関東地方が2週間続いての大雪になりました!

今でも除雪等にご苦労されている方々にお見舞い申し上げます。


現在テレビ等ニュースで野菜の高値が放送されていますが、

でも野菜が高いとは思いません。


私が栽培している長ネギを例にすると・播種(種まき)は9月頃です。

しっかりと育てた苗を植えるのが3月中頃です。

元肥を入れた畝に、

その後・追肥・土寄せ等を灼熱の夏から2回~3回位行います。

収穫は早くても10月半ばからです。

一本のネギを収穫する為に一年以上かかるのです


でも今は高いがこれも一時期です。

ネギ、ほうれん草・小松菜等も今が出荷の最終期なのです。

3月になるとネギも芽が出て硬くなり商品にはなりません。

ほうれん草・小松菜等も同様です

野菜の有難さが今回の大雪で分かって頂ければ、そして

野菜は沢山買わずに美味しく食べて下さい。