犬の関節炎 | 柴犬オーナーハルの犬の健康ブログ

柴犬オーナーハルの犬の健康ブログ

犬をテーマにして、ワンちゃんや飼い主さんの
お役に立てる様な情報を書いていければと思います。
時々、柴犬(愛犬)も登場します。

こんにちは。ご訪問ありがとうございますニコニコ

今回は、愛犬と歩いたり走ったりできなくなるかもしれない、犬の関節炎について見ていきたいと思います。


◆関節炎
すべての犬に起こる可能性がある

関節炎は、骨同士の接合面を保護して動きを滑らかにしている軟骨に支障が出て、関節の炎症を引き起こし、徐々に悪化していく病気です。炎症が起こると関節の動きが滑らかでなくなり、慢性的な痛みを引き起こします。


特に高齢犬肥満運動不足のワンちゃんに起きやすくなりますが、過剰な運動も要注意です。関節炎が一方の足に生じた場合、正常な足への負担が増え、結果的に両足に関節炎が広がることも。


関節炎の主な症状
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

・足を引きずっていたり、歩き方がおかしい

・歩くのが遅くなったり、歩きたがらなくなった

・歩くときに腰の揺れが大きく見える

・車や階段の上り下りを嫌がる

・走ったり、ジャンプしたり、遊んだりしなくなった

・足や体に触られるのを嫌がる

・起き上がる時にぎこちなかったり、つらそうに見える

・すぐ横になりたがる

・じっと動かないことがある。元気がない

・痛がって鳴く
_________________





統計によると、成犬の5頭に1頭が関節炎にかかっているといわれています。しかし、進行が緩やかなことや、単に老化現象だと思われてしまう場合が多く、関節炎などは見過ごされがちです。


関節炎は慢性かつ進行性の関節疾患で、長期間のケアを必要とします。高齢犬や肥満の犬に多く見られ、一度発症すると完治させることは難しいが、適切なケアを行うことで進行を抑えたり、症状を改善することが可能です。


予防のために出来る日常のケア


少しでも様子がおかしいなと思ったら、動物病院で診てもらうことが大切ですが、関節炎や症状の悪化を予防するため、家で出来ることもあります。


運動
日常的には、まず過激な運動をさせないことです。人間と同じで犬も老犬になると、若いころは大丈夫だった運動も過激な運動になることがあります。老犬でなくても、嫌がっているのに強引に自転車で散歩に連れ出すのもNGです。


しかし、運動不足も健康や関節炎にはよくないので、無理のない範囲で適度な散歩や遊びを楽しむのが良い。


肥満
また、肥満になって体重が増えることでも各関節に負担がかかってしま。それによって、軟骨はすり減り、変形していってしまいます。


関節炎になると、体を動かすたびに痛みが生じることから、あまり動くことがなくなってしまう。運動量が減ると、消費エネルギーも減るのでますます太りやすくなり、関節炎はもっと悪化してしまいます。


階段
急な階段の上り下りは関節への負担も大きく、また階段から落ちてしまった場合、それが関節炎の発症のきっかけになってしまうことも。老犬になってきたら、なるべく階段を使わせないようにします。


階段やベッドの上り下りは、人が手助けをするかスロープをつけると良い。



床は、滑りやすいフローリング等の場合ふんばりがきかず、足の関節に必要以上に負担がかかります。そのような床の場合は、カーペットやコルク材を敷いたり、滑り止めを貼ったりなどの対策で改善することができます。


また、肉球周囲の毛をまめにカットすることも、ワンちゃんを滑りづらくします。





カルシウム
成長期に、骨の病気の予防のためにカルシウムをたくさん摂取するというのは、実は間違いだそう。特に成長期の子犬に、カルシウムを過剰に与えると、かえって骨の成長を妨げることが知られています。


総合栄養食の子犬用フードには、すでに成長期に必要なカルシウムが含まれています。それにさらにカルシウム剤などを添加すると、骨が正しい形に成長しなかったり、関節を覆う軟骨の正常な接着を阻害してしまい、かえって関節炎を起こしやすくしてしまうのです。


子犬期の過剰な食事、過剰な栄養摂取は、関節のためにも控えた方がよさそうです。


サプリメント
今では、サプリメントは犬の関節炎の補助的な治療薬として一般的に使用されています。これらのサプリメントは非薬物で、天然物質が含まれていて、抗炎症作用と抗酸化作用を持っています。


サプリメントは薬として認可されたものではありませんが、症状改善についての実験結果や臨床における症状緩和完治例などから、その効能が推定されているそうです。


犬の関節炎を予防したり、治療するために使用される最も一般的なサプリメントは、グルコサミン、コンドロイチン、MSMなどです。


また、ドッグフードに配合されているグルコサミンなどは、含有量が少なすぎて効果が期待できないとか。予防も含めて効果を期待するならサプリメントを使うことが効果的です。


また、寒いと関節の痛みは強まるので、体を冷やさないように保温には十分気を配ります。冬のお散歩には防寒着を着せるとよいでしょう。




自分で症状を話せない犬にとって、痛みは非常に強いストレスになります。痛みから元気がなくなり、ご飯を食べなくなることもあります。筋力や気力が衰えて、病気に対する抵抗力も低下してしまいます㊦㊦( ̄^ ̄


愛犬の痛みのサインにはなるべく早く気が付き、対処してあげることがとても大切です。


最後までお読みくださり、ありがとうございましたm(__)m