かみ様信仰を広めたい

Hash⭐Yokoです。


ようお越し!

ようおこし!

ようこおし!

Yoko推し!!バンザーイバンザーイ

☆私がかみ様と呼ぶ理由☆こちら




えー、こほん


今日は、


みんな気になるヘナのお話



私はね、ヘナ染め(またはヘナトリートメント)は3年くらいやってたかな。

でも、今は、やってない。


理由はあとでね。


そもそも
ヘナって何?(ヘンナとも)

ヘンナは、ミソハギ科の植物の名。和名は、指甲花・ツマクレナイノキ・エジプトイボタノキ。学名は、Lawsonia inermis。主に、マニキュアやヘナタトゥーなどの染料として古代から使用されてきたハーブである。 ウィキペディアより


植物から出来た染料のこと。


だから、
体に良いとか
デトックス効果があるとか
色々言われていて

それで
ヘナをやってる人多いと思います。

私もそうだったしね。




アーユルヴェーダ的に言うと、

鎮静作用があるようで、
湿布の様にヘナをペーストにしたものを
患部に貼り付けたりもしていたそうです。

鎮静=冷やす

なので、生理のときは避けた方が良いとかも言いますね。
私は気にしないけど、ちゃんとやり方があるから。


一言で言うなら、
 
ヘナ

良いよキラキラ





髪に

ハリ

ツヤ

コシ

が出る。


その副産物?として

白髪がオレンジに染まる感じ。


染まらない(色がつかない)ヘナもあるけどね。



良いところ・悪いところって
人によるから


ヘナトリートメントした時、
する時、どいう特徴があるか
書くね



・髪にハリ、ツヤ、コシがでる。
・髪色のトーンアップは、出来ない。
・白髪がオレンジ色に染まる。(一定の時間が必要)
・約60分くらい放置しないと染まらない。
・黒髪には染まらない。(実際には白髪と同じようにヘナの色は吸着しているが、分かりにくい)
・1度ヘナトリートメントでオレンジ色に染まった髪は、後にケミカルカラーをしてもトーンアップ、カラーチェンジが難しい。(美容師泣かせ)
・ヘナペーストにデトックス作用があると言われている。
・薄毛、ハゲが治った、または、髪が増えた人もいる。
・植物の独特の匂いがある。(よもぎっぽいかな)

など。




私が、ヘナをやめた理由は


髪色のトーンアップしたかったから。


もともと、私の髪
ハリ、ツヤ、コシがあって

髪色も真っ黒に近いのね

だから、ヘナトリートメントしたら

さらに

ハリは増し

つやつや

さらにコシが出て


とても気に入ってたのよ。


でもね、

髪色が、

真っ黒になってたの。

白髪がほとんどないからね。



ヘナトリートメントを始めた当時は
ショートヘアだったから良かったんだけど

髪を伸ばしはじめて、


重すぎるわ


ってなって、


伸ばしきる前に、

ケミカルカラーに変更して
トーンアップしました。


ほら、さっき書いた特徴に


・1度ヘナトリートメントでオレンジ色に染まった髪は、後にケミカルカラーをしてもトーンアップ、カラーチェンジが難しい。(美容師泣かせ)


これね、分かってたからさ

伸ばしながら、ヘナで染まったところは
少しずつ切り落したの。


そして、現在に至ってる感じ。


実は若干、毛先にわずかにヘナの名残あるけどね。


ヘナトリートメントするのは、好きだから
またやりたいなぁって思ってる。

染まらないヘナとか、やってみようかなぁ






★もし、良かったら参考にしてみてください
★ヘナは、100%で鮮度の良いものを使ってね!

 

★私が使っていたおすすめのヘナ★

クリック→★植物だけの力で染めるヘナ★ 

 



あなたのあなただけの
かみ様を大切に~キラキラ




☆私がかみ様と呼ぶ理由☆こちら




~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【2017年1月13日(金) 開催決定!】

素敵ポニーテールのワークショップ

・誰でも出来る、素敵でおしゃれなポニーテールのコツ、教えますピンクハート

詳しくは、↓↓の告知記事をご覧ください。
☆イベント告知記事☆こちら


ワークショップレポ☆
もご覧ください。



★只今、2017年のスケジュール調整中ですが、レッスン内容を増やしていきますので、どしどしリクエストしてください!
準備が整い次第、告知させて頂きます。


お問い合わせは、こちらから→☆お問い合わせフォーム☆


ばいにゃウインク