夏休みの宿題で(親が)一番面倒なもの・・・それは工作。


問題集、朝顔の観察絵日記(1日のみ)、夏休みの思い出絵日記(1日のみ)は終え、後は親子読書と工作のみでした。


何をしたら良いのか悩んでいたら、スイーツデコ教室の案内を目にした私。


5歳児から参加OKで夏休みの工作に最適!ってフレーズに私はすぐに参加する連絡をいれましたよ。


定期的に開催されている教室だったようで、今回はポケットティッシュケースのデコレーションとのことでした。


で、早速長女の作品がこちら!


ハックの日記-201108071451000.jpg   ハックの日記-201108071450000.jpg


プリンアラモードをイメージしたケースです。


取り出し口のとこに、生クリームをイメージしたものを搾り出したのですが、それが一番長女には難しかったようです。


私からしたらダメ出ししたいところは山ほどありますが、夏休みの工作だしやっぱり本人が作らないと意味がないので長女が作ったまんまです。


パーツ作りが細かくてチョット手伝ったところもありますけど・・・。


けど長女は楽しかったようで、大満足でした。


来月もある教室に参加したいと予約までさせられちゃいましたから(汗)


とりあえず一番悩ましかった工作が終わり親としては一安心です。



今、高校野球で県の代表が試合しています。


強豪校相手になかなかいい試合を見せてくれています。


今年の代表は県民のいろいろな思いを背負って試合をしてくれてるんだと思います。


まだ高校生なのにすごい期待をかけてしまって申し訳ない気もしますが、でも選手達のひたむきなプレーを見ていると本当に勇気をもらえます。


中には実家が被災し身内の方にご不幸があった選手もいるようです。


そんな選手が頑張っていると思うと、おばちゃんさっきから涙腺が緩んで大変です(汗)