色々あって疲れます | 月の雫

月の雫

コロ、ウロ、イレオの3つのストマと、
お腹の管があったり、中心静脈から点滴があったり…
仲間の多いにぎやかな体です(^^)

昨夜は、マジで疲れました


5/14(日)AM1:30頃
寝ていたら、肩から後頭部にかけて痛くて目が覚めた。

寝違えたのかしら?と思い、しばらく様子を見ると…

後頭部と肩の痛みに加え、胸から喉の辺りが痛くて苦しくなる



ナースコールして氷枕を頼むと
『熱があるの?』と聞かれたので
頭や胸の痛みを報告。


看護師さん、私の手をとり
『手を握ってください。』
『足を動かしてください。』
と、異変はないかのチェック。


この間に痛みが益々酷くなる。


血圧を計ると上が150って 
異常事態じゃ



後頭部辺りが締め付けらるようで
とにかく痛くて、頭を抱えもがき苦しむ。


直ぐに当直の先生が来てくれたが、痛みが強すぎて診察どころではない。


この時、看護師さんは
点滴のスピードが少し早かった的なことを先生に言ってた?気がするけど定かではない。
(痛みで記憶が曖昧でして)


あまりにも痛がっていたので、先生が痛み止めの指示を出したが
『痛み止めは要りません!』
と拒否。


痛みの原因が分からないのに痛み止めって…どーよ。



その後もどんどん痛みが強くなり
痛みから逃げたくて、もがいていたらベッドから落下した。


あ〜れ〜   


今度は床の上で頭を抱えもがいていると、嘔吐してしまった



もぅ、
わけわからん状態   



看護師さんが血糖値を計ると
数値は400。
これって高いの?よくわからない。


嘔吐して少し落ち着いた所で、先生が血液検査のための採血をする


その後自力でベッドに登り、痛みが去るのを待つ。



しばらくして高栄養点滴を中止し、
生理食塩水?とにかく違う点滴を流してたら


少しづつ頭の痛みが楽になった


夜中何度も血糖値と血圧をはかってると、今度は血糖値が下がりすぎたのか?
飴を食べてって


えーーー
せっかく歯磨きしたのに…


と思いつつ夜中に飴を食べる。



頭や肩、胸の痛みは治まったが
熱がないのにからだが熱い。
その次は冷や汗が止まらない。
パジャマがべっしょり
口がカラカラに渇く。


短時間であらゆる症状が怒涛のごとく襲ってきて


最後は疲れ果てて眠りにつく




朝8時頃
当直の先生が来てくれて、
頭の痛みや冷や汗は消えて楽になったのを報告。
血糖値は150に下がり、とりあえず安心する。

『高栄養の点滴をしているから血糖値が上がったようです。
怖い思いさせちゃったね。
もう大丈夫だからね。』って。



お昼前、主治医が来た。
(お休みの日にお手数おかけします。)

昨夜の頭の痛み方や症状について
頭の痛みは緊張型の頭痛かもしれないが、血糖値が400もあったので今回は高栄養点滴の可能性も考えられるって。
点滴のスピードが昼間遅かったので夜に速度を早めたのが関係しているらしい。


主治医は
『痛い思いをさせて申し訳ない。』って言ってた。



看護師さんも、
『不安な思いをさせてすいませんでした。次からこんなことが無いように点滴の管理をしていきます。』
って…


さよーですか
どこまで信頼して良いのかわからなくなるから、そろそろこう言うのやめて欲しいな



お昼には血糖値120に下がりました。


あまりの痛さと胸の苦しさに嘔吐も重なり、脳の病気かと心配でしたが、ひとまず安心しました。


高栄養点滴のスピードを誤ると
血糖値が急上昇して、めちゃめちゃ苦しいのね。
頭割れるかと思ったもん。




っつーかさ〜
なんか色々ありすぎて


わざとでしょって勘ぐってしまう。


ワタシ手術まで体力もつかしら?


熱田神宮でお祓いしてもらいたいって本気で思った、今日の出来事でした。