白寿医療学院のブログ

白寿医療学院のブログ

■理学療法学科 ■柔道整復学科 ■鍼灸学科
医療系国家資格取得を目指す専門学校のブログ!イベントや授業の内容などを随時アップしていきます。
■公式HP http://www.hakujuiryo.ac.jp ■電話055-947-5311

静岡県伊豆の国市南江間1949番地

Amebaでブログを始めよう!

こんにちはビックリマーク

鍼灸学科の城田ですニコニコ

 

今年も早いもので3月となりました。

本来であれば、各学校で卒業式が行われているはずが、中止となっています。

私個人としましては、一抹の寂しさがあります…ショボーン

 

さて世間では「新型コロナウィルス」が話題となっています。そして各メディアで色々な情報が錯綜しており、どの報道を信じて行動すれば良いか分からない状態となっていますね真顔

少し前では「エアロゾル感染」が話題となり、現在は「クラスター感染」と報道され始めています。

 

また感染場所に関しても、日本各地で感染者が増えています。

こちらも以前の報道では「新型コロナウィルスは熱に弱い傾向にあり、赤道より南に位置する南米諸国には感染しないのではないか」と言われていました。

しかし、南米に感染者が出たと報道され、死者が出たという現状にあります。

 

私個人としましては、「どの報道が正しいのか」という疑問に陥っています。

 

やはり現状は、どんな情報が出てこようとも自身で守るほかは、ないように考えています

 

・外出の際はマスクを着用する。外出後は手洗いうがいを行う。

 

・共用で使用する物(スーパーのカゴやカート)を触る前後にアルコール消毒をする。

 

・不必要な外出を控える。

 

・健康管理に気を付ける。

 

といったところでしょうか。これから新天地に向けて、人の移動が多くなる時期に入ります。

みなさんも気をつけて生活をしましょう。

 

こんなご時世ですが、本学院の附属鍼灸院は変わらず営業しております。

お気軽にお越しくださいニコニコ

 

◎鍼灸院の担当日

 月曜日(城田※1)、火曜日(岸本)、水曜日(足立)、木曜日(定休)、金曜日(足立)、土曜日(城田※2)、日曜日(定休)

 

 ※1:4月より月曜日から木曜日に変更となります。診療時間は14:00〜17:00までです。

 ※2:2診目以降に限ります。

 

興味のある方は、是非お越しくださいおねがい ご来院をスタッフ一同お待ちしております。

 

TEL;055-947-531

 

 

こんにちは。鍼灸学科の足立です。

 

今年度も早いもので残すところあと2か月となりました。

季節は大寒(120日前後)を過ぎ、立春(24日前後)へと向かっていく受験生にとっては厳しい戦いの時期であります。

 

そして受験生の大敵インフルエンザが猛威を振るうこの時期、、、、、、、

ですが話題は完全にコロナウイルス由来の新型肺炎です。

いずれにしても、手洗い・うがいはもちろん、、、、

歯磨きこまめな水分補給は感染予防に大いに役立つと言われています。

 

さて日本の暦の上では大寒から立春のこの時期、中国では太陰暦にちなんで今が正月にあたる時期です。

現在中国で流行している新型肺炎の世界的拡散を懸念して、春節という言葉を耳にしたことでしょう。

毎年1月~2月の約1週間で、中国でもその年のカレンダーができるまで分からないなんて人もおられます。

因みに、日本は太陽暦を採用していますが、これは東~東南アジアで比較的珍しい国なんですね。

まあ冬から春に変わる土用の時期である(節分)ことに変わりありませんが、、、、

 

中国でかつてのSARS以上の被害者を出しているという新型コロナウイルス肺炎

 

報道の中、あえて精のでる話題にしましょう。

 

日本同様、大晦日~正月かけて中国でもその土地々で縁起の良いものを食す習慣があります。

例えば

東北地方では餃子

河南南部では

江南・四川・広東・広西など広く臘肉(らぁろう;中国風ベーコン)

上海では団子  などなど、、、

それぞれに言い伝えがありますが、縁起が良いことは共通です。

 

中でも私も大好物の餃子、、、今年に入っても何回食べたことか、、、、

餃子は一般に大晦日の夜12時前作り、の刻(01時頃)に家族団欒の中食べます(餃 → 食べながら交流する)

来る年の縁起を皆で祝おうということですね。

また、餃子の形が「元宝」(中国昔の貨幣)のようですから、富をもたらすという意味もあるそうです。

 

中国では一般に水餃子や蒸し餃子が一般的で比較的厚い皮で餡を包んでいます。

日本人がご飯のおかずとして食べる習慣に驚くのは聞いたこともあるでしょう。

また餡の中身は色々で、なつめ(新年を甘く感じる)、落花生(健康長寿)、硬貨(金儲け)などを餡に入れたりもします。

日本ではひき肉、キャベツ、生姜、ニンニク、韮が定番ですよね。

ただ中国でも韮」はよく使う食材です。

 

前置きは長くなりましたが今回は「韮」の中医学的解釈をみていきましょう。

別名「起陽草」「壮陽草」ともいい、陽気を補う春の食材で滋養強壮剤として用いられてきました。

 

日本では9世紀頃に伝わり、明治以降広く食されてきたそうです。

性味は/温 で体を温める発汗を促す働きがあります。

帰経は腎・胃・肺・肝経

効能は補腎(腎の働きを強める) → 足腰のだるさや冷え、勃起不全に

温中行気(胃腸を温め気を巡らす) → 胃の痞え・張り、悪心嘔吐に

散瘀血(鬱血を改善する) → 血行を促して、打撲による腫痛をやわらげたり

その他、解毒作用があると言われています。

 

  韮玉炒め、韮レバ炒め、エビ韮餃子などなど、どれも精がつきそうなものばかりですね。

 

  風邪予防の体力作りに、旬の韮を取り入れたいものです。

 

 

附属鍼灸院の方も通常通り、、、、

(城田)、火(岸本)、水(足立)、金(足立) で営業していますよ。

こちらは教員の授業の都合上、完全予約制(TEL)となっております。

 

白寿医療学院;TEL 0559475311

 

さあ立春です。春の陽気を受けて受験生ガンバレ!!!

 

では、また次回に。

 

 

 

鏡餅あけましておめでとうございます鏡餅

 

鍼灸学科の奥です爆  笑爆  笑

 

皆さんいかがお過ごしでしょうか??

 

私自身は、私以外の家族が全員インフルエンザにかかりましたガーンガーンガーン

しかし、全員予防接種はしていたため症状自体は軽くすみました!!!!

 

年明け前からインフルエンザが増えています。皆さんもかからないよう

 

「手洗い・うがい」「しっかりとした睡眠」「栄養の取れた食事」

 

いろいろ対策はあると思いますがこれが一番だと思いますデレデレ

 

特にこれからの時期は受験シーズン!!!!

 

我々白寿医療学院鍼灸学科でも国家試験に向けて猛勉強中です爆  笑

最後まであきらめず頑張りましょう!!!!!!!!!!

 

〜 奈良県長谷寺にて 〜

合格を祈願してきましたOK