広々勉強机利用ルール

 勉強する際は、広々とした机を使うことをオススメします。

狭い机で勉強しているといろいろな物が目に入り、集中力もすぐに落ち、なかなか長続きしません。心なしか疲れやすいようにも感じます。

 集中力を維持するためには、ゆったりと勉強するほうがいいのです。ゆったりとしていたほうが、余裕がありますから、頭にも入りやすくなります。

 私は米国にいた際、いつも近くの図書館に行って勉強していました。

家にいるとすぐにテレビを観たり、ゴロゴロ寝てしまったりするからという理由もありましたが、それ以上に、図書館にあるかなり大きな机で勉強すると、長時間勉強しても疲れず、かなりはかどるのです。

 当時といえば、論文執筆や試験のための勉強で難しいものばかりだったのですが、それでも気持ちよく勉強することができていたのです。

 科学的根拠があるわけではありませんが、友人等に試してもらったところ、そのほとんどが実感してくれています。

もしあなたが今、狭い机で勉強しているのであれば、ちょっと試してみてください。

図書館のような大きな机があるところに出かけてみてもいいですし、将来への先行投資、または出世払いと考えて、広い机を購入してもいいでしょう。

 

 実はこの広々勉強机利用ルール、仕事でも活用できます。

 みなさんの職場のデスク、ものがいっぱいで狭くなっていないでしょうか。思い切って時間をとり、ちょっと片付けてみてください。

 きっと気持ちよく仕事ができ、はかどるデスクになるはずです。