2017年8月ダブリン(1) 始まりはインボラから | お家と旅の徒然日記

お家と旅の徒然日記

小さい頃に両親が買った建売住宅を、2011年に建て替えました。独身で住宅ローン持ちとなりましたが、年に2・3回の旅行をしつつ、のんびり楽しく生活してます。数年後には黒柴ワンコを迎えたい・・・。

まだ書いていない6月の旅行記があるのだけど、旬なうちに夏の旅行記をアップしたいと思います。今年の夏の旅行はアイルランドの首都、ダブリン! 2003年、2004年、2007年、2008年に続いて5回目9年ぶりのダブリンです。飛行機は、1月末に15万弱でフィンエアーで購入。


 

もちろんエコノミー、JALのマイルが50%加算される、Sクラスです。フィンエアーは座席指定が有料で、通常のエコノミーよりも足元が広いEconomy Comfortを指定するには、65~85ユーロかかるそう。でも、oneworldのエメラルド会員だと、そこも無料で指定できました。

 

予約時に指定したのは、バルクヘッドの21D。3列シートの通路側なら、隣が二人組なら確実にそちらの方から席を立つだろうし、わずらわしくないかな、と思って。でも、後でやっぱり窓際の方が良かったかな?、と思い直して座席変更してみようと思ったんだけど、バルクヘッドの窓際席が空いてなかったんですよね。

 

で、フライト1日前。WEBチェックインを試みてみたところ、空いていなかったはずの21Aが空いてる~。この席指定していた人、ビジネスクラスのオファーでも申し込んだのかしら(数日前に、500ユーロ代でビジネスクラスにアップできますよ~、とオファーが来てました。私はスルーしたんだけど)。ま、空いてるんだから変えちゃおう~、ってことで21Aを指定して、搭乗券もプリントアウトして、当日成田空港に向かいます。

 

朝5:50くらいに家を出て、成田に着いたのは7時半過ぎ。チェックインの列はけっこう長くって、でも搭乗券はもう印刷してあるし~、ってことで荷物預け専用の列に並ぼうと思ったら、そちらも数人並んでらっしゃる。これだと、ビジネスクラスのレーンの方が早いかも・・・? で、やっぱりビジネスクラス(エリートステータス会員もOK)の列の方が早く進んで、カウンターで搭乗券とパスポートを出して、スーツケースを預けます。お姉さん、「ダブりンまでですね。お荷物はダブリンで受け取りです」っと淡々と手続きを進めてくださり、最後に「本日はエコノミークラスが満席でして、ビジネスクラスでご用意させて頂きました」と、新しい搭乗券をくださいました! どこにも電話とかしてなかったし、全然不意打ちでびっくりです~。こんなこともあるんですね♪

 

黄色で○付けしたのが最初に指定していた席。赤で○付けしたのがWEBチェックイン時に変更した席(☆印が付いているシートが、Economy Comfortです)、ピンクで○付けしたのが、アップグレードされたビジネスシートです(=⌒▽⌒=)

そんなわけで、ラウンジでの朝食はちょっと控えめ。でも、朝ご飯抜きで家を出てきてお腹空いているのでそれなりに食べましたけど。

 

 

マッサージは予約できなかったし(有人のマッサージサービス、なくなっちゃうんですよね・・・。最後のチャンスだったのに、残念~)、ご飯食べたらラウンジを出てサテライトに移動します。途中、化粧品をちょこっと購入。500円クーポンもらえました。

 

頂いた搭乗券には、カンタスラウンジのインビテーションが記載されていたので、せっかくなのでカンタスラウンジも覗いてみることに。

 

 

初潜入です。意外と中は広かったです~。

 

 

スパークリングはシャンドンかなあ?、と見に行ったら、シャンドンではなかった・・・。

 

 

アイスクリームとかないかなあ、と探したのだけど見つからず、お腹も空いていないから特に食べたいものもないので、オランジーナだけ頂きました。

 

 

あ、トイレのボディケアローションはJurliqueでした。

 

搭乗開始時刻になったけど、ちょっと遅れるとのアナウンスがありしばらく待機。でも、そんなに遅れることなく10分くらいして搭乗開始されたとのアナウンスがあったので、ラウンジを出てゲートへ。ゲートにはけっこう人が並んでいたけど、優先搭乗なので列の合間を縫って先に搭乗しまーす。

 

本日の飛行機。A350に乗るの初めてです。すっきりしたボディで格好いいですね。マリメッコデザインではないけど。

 

 

それでは、行ってきまーす。