相変わらず体調はすぐれない。生花店の仕事もほとんど出来ない状況だが休んでばかりもいられず、しかも以前から引き受けていたお仕事で、私しかできない内容の物は何とかこなす。

 

 そんなお仕事の一つが若手会でのパネルディスカッションコーディネーター。

 

 ここで言う若手会とは、花業界の生産、流通。小売り、あらゆるジャンルの若手が集い、学び、ワクワクする会。って勝手に私は思っています。もちろん私は若手ではありませんが、発足当時から携わっている関係もあり、仕事を依頼されると断れないのです。

 

 今回の指令は、全国花き業界若手会会長のジャパンフラワードリーム(主にマムを生産している大きな生産会社)藤目健太氏からの依頼で、業界で徐々に普及し始めているある商品の紹介、分析、試験結果、そして他の商品との融合による花き業界の発展を見据えた内容だった。

 

 正直中々ハードルが高い。

 

 だがこの商品を彼に紹介した立場でもある為、体調不良を言い訳に欠席するわけにもいかずのこのこと愛知まで来たわけです。

 会場は愛知県豊明市場。

 

 

 

 

 

 で、私が担当した商品は Silite(シリット)という水質改善商品。そして今回融合させるもう一つの商品は、アクアセルという主に鉢物の生育を良くする商品。

 

 これらの商品についての説明は、追々するとして今回の結論から書くと、メチャメチャ可能性を感じる融合だったと思う。その証拠に、有名な花生産者の皆さんの食いつきがメチャクチャよかった。

 

 この2つの商品にかかわる方達も今回が始めての交わりでしたが、双方に大きな手ごたえを感じたのではないでしょうか?

 

 これこそが若手会のなせる業 ですねー。

 

 藤目会長、佐野君、そして今回運営に携わった皆さん、本当にお疲れさまでした。 また、遠くから来てくれた 武藤君や片桐君(弟さんとは初でした)、ほかにも沢山の知り合いの皆さんともお会いできて本当に嬉しかった。

 それと、バラ生産の天野君、色々とサポート有難うございました。車で送ってくれて助かったし、色んなお話し出来て良かった。また遊びに行くね。次回はアレに乗せてね。 (笑)

 

 そうそう、アクアセルを使用したデモ作品。荒木君作ですが、これも良かったなぁー。 また一緒にコラボしましょう!

 

 

 今日も若手会は開催中ですが、私はお先に札幌帰ります。 取り急ぎのご報告でした。

 おまけ 金山駅にあったコレ↓って何かな? なんか気になった。笑

 

 

 

 

 

 

 

 

 まずは、フルーロン花佳30周年記念フェーアーに沢山のご来店、お祝いを頂戴いたしまして心から御礼申し上げます。最終日は悪天候でしたが、それにもかかわらず沢山の方がご来店くださいました。この土地で30年生花店を営んでこれたのもお客様のお陰です。本当に心から感謝です。改めまして有難うございました。そして引き続きよろしくお願い致します。
 
image

当店の登録顧客数ももう少しで1万人。ちょうど今日で8888人でした。偶然とはいえなんだか凄い数字です。本当に感謝です。

 

 今回のフェアは北海道新聞のさっぽろ10区を読んできてくださった方、FMノースウェーブ KAT'S IN THE MORNING を聞いてきてくださった方も多くいらっしゃいました。30年目にしての新しいお客様も増えました。これも様々な方たちとのご縁のお陰です。感謝感謝です。

 

 さてそんなフェアー中に、福島からのお客様が2名来てくださっていました。生花店の方ですがとても勉強熱心なお二人で、当店の水揚げや品質管理についてご興味があったそうです。お店がバタバタしていたので満足なご対応は出来ませんでしたが、夜は札幌の人気花店のSさんのお店にもお連れし、儲かる生花店の仕組みも勉強しましたよ。(笑) 夜は居酒屋で北海道っぽいものを食べながら盛り上がりました。素敵なお土産も頂きありがたかったです。

 

 そしてフェアー終了後には愛媛県の松山に飛んで、品質保持メーカー様主催の勉強会の講師として1時間お話してきました。

 

 愛媛にお邪魔するのは今回が三回目ですが、講習会でお話しするのは初めてです。最初に訪れた時はこのデルフィニューム さくらひめ が発売されるときでした。

 

 image

北海道でも生産する事になり、その生産者さんと一緒に松山の試験場にお邪魔して育種のお話などをお聞きしました。当時新たに育種していた凄いデルフィニュームもありましたが、いまだに市場には出回っていないので、生産性が難しかったのかもしれませんね。にしても、このさくらひめはもっと作ってほしいです。種苗会社の方よろしくです。

 

image

会場は愛媛花市場。ちょうど組合資材部の見本市が開催されていて、そのイベントとして今回の講習会が企画されたそうです。

 

 
市場のいたるところに私の写真付きのPOPが張られていて、かなり恥ずかしかったです。笑
 
そしていよいよ講習会がスタート!

 

 ところが・・・。 ちょっと忙しさが続いたせいでしょうか? 講習会で最初の言葉を発した瞬間に、頭に激痛が走り、立っていられない状態になりました。ですが、このために札幌から来たわけですからやめるわけにはいきません。途中で椅子をお借りして座りながらなんとか1時間お話させて頂きました。脂汗がだらだら流れて、顔も汗だくでした。

 

 終了後私の頭は限界に来ていて、せっかくご予約していただいていた松山の郷土料理での懇親会はキャンセル。涙 涙 涙。

 

 会場で頭痛薬を手配いただきそのままホテルで就寝。翌朝も頭痛は続いてましたが、薬局で強めの頭痛薬を購入し何とか復活。

 

 

 

 松山生花組合の理事の方たちが心配して下さり、わざわざホテルまで来て下さいました。そして空港まで送って頂く途中に、少しでもお腹に入れたほうが良いとの事で、地元で人気のうどん屋さんに連れて行ってくれました。

 

 

 ここが本当に人気のお店で、ちょうど10周年でくじ引きも行っていました。にしても、やっぱり四国のうどんはおいしいですね。最高でした。

 

 

 そんなこんなで、何とか札幌に帰ってきました。帰りの機内で飛行機の翼が綺麗だったのでパシャリ。

 

 

ちなみに帰宅後翌日に脳神経外科でMR検査をして頂きましたが、異常なし。とりあえず安堵しましたが、頭痛は治らず休養し、昨日はさすがに仕事が溜まっていたので頑張りました。頭痛は続いています・・・。(^^;

 

にしても、今回も鯛めし食べられなかった・・・。ホテルの並びにあったこのお店、おいしそうだったなぁー。

image

 このブログの管理人、ドクトル薄木が経営する花店、フルーロン花佳が今年おかげさまで30周年を迎えました。

 

 じつは、私が花店をスタートした当初の店名は違う名前でした。全国の花店でもおそらく初となるは生花店のフランチャイズとしてスタートしたのです。それも、私から親会社に提案して・・・。

 

 ですが、色々とございまして数年でフランチャイズを解消し完全独立したわけです。

 

 なので実際には30周年以上たっているのですが、まーとりあえず今年30周年ということで、2月14日から16日までの3日間セールを致します。

 

 しかも結構お安くします。

 

 鉢物は全品 50パーセント引き。

 

 切花は全品 30パーセント引き。

 

なんで切花と鉢物で違うの? と思われる方もいらっしゃるかと思いますが、突っ込まないでください。大人の事情です。(笑)

 

 

 

 それとですね。2月14日はフラワーバレンタインの日なんです。偶然ですよ。(^^;

 

 もう皆さんがご存じかと思いますが、世界的にはバレンタインってお花を贈りあう日なんです。男性からとか女性からとか、ジェンダーフリーの時代ですけど、まさにこの日はそういうの関係なく、お花を贈りあってほしい日です。

 

 なので、ぜひ皆さんも自由にお花贈っちゃってください。

ラブレターって書いてますけど、気にしないでね。 (笑)

 

そうそう、この2月14日の朝7:20分くらいに、ドクトル薄木がラジオに出ます。本名で出ます。(笑)

 

バレンタインに花と音楽を贈ろう💐 Flower Valentine with FM NORTH WAVE|82.5 FM NORTH WAVE

 

KAT’S IN THE MORNING という番組内に出ちゃいます。DJカツノリさんとは初めてトークするのですが、朝早いので起きられるか心配です。穴開けないように前の日は早く寝ます。

 

ということで、フルーロン花佳は31年目に向けて引き続き頑張りますので、どうぞよろしくお願い致します。

image

先月の山形講習が雪で行けなかったので、今回が今年初の道外出張。

 

東京は数日前までは大雪で大変だったようだが、この日は暖かくて天気も良く、移動は楽だった。

 

 今回の出張は花業界の環境問題に関するワークショップへの参加。私が参加するのは2回目だが、参加するたびに花業界としてやらなきゃいけないことが沢山ありすぎる事に気づく。他業種に比べ本当に遅れているのだ。

 

 環境からの恩恵を大いに受ける業界にもかかわらずだ。

 

 そしてこのワークショップには国内大手の通信組織の参加が無い。SDGsを掲げているのに打。 あっ、自分はその組織の会員ですが・・。(^^ゞ 代表という意味でネ。

 

 ただ救いなのは、全国展開している生花店(日比谷花壇、パークコーポレーション)の参加はもちろんある。と同時に、大手花資材メーカーももちろん参加。昨夜のワークショップでも様々なアイディアが飛び交い、回数を重ねるごとに花業界としての環境意識への取り組みが進んでいる気がした。

 

 いつも思うが、こうした活動に対し少しネガティブな意見をする方が必ずいる。環境よりも今は経営の方が・・・。とかね。

確かに経営者としてわからなくはないが、こうした取り組みはとても必要な事だと私は思うし、まずは誰かが始めなくてはいつまでたっても環境に良くない物を作ったり、使ったり、捨てたりの繰り返しだ。

 

 じゃーどんなものが悪くて、何を作ったり使ったりすればよいのか? そもそもお客様に捨て方のレクチャーできるのか?

 

 そんな事すらわからない花業界人が多いのが現実。もちろん私もその一人。ゆえに、こうしてワークショップに参加している。

 

見苦しい文章になっていると思うので、この話はまたいずれ・・・。 (^^ゞ

 

で、話題を変えて今回の本題。

 

 
今回は一度宿泊してみたかった変なホテルにしてみた。

 

 
正直、受付の雰囲気は 怖い ですね。(笑) でも、ほんとに人間はいなくてロボットが対応。
と言っても、音声だけ。ほとんどはモニターの指示に従って操作するため、ロボットがいなくても良い気がする。
 
最近のホテルはこうしたモニター操作でチェックインするところも多い。とはいえ、初めての方は戸惑う。
この日も私の前に数名いたが、操作がわからずメチャクチャ時間がかかっていた。ちなみに事前チェックインを済ませておけば、10秒程度でチェックインできる。受付で自動チェックイン済みの方専用を設けてくれれば、もっと早く部屋に行けるのだが、その辺を早く対応して欲しい。

 

様々工夫を凝らした部屋もあるようだ。
 
image
私が宿泊した部屋はごく普通の部屋だが、こうした衣類の除菌装置がついていた。スチームで除菌する衣類乾燥機みたいなもので、ジャケットも綺麗に除菌してくれた。普通のホテルには無いのでこれはこれで面白いと思った。
 
それ以外は本当に普通のホテルと変わらない。部屋のテレビは50インチと大きく、しかもクロームキャストがついているので、ネトフリやアマゾンプライムも見れた。
 
価格次第だが、このホテルならまた宿泊しても良いと感じた。

 

そうそう、昨夜のワークショップの後、原宿でフラワーバレンタインの宣伝を行っているとお聞きし、行ってみた。

 

 

 

原宿駅前のとても目立つ場所なので、若者にアピールするには最高だと思う。

 

image

なんとお隣のユニクロでは、人気のユニクロフラワー売っていた。

年配のおじさんが自由に好きなお花を選んで、店員さんにまとめてもらっていた。価格もわかりやすいし、とにかく選びやすい。しかも、品質、結構良い。入口付近の為温風が当たる場所の花は少し水下がりあったが、この時間帯でこの環境ならかなり良く管理されていると思う。

人気のわけだなぁー。

 

 SNSには書いたが、先日どうしても薬品臭いウイスキーを飲みたくなって、ボウモアとアードベックと言うスコットランド系ウイスキーを購入した。いわゆるスコッチウイスキーだ。


そもそも何で急に薬臭いウイスキーを飲みたくなったかと言えば、あるハイボールがキッカケであった。そのハイボールがコレである。


価格はチョット高めだが、シッカリとスモーキーフレーバーなハイボール。好きですこの味。


コレを飲んでいるうちに自分で作るハイボールもスモーキーにしたくなるのは必然。


で ボウモアとアードベックを買ったのだが、ボウモアの方がキャンペーン中だったようで、何やらコースターが付いていた。しかも他のウイスキーを買うとこのコースターが樽のオブジェになるとか。


私はこう言うのに弱い。


一度は冷静に考えたが、この機会を逃すと手に入らなくなるのは間違いない。そう思うと自分でも止められなくなり、ポチッとオーダーしてしまっていた。


で 届いたのがコレらのウイスキーだ。


1番右が最初に購入したボウモア。その左の4本が今回購入したウイスキー。


こんな感じにそれぞれに木製コースターが付いていた。

そしてコレらを重ねて組み上げると、



ちゃんと樽型のオブジェになった。


いゃ〜 嬉しいっすねー。

この樽型オブジェを見ながらスコットランドのウイスキー達を堪能する時間はまさに至福で御座います。


それを冷たい眼差しで見るカミさんがいるのは内緒です。 笑


にしてもだ、まんまとサントリーの策略に乗ったわけだが、満足なので良しとする。


と同時にスモーキーなハイボールと言う当初の目的からズレているのも内緒です。笑





 

 

昨年韓国にお勉強に行った際、お花のワールドカップチャンピオンのAlex Choiさんから頂いたジンジャーレモンティー。

 

もったいなくて中々飲めなかったんですが、先日箱を開けて飲んでみたんです。コレがとっても美味しくて、アルコールで割ったら何杯も行けちゃうくらい美味しいんです。

 

で、コレを飲みながら読書でもしようと思って書斎の本棚を見てたら、エッと思いました。

 

 

コレ Alex Choiさんの本じゃん!

 

今その本人から貰ったジンジャーレモンティーをテーブルに置いて、あまりの偶然にチョー驚いてしまった。

 

 

 にしてもまるで映画俳優のようなルックスですよね。この写真アップするか悩みましたが、じゅうぶん引き立ててるでしょ!笑

 

普通のデブのオッサンはやっぱり写真アップしちゃいけませんねー。笑

 

にしてもAlexさんは本当に素敵な方でした。日本のフラワーデザイナーの方とも知り合いが多く、会話に出て来たお名前は全て知り合いでした。

 

韓日フラワーイベント、やっても面白いかもなぁー。とか思いつつ、ほんと偶然ってあるよなぁーと思う昼下がりでした。

 

あっ、ちなみに僕の大好きな韓国の俳優さんは パク・ウンビン さんです。 (笑) 

 

 

 

 写真のお花はリューココリーネ カラベル。1月8日に仕入れたものですが、3週間以上経っても元気にアンニン豆腐の香りを出してくれてます。日持ちの良い花ですよねー。

 

 さてさて昨日は道内の産地の方、6名が当店にご来店下さり、今の花業界について居酒屋でたっぷり語ってきました。イやぁー、なんだか久しぶりに生産者の方と盛り上がってお話出来ました。



今回の産地さんは道内でもかなり大きいほうで、品目も生花店の主要なものが多く、それゆえに話題もおおくてほんと盛り上がりましたねー。 ご一緒した皆様、遅くまで本当に有難うございました。

にしても、その中のお一人のご子息がなんとラジオDJでした。ビックリです。しかもこの数週間、私がやり取りしているラジオ局なんです。今夜もその方の番組があります。聞かなきゃ!

世間は狭いもんですねーー。(笑)

それにしても昨夜は飲みましたねー。日本酒だけでも何種類飲んだのだろう? たぶん僕はずっと喋ってた気がする・・・。

これに懲りず、また来てくださいね。 (笑)

 

 

 

 

 私が初めて山形を訪れたのは2006年の8月の事だ。

 

 当時山形のバラ産地を見学したくて、今はブランディアの社長である鈴木氏(当時は札幌花き園芸の部長)にお願いし、新庄のバラ産地にお邪魔した。思えばその時初めて今は秀芳生花の黒澤社長との出会いでもある。この二人すっかり立派になったなぁー。(笑)

 それからかれこれ18年。その間に4回ほど山形にはお邪魔しているが、行くたびに山形の人がすきになる。本当にあたたかくてよい人が多いのだ。そうそう、18年前のブログはこちら。当時はかなり感動したみたいだ。なんと6回のシリーズになっていた。(笑) 
  戻ってきたのもつかの間・・。 | お花とはなそう (ameblo.jp)

 

 そんな山形からのご依頼があり今回もお邪魔する事になった。

 

 MPSジャパンが受託している「ジャパンフラワー強化プロジェクト推進」の活動の一つで、全国で花の物流対策やその為の花の品質を向上させるお話を依頼されたのだ。今回は特に草花系の生産者さんからのご要望。

 

 簡単に言うと草花系は他の花に比べ水揚げが難しく、また水が下がりやすい。物流の時間が長くなるとそのリスクはさらに高くなる。その為にもこれまで以上にポストハーベストが重要になり、輸送時での荷姿、薬剤などの知識向上が必須となる。

 こうした一連の作業について、基礎的なお話を求められた内容だった。といっても参加される方は生産者、生花店、試験場、卸など様々。

 

 とはいえ今回はメインが草花系ということもあり、資料つくりも結構念入りに行った。苦労した。

 

 そしていよいよその当日、山形に向うわけだが、なんと北海道も山形も大雪。航空会社の情報ではその時点で欠航にはなってなかったので、なんとか新千歳空港まで渋滞と吹雪の中、2時間30分もかけて到着。何とか間合った。

 

 するとフライト1時間30分前になってなんとなんと欠航になった。涙。

 

 もう少し早く決めてほしかった・・・・。命がけで吹雪の中 来たのに・・。 涙

 

 でも、最悪のケースを考えて事務局にはZOOMのアドレスを予約しておいて頂いた。

 

 結果、また2時間30分かけて自宅に戻り、無事講習会はZOOMで開催で来たのだった。

 

 めでたしめでたし。

 

 にしても、山形行きたかったなぁー。久しぶりにお会いできる多くの知り合いの皆さんとお会いしたかったです。機会があればまた是非! 

 

 



画像は講習会終了後に近所で食べた山桜桃のラーメン。おいしかったです。山形ラーメンも食べたかったなぁー。

 

 

前回の投稿から3か月も経ってしまいました。(^^;

 

皆様本年もどうぞよろしくお願い致します。

 

新年から災害や事故と本当に悲しい事が続いております。心からお悔やみ申し上げます。

なので、祝賀のご挨拶は控えさせて頂いております。ご了承ください。

 

さて札幌市内は年末まではとても穏やかで雪も少なく、このまま冬を終えてくれたらなぁーと思っていたのですが、ここにきて ドカ雪 の連発です。

 

前回投稿した我が家のタチコマも連日、大活躍しております。オイル漏れも治り絶好調と言いたいのですが、最近ファンベルトが泣き始めました。困った子です。まぁー手がかかる子ほどかわいいといいますから仕方ないですね。

 

 

このグラフは私が住む西野地区のこれまでのトータル積雪量。実は平均に比べるとまだ少ないんです。昨年12月までの少雪が理由です。ところがこの数日で一気に盛り返しています。

 

このグラフが今現在の積雪量。平均を上回っていますよね。だから今現在、周りの雪の量はかなり多いんです。当然ですが、トータルの積雪といっても雪は解けますし、排雪で減っていきます。ところが今年はまだ排雪も入ってないので、お店もかなりやばくなっています。

 

今日も一日中降っていたのでさらに積雪量は多くなっていると思います。

 

それにしても一気に降りすぎです。脇道の除雪が追い付いてないので、いたるところで車がスタックしていました。

そのため当店も本日の配達はすべてお断りさせて頂きました。本当に申し訳なかったのですが、この雪ではさすがに厳しいです。

 

明日は市場に行きますが、何時に戻ってこれるのか心配なのでセリには参加せず、荷物だけ取ってきます。

 

今年は色々と厳しいスタートですが、歳男なので前向きに頑張ります。あっ、今年はブログも頑張ります。(笑)

我家のマスコット、ミニホイルローダーのタチコマ君。先日久しぶりにエンジンかけようかと思って乗車しようとしたら、なんとお行儀の悪いことにおもらししていました。しかも2か所もです。

 


正直これはヤバいなぁーと直感しました。

 


エンジンオイルのゲージをチェックしたら、全くオイルが無くなっていました。

全部下から漏れてたんですね。何時からかは不明ですが・・。
 

そこで、元重機の整備をしていた知人に連絡し見に来ていただいたのです。そうすると、オイルパンの破損ではなく、オイルパンからドレンボルトまでのホースからオイル漏れを起こしている事が判明しました。ホッとしました。

 

つまり、そのホースを交換すれば治るみたいなんです。ところがその場所が非常に厄介で、ホースのジョイント部分が直接見ることが出来ない場所なのです。だから作業はかなり難しいみたいでした。

 

結局その方も出来ないとの事で、ご近所の修理工場に出向いて内容を説明して修理のお願いをしたのですが、そこでも重機の修理はやってないと断られてしましました。

 

仕方がないので、重機専門の業者にお願いしようと思っていたのですが、カミさんがあんまりお金かかるならダメとのお叱りが。

 

そうはいってもここでは修理出来ないだろうから、レッカー車かキャリアカーで取りに来てもらわないとダメだろうし、確実にそれなりのお金(数万円から数十万)はかかるはずです。

 

てことで、やむなく自分で修理する事にしたのです。(内心無理だろう・・・と思ってましたが)

 

このホイルローダーはオイル交換がしやすいように、オイルパンからゴムホースで延長してドレンボルトがついています。そのホースのオイルパン付近とドレンボルト付近の二か所のホースに亀裂があり、そこからオイル漏れしていることが判明しました。

 

車の下にもぐって見るとオイルパンの下にもドレンボルトが付いていました。でもこの真下にデフが有るのでオイルが直接抜けない構造なのですね。

 

 

そこでこのオイルパンの側面にホース用の穴が作られていました。

 

 

見てもわかる通り、メチャクチャ狭い場所で小型カメラで撮影しながら作業しました。手がやっと入るスペースです。

何とかホースを取り外し、そのメーカーと型番を確認しました。

 

横浜ゴムのMID OIL 12 1.5MP というものでした。早速ネットで調べると、最後の型番が違ってましたが、基本同じオイル用のゴムホースがまだ販売されていました。早速ポチリ。金額は800円くらいでした。

 

そして数日後、届いたホースを確認し、既存の物と内径も外径もそして材質も同じみたいなのでいざ交換作業を行いました。

 

ゴムの両端は事前にお湯で温めて柔らかくし、そしてオイルパン側とドレンボルト側の両方にシッカリと差込み、バンドでガッチリと固定しました。

 

 

その後フラッシングオイルをいれてオイル漏れが無いか確認して、タチコマの大好物のカストロールエンジンオイルEDGE 5W-30 API SPを入れてあげました。

 

 

これでタチコマもバッチリ復活です。エンジンもめっちゃ静かでタチコマもご機嫌です。

 

にしても、大変な作業でした。でも修理代はホースの800円で済んだので、奥様もご機嫌です。

 

めでたしめでたし。