いいね、ご訪問、フォロー

ありがとうございます(⁎ᵕᴗᵕ⁎)

 



何気なく自分のブログを見たら

前回で1,100記事めでした。



キリが良いような

中途半端なような…(^-^;)



1,000記事めのときは

思いっきり見逃したので

ワタシにとっては

1,100は、1,000の次にキリの良い数字

となり

なんとなく気分が良い(*´︶`*)



何のこっちゃ(´▽`*)






おはこんばんちは!!

 

 
数年前まで
自分だけでは
片付けられなかった

千葉県柏市の

整理収納アドバイザー

住宅収納スペシャリスト

野口よしえですかお

 









+ + +


片づけたい…

けれども自分だけでは

どうすれば良いか分からない( ´~`)

ゴールが見えない…ρ(・・、)

などとお悩みの方

こちらをどうぞクローバー

  ↓  ↓  ↓ ポチッ



+ + +


 

最近改めてまざまざと感じるのが

お片付けの力。



ワタシはお片付けのお陰で

とても変わることが出来ました。

見た目は歳を取った分変わりました( ̄▽ ̄;)



ワタシは以前

スゴ~くマイナス思考で

悪いことが起きても

ショックを受けないように

悪いことを想定する

心の準備をしていました。



やっぱりね…、みたいな。



プラス思考の人に

プラス思考で行こうよ❗️

などと言われても

良いように考えることが難しい

そんな感じでした。



それがお片付けをしてからは

無理に

良いように考えようとしなくても

自然と

気持ちが前向きになっていったようです。



ワタシはプラス思考になれた❗️

などと

わざわざ考えることもなく

気付いたら

物事を良いように考えられるように

なっていて…



それに気付いたのは

以前のワタシと同じように

物事の最悪な場合を想定している人と

話をしたときです。



その人に

何を言っても

悪いようにしか取らなかったので

どうして

良いように考えられないんだろう?と

ワタシは思いました。



以前のワタシには無い思いでした。



その頃には

自分に自信が無い、と

言っていたことも

気にならなくなりました。

自分に自信が持てたわけではないですが

そのことをわざわざ考えることは

しなくなりました。



他には

食費が赤字だったのが

食費を貯金出来るようになったし

念願のリフォームも出来ました。



それから

変に我慢をしなくて良くなった

ストレスが減った、等々



今改めて思うと

良いことの方が起きている気がしますね。



いや、

良くないことがあっても

あまり

気にならなくなれた感じ?

(*´艸`)



お片付けをしたら

良いように考えられるようになった

ワタシの実体験でした(*^-^*)







 

YouTube始めました(^-^)/

↑ポチっとしていただけると

わたしのチャンネルに飛びます。

数分で出来る簡単なお掃除法や

わが家の収納方法をお伝えしています。

今後は日常なども

アップしていく予定です٩(^ᗜ^*)و

チャンネル登録

宜しくお願いします❗️ (>人<)

 

 

 

 

クローバークローバークローバークローバークローバー

 

 

ご提供中のサービスメニュー

 

整理収納サポート

もやもや自分だけでは難しい

もやもや片付け切らない

もやもやどこから手をつけて良いか分からない

もやもや収納方法が分からない

                などでお悩みの方に

お片付けの悩みを楽しく解決致します音符

    詳しくはこちら

 

     

 

食費やりくり貯金セミナー

    詳しくはこちら

      →食費を黒字にする仕組みを作ろう

 

お片付け相談

リフォーム相談

  (新築そっくりさんでリフォームしました)

    詳しくはこちら

      →こんなことやっています 

    

 

その他お問い合わせはこちら

 

 

友だち追加

お片付け、やりくりのご相談

お問い合わせは

こちらからも受け付けております。

 

メッセージも

お待ちしております(*゚︶゚)ノ 




 

 

お片付けのインスタはこちらカメラ

 Instagram

 



 

お読み戴きありがとうございますビックリ

読んだよビックリの印に

ポチッとしていただけると

嬉しいです(人´ ー`*)♪

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 暮らしを楽しむへ
にほんブログ村