えっちらほっちら 買ってきたお米を 米びつにうつそうと・・・



ふと 手元を見ると、 オー!ノー!



米びつ じゃなくて 炊飯器のお釜が 大盛りバンザイに なってるよ!!


何合?これ! かるく 10合はあるネ ( ̄□ ̄;)


なにを 間違えたか 米びつでなく、お釜に 直接、ざーーーっと うつしてました。





晴れ、ときどきカミナリ。



長男が 掘ってきてくれた(先生)?、さつまいもで

さつまいもごはんを炊いたよ わぁい

簡単なので めずらしくレシピを書いてみようと思います。



<秋の味覚 ♪ ほかほか さつまいもごはん>

* 材料

さつまいも 中1本(1cm角に切り、水にさらす)

塩 少々

お米 3合



* 作り方

30分ほど 水にひたした お米に、水に さらした さつまいもを入れて

塩を ささっと入れて、分量通りの水加減で炊きます。

お好みで ごま塩かけると おいしいよ。おわり。



・・・たぶん こんな適当レシピを掲載したら

レシピブログに怒られるな(以前 警告メールがきた、適量は×だと)

なんで まぁ 書いただけ ^^;

私は 塩以外 なーんにも いれません。

栗ごはんの時は ちょこっとお酒をいれるけどね★



$晴れ、ときどきカミナリ。



今朝の 長男の朝ごはん。

おかずは お弁当の残り というかわいそうな感じ・・・