人の成長には『努力』と『人付き合い』が必要と前題に記述した

更に『人付き合い』ができてからも問題がある
冷たい人と付き合ってはいけない
この様な人と付き合っていても、否定されるし、ストレスが溜まるし、自分を受け入れてもらえないし、また冷たくなるだけだ
冷たい人とは別れた方がいい
何も得るものがない

ではどの様な人と『人付き合い』すれば成長できるだろうか?
それは『温かい人』と『能力的にずば抜けている人』だ

まず『温かい人』についてはもうその題に記述したと思う
自分の弱い本心を打ち明けても否定しない人
自分を人間的に受け入れてくれる人
例え、過去に過ちを犯していたとしても
例え、醜(ミニク)い自分であっても

そうして受け入れられれば、人の温もりを感じるようになる
更に人の温もりを求めるようになる
精神的に成長してくる
『やる気』も起きてくる
これも『やる気』のもとだ
そしてやりたい事もできてくる
心から『やる気』を出し、やりたい事をやれば、心から楽しいし、幸せだ

では『能力的にずば抜けている人』とは、どのような人か
ひとつは、自分よりも成長している人である
更に、優れていて、何かしら影響を受ける人である
そこから何かしらのオーラをもらい、自分自身を向上させる
簡単に言えば、憧れる人である
人とは違い、何か凄いものを持っている人である

この様な『ずば抜けた人』に出会えば、すぐに影響が出る
そしてとにかく何かを吸収しようとする
これは無意識におこなってしまう
意識的にどうする話でもない
『ずば抜けた人』と付き合い、話せば、更に影響を受ける
これは向上に欠かせない
私自身、色々な人の色々なオーラに引かれ、影響を受けて、今に至っている

これは読書などで『ずば抜けた人』を知るだけでも良い
凄い所を直接見るだけでも良い
勿論、直接に付き合えば、かなりの効果はあるだろう
あなたの身の周りにこのような『ずば抜けた人』はいるだろうか
もしいたらチャンスである
自分自身を成長させたいなら、これは欠かせない

『温かい人』『能力的にずば抜けた人』
精神的成長に必要な人を説明した
人はどのようにすれば成長するのであろう?
学校や習い事や読書で『勉強』したり
軽い事から思い切った事まで、色んな事に立ち向かい、行動し『経験』したり
能力的な『努力』は欠かせないだろう

ではそれ以外にも必要なものはあるのか?
それは『人付き合い』である
どんなに一人で『努力』をしても、精神的には成長できない
つらく苦しく『努力』し続けて、能力的にずば抜ける事はできても、冷たくなる
冷たくなると人から嫌われ、更に『人付き合い』ができなくなる

では『人付き合い』するにはどうしたら良いか?
何でもいいから話す事である
ちょっとした些細な事でもいい
自分の心を開かねば、先には進めない
それはネットでもゲームでもアニメからでもいい
とにかく心を開こう
自分の弱い本心を隠していても、つらく苦しいだけだ
これに耐え『現実』を乗り越えていく者もいる
耐えられずに逃げていく者もいる
どの様に進むも人それぞれだろう
だがそのままでいいのか?
つらく苦しいままでいいのか?
考えてほしい
人は何故、自分を隠し、顔を作るのか?
少しでも合わないと何故すぐ嫌うのか?
ただ表面だけで付き合っているようにしか見えない
あまり感情を出さないのもこれが原因なのか?

ではこのような人が心から付き合いたい相手はどのような人物なのだろう?
やはり自分に似通った人と付き合うだろう
自分に似た相手と付き合い、更に人の輪が広がり、集団になるように思う
そして合わず、反目する集団同士がぶつかり、争いになるのだろう

人は似通ってないと付き合えないのか?
自分を抑え込んでまで、相手に合わせ、ストレスを感じ、つらく付き合っていてまで、付き合う必要はあるのか?
それは現実の状況にもよるだろう
学校や仕事など、ある程度の所までは選べても、場所が決まれば、そこでやっていかねばならない
例え自分に合わない人だらけであろうと
だから自分を抑え、隠さねばならない
中には心から通じ合える相手と出会える事もあるだろう
状況は様々、人それぞれだ
だが、心から通じ合える相手は簡単に見つかるとも限らない
当然、悪い、警戒すべき人もいるだろうから、簡単には自分を表に出さない
心を通じ合おうと積極的に人付き合いしても『現実』と対面してしまう事もある
世の中良い事だらけでもない

では上手く人付き合いする為にはどうしたら良いのか?
それは温かい人を見定める事である
冷たい人や合わない人と付き合っていても先に進まない
ただ憂うつに苦しく生きるだけである
自分を救ってくれる人に出会う事である

あなたが付き合っている人は本当に温かい人なのだろうか
本当の自分を受け入れてもらえているのだろうか
考えてほしい