【活動報告】連携★西宮市NPO法人ハートフル理事角野太一さんを囲んで <懇談> | 宝塚市から全国へ★宝塚発達コミュニティ『花』 親と支援者の会、親の会、発達障害、発達凸凹、グレーゾーン、自閉症スペクトラム、ADHD

宝塚市から全国へ★宝塚発達コミュニティ『花』 親と支援者の会、親の会、発達障害、発達凸凹、グレーゾーン、自閉症スペクトラム、ADHD

発達にでこぼこのある子(グレーンゾーンを含む)の親と支援者のコミュニティ。発達障害、発達障がい、自閉症スペクトラム障がい、ADHD、アスペルガー症候群、高機能自閉症、広汎性発達障害、軽度知的障害、LD、親の会、交流会、学習会、イベント、講演会、余暇支援

宝塚発達コミュニティ  

宝塚市から全国へ つながる ひろがる まなびあう
親と支援者のコミュニティ

【花のご紹介】【ホームページ】【Mail】
【Facebook 『いいね!』で最新情報が見られます】
【活動実績&今後のスケジュール】 【会員募集中】

 

 ベル 花主催 ベル 
2017年2月10日(金)
10:00~ 交流会を開催いたします。
詳しくはこちらをご覧ください。

 

 

 ベル 花主催学習会 ベル 
2017年1月29日(日)

使える!サービス等利用計画

~本人中心でいこう~キラキラ 

詳しくはこちらをご覧ください。

 

 

こんばんは、ひかりです。

今日は少しだけ寒さが緩んだ宝塚です。
ただ『花』メンバーも体調不良さんが続出。

運営メンバー5名中2名欠席となってしまいましたが、
本日は西宮のNPO法人ハートフルの理事兼事務局長をはじめ
9つの肩書を持ち
『花』支援者的メンバーでもある
角野太一さんと懇談をしてきました。
 
角野さんは
9つの肩書のうち兵庫県の相談支援トップランナーである障害者相談支援センター輪っふるのセンター長でもあり、
本人中心支援のために
西宮市地域自立支援協議会副会長などなど多岐にわたり
積極的な活動をされています。

お忙しい中お時間を作っていただき
感謝感激です。

お会いしてさっそく、
先に講演するという
まだ世に出ていない資料を片手に
とても熱心にお話して下さいました。

ご自身の原体験が今の仕事に繋がっている事、
ICF(国際生活機能分類)の概念についてや、
それをさらに噛み砕いた

角野さんの解釈や
事例などを教えていただき、
さながら少人数での贅沢な勉強会。

その後、西宮での地域移行支援での
行政との連携や
西宮の重度訪問の実施状況、
地域の学校での通学支援、
子どもの発達の遅れについての
早期発見と包括的な支援について、
『花』の活動について話しました。

あっという間に時間は過ぎ去り、
写真を撮るのも忘れていました。


今日は一時保育がいっぱいで予約できず、
荒ぶる幼児2人連れての懇談となってしまいました。
ギャーっとなったり、ワーッとなったりして本当に申し訳ないと思いつつ、
私たちがどういう状況で活動していて
どれだけ子供たちの未来に本気なのかも
知っていただく機会になったかと思います。
 
普段は花の活動をする時には、
私は一時保育を利用していますが、
フルタイム並みに毎日活動していても、
仕事ではないので、
一時保育の枠ですら入れないこともしばしば。
待機児童にはカウントされませんし、
特殊な事例ですが、なかなか困ってますアセアセ

話は変わって行政の事になります。
これは宝塚に限らず、
多くの自治体であることだと思いますが、
法の隙間の事やグレーだけど必要な事をお願いすると
前例がないとか、
お金がないとか時間がないとか
やらなくていい理由の印籠のように言われることが結構あると思うのですけど、
それは職員さんの実感がないからなのかな~、
というのも、今日話しをして感じました。

私たちの実態を知ってもらって、
子どもたちの育ちに必要な支援を
本人の目線で考えてもらえるように
仕組みを一緒に作り上げて行けるように
これからも相手を尊重しながらも
提案や働きかけをしていきたいと思います。

2/5(日)14:30~宝塚市立西公民館で
議会意見交換会第三部「障がい者施策について」の発言者として私、参加いたします。
どなたでも傍聴できますので、
お時間許す方は
ぜひ議員さんとのやり取り、
また意見を聞きに足を運んでくださいね。
傍聴する人が多ければ多いほど
関心の高さをお伝えすることができます花
 
番外編…いつも利用している西公民館のチラシラックに子どもの悩み相談のラックが新設されていました。
子どもの目線での身近な取り組みがいいな~と思って
パシャリカメラ

  
角野さんのお話にも出て来た
ICFについてはこちらの本で個人的に勉強中。 
障害の程度や診断というような医学モデルではなく、
環境から本人を見ていこうという社会モデルについて書かれています。
 
事例がとても豊富です。
関係性のみえる化したものや、
チェックリストだけを
ナナメ読みするだけでも参考になりますよ。
 
ご興味のある方はこちらかも購入できます。

 

それにしても今日は沢山の気付きや学びをいただきました。
専門分野ではもちろんトップランナーですから、
学ばせていただくことばかりでしたが、
個人的には、幼少期の原体験の話が
とても際立っていて面白かったので、
そこをもっと掘り下げて
教育についてお話していただきたいな、と思いました。
 
また第二回目の懇談も開催予定です。
楽しみです♪またレポしますね。
 
お花。ひかりお花。
 
角野さんが理事を務める
NPO法人ハートフルのHPはこちら
 

ランキング参加中晴れ

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 発達障害へ
にほんブログ村

クリックで応援よろしくお願いします流れ星

 

 

LINEキャラクター学習会やイベントのお知らせを

LINEでお届けしています音譜(最大月4回)

 友だち追加 

クリックで友だち追加して下さいねカナヘイハート

 

下記のQRコードからも追加できますカナヘイうさぎ

『花』の交流会などのイベント情報はこちらベル
これまでの記事が一覧で見やすい!! テーマ別記事一覧