ハンドメイドでもスマートフォン対策が必要なのか!? | 【がま口の作り方】ハンドメイド作家による口金と型紙レシピ

【がま口の作り方】ハンドメイド作家による口金と型紙レシピ

毎日10個以上のがま口アイテムを制作している
ハンドメイド作家による「がま口の作り方」

今日はスマートフォンについてです。
いわゆる「スマホ」です。

最近どんどん持っている人がどんどん増えてますよね?

旧型のいわゆるガラケー(スマホではない携帯のこと)を外で使っていると
恥ずかしく思うほどです。。

調べたら、携帯電話市場でスマホのシェアは70%にまで伸びております!

10人中7人はスマホユーザーってことです!

これが意味すること、すなわちスマホ対策が必要です!

がま口ハンドメイド作家的にはハード面とソフト面の両方で対策が必要になります!

まずハード面。

それはスマホ用のネットショップを作ること!
携帯から来てくれるユーザー様は意外と多いんですよね☆

前職で求人サイトを管理していたときは全ユーザーの割合が
パソコンが2割、携帯が8割でした。
年齢層が10代後半から20代がメインターゲットでしたから、
当然、この結果です。
それにしても今やインターネットは携帯電話でする時代です。
なので、携帯サイトは必須なわけです。
しかしながら、70%がスマホユーザーの時代がやってきました!
今度はスマホ用のサイトが必要です。

・PC用サイト
・携帯用サイト
・スマホ用サイト

3つ必要な時代です。
管理は大変になりますが、対策はした方が良いです!
私のネットショップも40%がスマホからのアクセス数です!

ユーザビリティ (ユーザーの使いやすさ) の向上!
これがハード面の対策です。

次にソフト面。

これは単純にスマホ用のハンドメイド品を用意することです。

100円ショップでも大手家電ショップでもスマホケースが飛ぶように売れてます!
イヤホンの所に差すかわいらしいアクセサリーまでたくさん並んでます☆

そう、いまやスマホバブルなんです!!

がま口アイテムでもスマホケースの需要が高まっております☆
中にキルト芯を使えば、衝撃にも強くなりますね♪

というわけで、「がま口スマホケース」を作りました!!

例によって、型紙&レシピは大至急製作中です!!!

がま口スマホケース

がま口スマホケース2

興味がある方はコチラ!
がま口スマホケースの型紙&レシピ


読者登録、大歓迎です!
読者登録はコチラ

がま口の口金&型紙レシピのことなら
がま口の専門店「横浜Labo-ハマラボ」
ハマラボ