日曜日、暑かった〜(>_<)(>_<)
毎年、歳を重ねるごとに暑さが堪えるようになってきました。
これから梅雨になり真夏がやってくると思うと実に気が重い…

週末のこと。
ああ、この5月の新緑の爽やかさがずっと続けばよいのになあ、、、と心底思わせてくれる、静かな山里カフェへランチへ。

ご一緒したのは
満を辞して最近インスタを始めた、持ちネタ満載のyumiちゃん

いつもの素敵で愉快なメンバーです♡

kaorinさんとかなちゃんが丁寧な記事をアップしてくれるので私はざっくりと、ね^ ^

周りは長閑な田園風景が広がる、ドライブイン茂木。

{2713D5CF-383A-4699-BD02-0214AC884E14}

こちらには、体に優しい焼き菓子「色実茶寮」
{C939B8DA-10E4-4DDB-94AD-FCE7098100F9}


素材にこだわった焼きたてパンが並ぶ「Serendip」

古本が並ぶ「町田古本店」 うわ。ピンぼけ…
{888F6C5F-A39E-4693-84A4-7F60EBE5FBC4}

そして地産地消の食材でゆっくりお食事を楽しめるスローカフェ「雨余花」があります。

オープンエアのお席から望む風景。
なんて気持ちよいロケーション。
{3A10821A-DD3A-4B9A-9091-E3D8ABFD8C27}

テーブルのお席ひとつひとつに違う野の花が飾られています。
かなちゃんが、これは月見草かな?と。
さすが園芸ボランティア〜!

{9E52D80C-0F5C-4850-BC45-FB20680D61B4}

壁に書かれたメニュー。
4人とも地元野菜とお肉のごはんプレートを注文しました。

{9992C385-BFD3-477D-8BFE-7871B458EA7D}

↑販売されている瓶詰めのジャムや保存食も美しくて美味しそう^ ^
ちなみに大谷のロックサイドマーケットでも雨余花さんの瓶詰め、扱いがあります♡

{28574D13-85CE-4CF3-BDB4-6D001BCCB6E6}

ジャスミン茶のサービスも嬉しいわ♡

{AB0BBBE8-AE54-4FE5-A3E7-D23CB91469AE}
Serendipさんのバケットとりんごのコンポート。これは二人分。

そして
{86C28B84-92A5-4536-9B0D-6D91B7374DC9}

来ました〜♡
4月にもお邪魔して野菜とお肉のプレートランチを頼みましたが、内容変わってました。季節の旬の素材、フレッシュな生命力溢れる新玉ねぎや新ジャガイモ、フキなどを使った丁寧な一品一品。

{6A435051-5D95-4C5E-93DF-C9BBA88D2769}

ローストポークはわさび菜のソースと生姜のソースの二種類に生野菜
自家製ガンモはひじき入り
新じゃがの煮ころがしは味噌風味
新玉ねぎのヌタ
ポテトサラダ
きゃらぶきには山椒の葉添え
青菜のおひたし

ありがたく味わっておいしくいただきました^ ^

食後のデザート
{F8EB1103-7D9F-47C9-BB7D-4820B6865409}

白玉ぜんざい。
先月はよもぎの白玉でしたが今回はなんだったんだろ…ウグイス色の白玉。

{DF93D262-1949-4263-847F-EF912C6D79C7}

ランチのセットはドリンク別。
イートイン限定の色実茶寮さんのスイーツも二種類ありました。

せっかくなので本葛の豆乳ゴマプリンを二人でひとつシェアしていただきました。
ゴマ風味が濃厚で思ったよりしっかりしたボリュームのスイーツ。
甘味欲もこれでしっかり満足^ ^

{5B9568D4-E700-41D1-9396-6747D288C2CC}

店内にはとれたて地元野菜も激安価格で販売されています。

{21274ED8-DDA0-4F62-92CF-217BB99DCE99}

ピカピカな新玉ねぎは3つで100円。サンチュは50円。
主婦には大変嬉しいコーナーです♡

今回も話は尽きることなく、気づいたら3時〜!!
ご多忙なkaorinさんはこちらでお別れです。
楽しいランチ、ありがとうございました。
きっとこの日の記事も素敵なお写真とともに紹介してくださることでしょう^ ^
楽しみにしていますね!

ちなみにランチの合間にもしっかりお買い物。
こちらはSerendipさんで購入したパン。一番人気のクロワッサン、ランチで美味だったバケット、ゆずとクリームチーズのパンは柔らかなしっとり生地。

{C492E270-B41F-488F-A21D-87673D77F4D1}

{76A1D81B-8777-4B43-BEDD-B0125075F0FB}

色実茶寮さんのレモンケーキもお持ち帰り^ ^

一箇所に素敵なお店が集まっているのも魅力的です。

4月に来た時は土砂降りの雨でした。
今回の来訪は爽やかな五月晴れ。
どんなお天気の時でも、自然のパワーが満ちている場所だなあと感じます。
居心地よくてすっかり長居してしまいましたが、まだもう一箇所、yumiちゃん&かなちゃんとカフェのハシゴをしてしまいましたよ^ ^

そちらはまた後ほど!