ぐりりんぱ

ぐりりんぱ

日常のあれやこれやをゆっくりと言葉に変えていく、私の日記。

Amebaでブログを始めよう!
大阪には、大阪産(おおさかもん)と呼ばれる品々があります。
大阪府で栽培・生産される農産物、畜産物、林産物、
大阪湾で採取され大阪府内の港に水揚げされる魚介類、
大阪の特産と認められる加工食品(「大阪産(もん)名品)」)のことです。
こんなマークが付いています

コチラも認定商品y’sDSC_0571.JPGDSC_0572.JPG


大阪市住之江区東加賀屋にある、
松岡製菓さんが作っておられる素朴なおせんべいです。
商店街や市場があるいわゆる下町で、1枚1枚手作業で焼いておられるとのこと。
原材料は、小麦粉、水、塩、砂糖、醤油。それだけ。シンプルいちばん
・・・調味料(アミノ酸)と書かれてはいたけれども。
醤油も堺の醤油を使っているそうです。

この間、スーパーで売っているのを見かけて、
なんだかムショーに食べたくなって買ってしまいましたきゅーぴー久々~
袋を開けると、焼いたお醤油の香ばしい香りがふわあっと顔か大DSC_0573.JPG

昔ながらの懐かしい、昭和の味。
こんがり、サクッ、やさしーいお味。
断面を撮るのを忘れたので、お借りした写真を載せますね。
いい感じでしょ~キラキラ

大阪、関西を中心に販売されているので、
他府県の方には馴染みのないお菓子かもしれませんあせる
地元大阪ですら、どこでも売ってるわけじゃないですしはっ

衝撃的にウマイ、とは言いません。
凝ったお菓子でもありません。
食べなきゃ、ソン、とも言いません。
でも、もし、見かけたら、一度、食べてみてください。

ちょっとやさしい気持ちになるお茶の時間が過ごせると思います。
おじいちゃんやおばあちゃんのことを、ふんわり思い出す、
そんなひとときが過ごせるかと思います。

アンガイ、既に全国区のお菓子だったりしてアワワ



















そろそろ、桜の開花桜**が気になってくる頃ですさくら。

花より団子、ワタクシ、桜、食べちゃいましたてへ

1426459541367.jpg1426459535480.jpg1425953485127.jpg



DSC_0568.JPGバトンドールでございます。

大阪梅田の阪急百貨店阪急CIロゴ、大阪なんばの高島屋バラでしか販売していない、
行列必至のお菓子です~~クラッカー

ワタクシは、高島屋さんにて並びましたあせる
やはり、阪急よりは人も少なく、時間、曜日、その時のタイミングにもよるかと思いますが、
平日ですと、大行列にはなりにくい模様。

ぐりとぐらが頂いたバレンタインのお返し用に、いくつか買おうと気合十分、
平日開店前に行ったのですが、10分前くらいにすこし並びだした程度。
この日はさくっと買うことが出来ました。
・・・・・・・・・・・初めて、行ッタトキハ!!

バトンドールさんのお品は、レギュラー商品と季節限定商品があるのです驚き
ずーっと販売されているお味は、
シュガーバター(チョコのかかっていない高級プリッツ)これだけ量が多いですあせる6本×6袋。
ミルクアーモンドストロベリー
12月下旬までは、カフェ紫いも
1月上旬には、宇治抹茶
1月上旬~3月上旬には、V・S・O・P
3月上旬~4月中旬には、さくら
4月中旬には、シチリアレモン
これらは、すべて、4本×5袋です。ぜーんぶ、税込501円でございます。

ワタクシとしましては、V・S・O・Pと、抹茶と、桜の味が欲しい~あせる
桜味なんて、ホワイトデーにピッタリだと思われるうんうん
差し上げたらゼッタイ、喜んでくださると思うし、
それより何より、ワタクシ、食べてみたいのってへ☆

でもでも、欲しい味が同時期に販売されないという悲しいゲンジツ・・・えーん

で、まずは先にV・S・O・Pと、抹茶を買いに行き、
後日改めてさくらを買いに行きましたにひ
2回目は土曜日。
開店後に到着したのですが、さすがに行列叫び
覚悟はしていましたが、1時間ほど並んでようやく購入。
1425953481226.jpg1425953501354.jpg

途切れることなく並んでました。
4時頃だったと思うのですが、帰りに売り場の前を通りますと1425953492203.jpg
棚は見事にスッカラカンナント
いったい何時に売り切れたんだろう・・・虹?

でも、そんなこんなで、念願のバトンドール、買いました、差し上げました、食べましたバンザイ

みなさん、とっても喜んでくれたようで、良かった良かったうふふ
2回も買いに行ったかいがありましたキラキラ
ワタクシもいただきまーす音譜

さくら、オープン目DSC_0567.JPG

さくらの風味が春を感じさせ、上品なほのかな塩っ気が後味さっぱり。
で、この棒が(棒って!)また、おいしー。
ノーマルの何にもかかってないのはまったくそそられなかったのですが、
コレ、ありです、おいしいです、プリッツなんてもんじゃなかったあせる
バターの香り、風味、まろやかな甘さ、ほんと、リッチ合格
プリッツよりも太めで、食べごたえがあります。
それに、いろんなこだわりのチョコがたっぷりかけられているのですから、
どれも全部おいしいに決まってます~~クラッカー
ワタクシが家で食べるように買っているのがこの5種類。DSC_0569.JPG
フフ、買ってあるさくら以外のお味は、なんだかもったいなくて、
まだ食べていないのでありますっ敬礼


正直、今まで行列のできる百貨店のお菓子、それなりに口にしてきました。
グラン○ルビーとか、ハッピー○ーンズとか、期間限定だった、メルティ○ッスとか。

いやもう、これイチゴポッキー、ぶっちぎりの1位です優勝カップ←あくまでもワタクシ個人の感想ですあはは

今回買わなかった味も気になるぅ~~覗く
並ぶのはタイヘンだけど、バトンドール、オススメいたしまするまじで











明日は、ホワイトデーです。
一ヶ月前はチョコバレンタインチョコでわいわい2/14

今年、2015年、ワタクシぐりとぐらは、決めたのです決定

ワタクシぐりとぐらは、2/14にぐりとぐらにチョコを渡さないビックリマーク

そして、ぐりとぐらは、3/14にぐりとぐらに、ホワイトデーの何かを渡さない!!
そりゃ、あげてないのにお返しがあるハズもないのであーるいちばん

2月は、バレンタイン商戦で、
普段お目にかかれない美味しいチョコもいっぱい出回っているけれども。
3月も、おいしいスイーツがわんさか世に出るけれども。

あえてね。←本田圭佑本田かっはりせん ハリセン

2/14&3/14をまとめてフュージョンフュージョンっ顔

ゼッタイ買うことのない、いちごを買って、二人で食べようオーッ

老舗の高級フルーツ店に行こうと思いつつ、
ついつい、毎度お馴染み、ぐりとぐら御用達、
あべのハルカスの野菜売り場ではない方の、初めましてのフルーツ専門店にて、購入っと。
自分用には二度と買うことはないであろう苺ちゃんDSC_0550.JPG
こちらは、いろんな種類が入っているお得?!パックDSC_0548.JPG
大事にお布団にくるまっているのは、あまおうさん。
3種類ともに、味が明確に違いましたおぉ!当たり前だけどあせる

ほんとは、白いいちごを買ってみたかったんだけど、
売ってなくて、残念・・・ビミョー

あまみついちご、初めて聞くブランドでしたが、店員さんに聞いてこれにしたんです。
食べてみて、いちごの持つ甘酸っぱさの酸っぱさがほんとーにナイおお
大きく、食べごたえがあり、瑞々しいながら水っぽさが全く感じられません。

いちごの放つ香りが何とも言えないくらいに芳しおすえ~~おおおお!

ゆっくりゆっくり、味あわせてもらいましたえアップ

そりゃ、そうどす。
だって・・・。
そやかて・・・・・・・・・・・・・・。DSC_0544.JPG
もう、二度と買わしまへんえ~~sei

あ、あたまがおかしなってもーた、大阪弁にエセ京言葉がまざってもーたあせる

おいしいもんは高いねんね・・・/e14