いいね、ご訪問、フォロー

ありがとうございます(⁎ᵕᴗᵕ⁎)





おはこんばんちは!!



数年前まで
自分だけでは
片付けられなかった

千葉県柏市の

整理収納アドバイザー

住宅収納スペシャリスト

野口よしえですかお

 

 

 

 

+ + +

 

 

片づけたい…

けれども自分だけでは

どうすれば良いか分からない( ´~`)

ゴールが見えない…ρ(・・、)

などとお悩みの方

こちらをどうぞクローバー

  ↓  ↓  ↓ 

『整理収納サポートについて』整理収納サポートのご紹介です。     あなたのお片付けのお悩みは何ですか? 例えば…片付ける時間が無い。いつでも人を呼べるおうちにしたい。本やネットで見るよ…リンク片づく仕組みを作ろう ~理想のおうちづくり~

 

 

+ + +






GWにやりたいことに掲げたひとつ

『お雛様&兜を手放すか決める』



これがワタシにとって

とても億劫で

イヤなことで。



七段飾りとか

大きく豪華なお雛様ではないけれど

飾ることが物凄く負担でした。



いや

飾ることより

しまうことが負担だったかも?



細かい飾りをどのようにつけて

元通りにしまうのが

あの時のワタシには

物凄くストレスだったのです。



子どもらが大きくなり

自分も仕事などで忙しく

おウチの中も乱れ

お雛様も兜も

飾らなくなりました。



それから約10年後

バービースタイルさんに手伝ってもらって

お片付けした後も

出す気にはなれず…。



3年前リフォームのとき

しまっていた押し入れは

湿気で壁紙が剥がれ

恐ろしいことになっていて…。



そんな状態になっている押し入れに

しまっていたお雛様や兜を見るのは

余計気が重くなりました。



もう完全に逃げていたのです。




リフォーム後

荷物を戻すとき

屏風を出して見てみたら

カビて傷んでいたので

きっと人形もダメだろうと思いながらも

人形を見る勇気は出なくて。



開けることなく

それでも捨てられず

クローゼットにしまって3年。



今回母の言葉もあって

お雛様たちと向き合うことに決めました。



家族に手伝ってもらって開けてみると

兜の屏風と台以外は無事。



キレイなままでした。



ひとつひとつ開けて確認しているうち

自分が思っていたほど

雛人形や兜を出すのは

大変な作業でなかったことに

気付いたのと同時に

蘇ったものがありました。



このお雛様、兜とも

気に入っていたこと。



飾っていた頃は

歳の近いちびっ子3人を育て

いっぱいいっぱいだったんだ

と今になって気付きました。



飾らなくちゃいけないストレス、

飾ることができないときは

申し訳ない気持ちと

自分はダメだなぁと思うストレス

どちらのときも抱え

気に入っていたはずのお雛様と兜が

苦痛なものになっていたのです。



お雛様たちをどうするかの

判断のだけのつもりが

飾ろうという気になりました。



台や屏風が無くてもいい、

自分のために飾っていこう❗️



逃げていた判断と

向き合ったことで

とても清々しい気持ちになりました。


おかえり‼︎



ダメになった屏風と台は

連休後処分しに行こうと思います。










最後までお読みいただき

ありがとうございましたクローバー










 





YouTube始めました(^-^)/

↑ポチっとしていただけると

わたしのチャンネルに飛びます。

数分で出来る簡単なお掃除法や

わが家の収納方法をお伝えしています。

チャンネル登録

宜しくお願いします❗️ (>人<)

 

 

 

 

クローバークローバークローバークローバークローバー

 

 

ご提供中のサービスメニュー

 

整理収納サポート

もやもや自分だけでは難しい

もやもや片付け切らない

もやもやどこから手をつけて良いか分からない

もやもや収納方法が分からない

                などでお悩みの方に

お片付けの悩みを楽しく解決致します音符

    詳しくはこちら↓

『整理収納サポートについて』整理収納サポートのご紹介です。     あなたのお片付けのお悩みは何ですか? 例えば…片付ける時間が無い。いつでも人を呼べるおうちにしたい。本やネットで見るよ…リンク片づく仕組みを作ろう ~理想のおうちづくり~

 

 

     

 

食費やりくり貯金セミナー

    詳しくはこちら↓

『食費を黒字にする仕組みを作ろう♪』雑誌などのやりくり術や年収○○万円でも○○○万円貯まった!!なんていう記事を参考にしてみるけど赤字からは抜け出せない食費も赤字…足りない分は他の費目から…どの…リンク片づく仕組みを作ろう ~理想のおうちづくり~

 

 

お片付け相談

リフォーム相談

  (新築そっくりさんでリフォームしました)

    詳しくはこちら↓

『こんなことやっています♪(サービス内容)』こんにちは千葉県柏市の整理収納アドバイザーよっちですはじめましての方はこちら→☆(*´艸`)サービス内容をちょこっと変更いたしましたので改めてご紹介します整理…リンク片づく仕組みを作ろう ~理想のおうちづくり~

 

 

その他お問い合わせはこちら

 

 

友だち追加

お片付け、やりくりのご相談

お問い合わせは

こちらからも受け付けております。

 

メッセージも

お待ちしております(*゚︶゚)ノ 

 

 

お片付けのインスタはこちらカメラ

 Instagram

 

 

お読み戴きありがとうございますビックリ

読んだよビックリの印に

ポチッとしていただけると

嬉しいです(人´ ー`*)♪

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 暮らしを楽しむへ

にほんブログ村