白樺(しらかんば)

 

訳あって、急遽訪れることになった8月の札幌。

観光ではなかったけれど、

帰りの飛行機まで微妙に時間が空いたので、

こちらも急遽、訪ねることにした北海道大学植物園。

 

あまりゆっくりと時間はなかったけれど、

駆け足同然で広い園内の植物を見て回った。

 

上手に写真が撮れていないのが残念ながら、

それでも、普段見ることがない北国の植物を楽しませてもらった。

以下は、思い付くまま、撮れるだけ撮って来た植物の数々。

 

プンゲンストウヒ ホプシー

 

 

一位、櫟(いちい)=オンコ  別名アララギ

 

 

金露梅(きんろばい) バラ科キンロバイ属の落葉小低木

 

 

お辞儀草、含羞草 (おじぎそう) マメ科

 

 

睡蓮 スイレン科

 

 

  ハス科

 

 

アガぺ リュウゼツラン科

 

時計草(とけいそう) トケイソウ科

 

 

色丹繁縷(しこたんはこべ) ナデシコ科

 

 

日高見せばや(ひだかみせばや) ベンケイソウ科

 

 

燕尾仙翁(えんびせんのう)  ナデシコ科

 

 

深山大根草(みやまだいこんそう)  バラ科

 

 

 

千島風露(ちしまふうろ)  フウロソウ科

 

蝦夷禊萩(えぞみそはぎ)  ミソハギ科

 

 

釣鐘人参(つりがねにんじん)  キキョウ科

釣鐘人参(つりがねにんじん)

 

 

シンフォリカルポス  スイカズラ科

 

シベリアン・アスター  キク科

 

 

スレッドリーフ・コレオプシス  キク科

 

紫陽花(あじさい)  アジサイ科

特に何の変哲もなさそうな紫陽花。
本州ならば6月の雨の季節に咲くけれど、北海道では真夏のお花。

 

 

フロックスとハーブ。色の取り合わせが可愛い

 

 

ヘレニウム  キク科

 

 

瑠璃玉薊(るりたまあざみ) キク科

 

 

アスクレピアス  ガガイモ科

 

 

柳蒲公英(やなぎたんぽぽ)  キク科

 

 

虎杖(いたどり)。 タデ科
決して華やかではないけれど、
この中空の茎を、フラワーデザインによく利用する。

 

 

ホップ  アサ科

 

 

大反魂草(おおはんごんそう)。  キク科
北海道の夏の花と言って思い出すのが、
「エゾノシシウド」とこの大反魂草。

 

 

返す返すも、巧く写真が撮れなかったのが残念&お恥ずかしいけれど、

普段は絶対見られないお花がたくさん咲いている場所を知ったので、

また機会があったら是非再び来たいと思います。