年間500冊以上はまんが、コミックを読む、マンガ好きの明朗です。

 

月曜日はブルーマンデーじゃなく、ハッピーマンデー!

 

それは、ジャンプの発売日だから!

(今週はワンピース載ってましたね^^そして、ぼちぼちワールドトリガーに再開して欲しいです。)

 

勝手にマンガ紹介3回目は、、、

夫婦の愛読書であり、「男性にこそ絶対読んでほしい」作品です

 

 

 

「ボクらは毎日、奇跡のすぐそばにいるーー」

 

※17巻も出ましたよーー!

 

  

「も・く・じ」

  • ハマったキッカケ
  • 好きな場面・キャラ
  • まとめ

 

 

「ハマったキッカケ」

モーニングで連載していたので、存在自体は知っていましたが絵のタッチが独特で、テーマがテーマだったので「俺の好きそうな作品じゃないわー」と読むことはなく、詳しい内容は知りませんでした。

そうしたら奥さんがハマっているドラマがある!と言い出し、録画で見るたび毎回号泣している。

そして綾野剛が医者の格好をしている。

「そーいえばドラマ化されるって言うてたなーー」と話すもドラマも見なかった。。。。

 

奥さんが繰り返し見ても毎回号泣していたので、サプライズでクリスマスにマンガ単行本のセットをプレゼントすることに。

 

子供達がプレゼントに寝ぼけながら「ほぇ??(@_@)」と反応していた所、『え、私にもナンカある?!(´゚д゚`)』とガサゴソとプレゼントを開けて子供達よりもええリアクションで喜んでくれました。

 

そんな喜ぶぐらい欲しかったんかーと思うと同時に「そんな引き付けられる内容なん?」と興味が出てきて、食わず嫌いを止めて読み始めると。。。

 

『あかん、これ号泣した「ブラックジャックによろしく!」で新生児の双子ちゃんの話パターンやん。しかもそれが全編って。。。』

 

そんな衝撃を受けて読み進めることにしました。

 

 

「好きな場面・キャラ」

現在17巻まで出ているコウノドリ。

様々な人間味のあるキャラクターが出てきて、一人一人に感情移入できますが、現在のお気に入りは新人のゴロー先生です^^

 

17巻では大活躍!!

 

好きな場面に関して、、、

好きな場面に関しては、赤ちゃんが無事に生まれてくれる場面は全部好きなのです。

 

そして、もう一つ。

好きというより、一番考えさせられるのは作中に出てくる「お父さん達」の考え方や言動。

妊娠前後や出産に関すること、育児に関して出来る限り関わろうという姿勢でいたのですが、トンでも父親考え方や気持ちに対して理解できる部分は少なからずあります。

でも、理解できるからといって自分が成りたい旦那や父親像ではないので言動には表しませんが、一歩間違えていると自分も作中に出てくるトンでも父親になっていた可能性があるかと思うと「戒め」として受け止めています。

 

 

「ま・と・め」

  • 毎回毎回、ハッピーエンドばかりではありません。めちゃくちゃ現実的すぎてヘビーな事例もあります。
  • 結論や問題点を読者に投げかけて終わるお話もあるので、ワンピースやNARUTOを読み終わったような感覚にはなりにくいと思います。
  • 特に結婚して家庭を持って、赤ちゃんが欲しいと考えている「男性にこそ絶対に読んで欲しい」作品です。

自分に深く関わる命について考えるいい機会になります^^

 

 


■フォローミー 

  • 明朗フェイスブック(フォローどうぞ)
    https://www.facebook.com/akio.yabuyabu
  • 明朗ツイッター(フォローどうぞ)
    https://twitter.com/meeeerou