Hai mscのブログ

Hai mscのブログ

音楽を作っているHai mscの公式ブログです。
主にニコニコ動画で楽曲を発表しています。
[メンバー]
Ryuuhi(twitter:@Ryuuhi1)
ぼん太郎(twitter:@a3_bonsan)

~現在の最新曲~
Amebaでブログを始めよう!
 みなさまこんにちは。

 文字数が多く読みにくくなるかもしれませんが、どうぞよろしくお願いいたします。

 あ、書いているのは歌詞とか調声とかドラムとかやったぼん太郎です。

 動画はこちら↓です。





「何これ、歌ってる内容の意味がわからないけど」

 ――初見ではその反応が正常なのだと思います。比喩とか暗喩とか、そういったものの大体が私の好物であります(差別的な表現は除いてです)が、この歌詞はそれが顕著に表れたものです。

 歌詞の意味を作者が全部教えてしまうのはいけない  私はそう思っているので、一番わかりにくいであろうサビの一部分だけを書いていこうと思います。


 後悔が何だって そんなウソだって 踏み外して 茜の空

 01:11ほどから始まるこの曲のサビです。ドラムを考えるのに苦労した思い出があります。

 さて、この歌詞の

 踏み外して 茜の空

 この部分だけ説明します。ここだけわかりにくすぎて理解中に詰むと思ったのです。

 最初に本当のことを言うと、歌詞を考えている最中に「パッと見でわからなくて、ちょっと考えただけで理解しようとしてもできないサビがいい」なんて思ってしまったので、逆にこの辺の歌詞理解で詰んだ方は(申し訳ないとは思いますが)計画通りです。本当にありがとうございます。


「踏み外して」・・・道を誤ったとも取れるし、何かの原因で(足場の悪い高所で)足を滑らせたとも取れます。当歌詞においては両方の意味で正しいです。込めた意味はたった一つ・・・というわけでも無かったのです。

「茜の空」・・・動画では表現できていませんが、とりあえず茜色はこんな色です(Wikipediaで失礼します)→http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%8C%9C%E8%89%B2

 ・・・そうです。人間の血が出たあと、少しだけ経ったときの色です。

 「そうです」とか言っておいて、あまりそうでもない気がしてきましたが・・・説明を続けさせていただきます。

 血と関連付けたことで少しわかりやすくなると思いますが、茜の空は血染めの視界を表しています。「空」と表現したのは、もはやどこを見てもその景色しかないから。つまりそういう状態です。

 その二つの歌詞を続けると、「道を誤り、もしくは足を滑らせた結果、視界は茜に染まった」ことになります。

 ここまでだと、物理的に人間が死んだ歌詞だと考えてしまうと思われます。

 しかし、私は喩えが好きな人種です。本当に人間が死んだことを表現するなら、もう少しわかりやすく言葉を使います。つまり、特に誰が死んだとか、そういうことをいっているわけではありません

 物理的に死んだわけではないので、つまり精神的に死んだような状態になった、と考えていただいて結構です。精神攻撃は基本

 もうこのサビの詰みそうな意訳だけで充分に証明できると思いますが、この歌詞にストーリー性はほぼありません。もしくは非常に薄いです。

 サビ以外にも理解に詰みそうな箇所は数箇所ありますが、とりあえず一番難しそうなところだけの説明とさせていただきました。他の箇所の説明をすることは恐らく無いでしょう。

 ちょっと長く書きすぎて見にくくなってきてしまったので、突然ですがこの辺で今回の日記(?)を終わりにいたします。読んでくださってありがとうございました。