こんにちは 横浜青葉台
理美容室スウの鈴木ですhappy01

ブログランキング参加中です。
応援クリックお願いします<m(__)m>

にほんブログ村 美容ブログ 美容室・サロンへ

今日は前回と前々回

根元のアルカリカラーと

毛先のハナヘナをされたお客様。
前回のブログはこちら

ハナヘナでまたまたパーマが長持ち

ハナヘナでパーマの持ちが良くなっていましたが

そろそろまたパーマをかける時期でしょうか。

ビフォア

0s3.JPG

0s1.JPG

0s2.JPG

強めにかけてる後ろは

まだ大丈夫そうですが

サイド・顔周りが弱くなってて

ご自分で巻かれたりしているそうです。


よくハナヘナしている髪には

パーマがかかりづらいと

言われることがありますが、

天然100%のハナヘナだと

割と問題なくかかります。


パーマ液はDO-S カールL8

薬の放置時間を短く済むように

アルカリ水(P-SETローション)

でつけ巻きします。

2液は一昨日のブログのように

ゆっくり酸化

ゆっくり酸化で柔らかパーマ!





乾かす前はこんな感じです

0s7.JPG



0s4.JPG

0s5.JPG


きれいにかかってます。

ドライ後

アフター

s17.JPG

t21.JPG

s14.JPG

s22.JPG

素敵ですね!

このようにハナヘナしてる髪も

パーマは問題なくかかります!


ハナヘナを知らない人は

ヘナすると

パーマがかけられなくなる

とか

オレンジの頭になる

とか

マイナスのイメージを伝える人がいますが

少なくとも

スウでハナヘナしている方は

そんなマイナスな

イメージを持っている方は

いないと思います。


ハナヘナに限らず

どんなに良いものでも

その人の使い方しだいで

良くも悪くもなる。

ということです。


・・・なんか

説教じみた話になってきたので

今日はここまで。

それではまた明日~paper



応援クリックお願いします<m(__)m>

にほんブログ村 美容ブログ 美容室・サロンへ



お店のホームページはこちら。


TEL 045-568-2010


住所〒227-0044

神奈川県横浜市青葉区もえぎ野12-58

アサミハウス第7G1


hair&relax Suu