ナベルビン 3回目の投与 | ダーといつまでも・・肺がんの主人と家族の3年間の記録

ダーといつまでも・・肺がんの主人と家族の3年間の記録

2015年1月 ダー(ダーリン)に肺ガンⅣ期の診断が・・
3年の闘病中 普通の生活を望み仕事も頑張りました。
告知後も大好きな南の島にもたくさん行くことが出来ました
(告知後 ハワイ2回 ソウル2回 サムイ島 グアム オーストラリア行ってきました!)

8/1から始まった放射線治療
無事終了しました。

喉の飲み込みが少しつらいかもと
辛いもの大きなものは
食べないでいますが
食欲は落ちてないので
それは安心しています。

今日は抗がん剤投与日。
血液検査、白血球は4.1で問題なし。
でもCEAが39まで上昇-----
残念な結果です。

効いてないのかなショボーン

胸水は変化なし。

旅行も控えてるので
今日と来週は予定通り
ナベルビン投与しましょうと
主治医から言われました。
副作用的なものは出てないし
この状態でハワイに行けたほうが
いいよねという判断です。

9月からは薬剤が変わることになるでしょう。

どこで悪さしてるんだろう---

仕事も暑い中連日頑張ってくれています。

最近ダーとしていることは
車 探し。

私と娘がメインで乗っている車を
買い換えようとダーが言ってきました。
新車で買って10年経ちました。
運転しやすいし荷物も沢山積めるし
形も気に入っているので
まだまだ乗るつもりでいました。
(去年30万以上かけて直しもしたし---)

でも自分がいなくなった場合
少しでも新しい車に買い換えておいたほうがいいと思っているようです。

税金の面でも4年落ちの車を探すことに
しました。
ダーは新車でいいよっていうけど
私は一括でキャッシュで
落とせる車にしたいんです。

で今日も病院の後に
ベンツのワゴン見てきました。
後部座席狭いので
却下になりました。
163センチの私が家族で一番小さいので
私が狭いなら娘達から不満出てくるのは
明らかです。

マンションの駐車場なんでサイズにも
制約があって消去法で絞っている最中です。

ダーは雑誌買うほど車好きなんで
見ていると自分の乗っている車も
買い換えたくなっているのですが
自分のは2、3年後でいいかなって

うんうんその時も元気でいてくれるよね。

今日は喉のヒリヒリ感を緩和する
薬が処方されました。
本人は我慢できるから大丈夫と言ったのですが
主治医がそういう痛みは我慢しない方が
いいよと言われたようです。

とりあえず今週はクルマ屋巡りが続きそうです。