広島・大崎上島ぶらぶら② 木江・天満遊郭跡(1) |  寝言は寝て言うも~ん

 寝言は寝て言うも~ん

  あっちこっちウロウロしてます・・・

 ここ天満は、幕末から明治にかけて補給港、造船所が数多く作られたおかげで栄えたそうです。
 また九州から京阪神への航路の寄港地としても栄え、繁華街、旅館街、遊郭として栄えた名残りが、昔のまんま残っているというので、前々から一度訪問してみたかった地なんです。
戦後の赤線があった時代まで「オチョロ船」が遊女を乗せて停泊している船まで営業に行っていたそうです。

*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆

竹原港から20分ほどで目的地の天満港に到着。
ここで下船したのは、自分を含めて二人のみ。
夏休みなんで、もう少し観光客がいると思ったんですけど・・・ あせる
 寝言は寝て言うも~ん



港に近いこの狭い路地に、タイムスリップしたような世界が広がっておりました。
 寝言は寝て言うも~ん



車一台がやっと通れるほどのこの路地に、往時には人が溢れかえっていたんでしょうなあ。
 寝言は寝て言うも~ん



どうやら食堂跡のこの建物。いつ頃まで現役で営業していたのだろう。庇に玉ねぎが干してあるんで、人が住んでいるんでしょうけど、その気配はありません。
 寝言は寝て言うも~ん



消えかかった看板ですが、目を凝らすと「一寸一杯、中華そば、うどん、佐野屋・・・」の文字がかろうじて読み取れます。
 寝言は寝て言うも~ん



よく見ると、何気に三階建て。二階と三階に見える手すりが気になります。
 寝言は寝て言うも~ん


上の「佐野屋」の隣のこの建物。ここも今は誰も住んでいないような感じです。
二階の造りが遊郭跡の名残りのような・・・
 寝言は寝て言うも~ん



建物前の防火用水が時代を感じさせてくれます。
 寝言は寝て言うも~ん



今回の見たかったもののひとつが、この窓は貼られたステッカー。大阪万博当時のこんなものが未だに残っていつなんて、すっげえ感動。
 寝言は寝て言うも~ん



二階の手すりがなんだか艶かしい。
 寝言は寝て言うも~ん



この細い路地を、時々軽トラが通っていきます。昔からほとんど変わっていない風景なのでしょうが、既に人が住まなくなって相当経過している建物もあります。
 寝言は寝て言うも~ん



玄関の面構えといい、二階のハート型にくり抜いた細工の手摺りといい、この建物は間違いなく遺構でしょう。
 寝言は寝て言うも~ん



この建物の三階建てです。
 寝言は寝て言うも~ん



この建物の玄関も立派です。ここにも二階の手すりが残ります。歓楽街だった名残りが随所に残っていて、時が経つのを忘れさせてくれます。
 寝言は寝て言うも~ん



真新しい看板に思わず目が行った玉屋旅館。駄菓子屋さんも併設?ここも既に営業されていない様子です。 
 寝言は寝て言うも~ん



この通りで一番活気があったのがこのお店。スーパーよりも八百屋さんって呼んだ方が馴染む感じのお店です。
 寝言は寝て言うも~ん


八百屋さんの壊れた日よけテントが気になりましたが、もう何年も前からこのまんまのようです。
ここで地元のおばちゃんに「徳森旅館」が近く解体されてしまうことを聞いたのでした。
・・・つづく