いいね、ご訪問、フォロー

ありがとうございます(⁎ᵕᴗᵕ⁎)

 




おはこんばんちは!!

 

 
数年前まで
自分だけでは
片付けられなかった

千葉県柏市の

整理収納アドバイザー

住宅収納スペシャリスト

野口よしえですかお

 

 






GWにやりたこと

イロイロありますDASH!



やりたい気持ちがあるものの

なんとなく過ぎてしまったり

いざとなると

やる気が失せてしまったり

ちょっと休んでから…など

自分に言い訳して

結局あまり進んでないことが

多々なんですよね…(^-^;)



やりたいことなのか

やらなくちゃと思ってることなのか…



自分に問いかけてみると

やらなければならないことなんだけど

出来ればやりたくないことなんです。



面倒くさがりなもので…(^-^;)



でもやらないと

後々自分が大変になることが

分かっているので

それがやる気力になってます。



例えば

年末の大掃除はやりたくないけど

汚れが溜まったままもイヤ

ならどうする?



①やりたくないからやらない

  汚れていてもやりたくないが勝っている


②やりたくないことだけど

  汚れているのはイヤだからやる

  汚れたままはイヤが勝っている


③やりたくないけど

  汚れたままもイヤだからやってもらう

  どっちもイヤなのでお金を払ってやってもらう



ワタシは基本②

たまには専門の人に頼むのも良いなぁ♡



自分がどうしたいかを考えると

答えが出てきやすい。



譲れるところ

譲れないところなど

思いや性格を理解して

自分に合ったやり方を決めていくと

億劫なことも出来る❗️



それは昨年の

年間の掃除予定表で分かりました。



昨年は

やりたいことを盛り込みすぎて

途中予定表通りに

いかなくなってしまったけど

少しやっていたことで

汚れがいつもより軽く

年末に寄せ過ぎることなく

掃除が出来たのですキラキラ



これは面倒くさがりなワタシにとって

大きな一歩でした。



というとこで

ワタシにとって

やりたくないけれど

GW中に

やっておいた方がいいことを書き出し

達成感を味わいたいと思います❗️





クローバークローバークローバークローバークローバー

 

 

ご提供中のサービスメニュー

 

整理収納サポート

もやもや自分だけでは難しい

もやもや片付け切らない

もやもやどこから手をつけて良いか分からない

もやもや収納方法が分からない

                などでお悩みの方に

お片付けの悩みを楽しく解決致します音符

    詳しくはこちら

 

     

 

食費やりくり貯金セミナー

    詳しくはこちら

      →食費を黒字にする仕組みを作ろう

 

お片付け相談

リフォーム相談

  (新築そっくりさんでリフォームしました)

    詳しくはこちら

      →こんなことやっています 

    

 

その他お問い合わせはこちら

 

 

友だち追加

お片付け、やりくりのご相談

お問い合わせは

こちらからも受け付けております。

 

メッセージも

お待ちしております(*゚︶゚)ノ 




 

 

お片付けのインスタはこちらカメラ

 Instagram

 



 

お読み戴きありがとうございますビックリ

読んだよビックリの印に

ポチッとしていただけると

嬉しいです(人´ ー`*)♪

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 暮らしを楽しむへ
にほんブログ村