風水で発想が自由になる | アロマと片付け風水 田山康子

アロマと片付け風水 田山康子

アロマと片付け風水で、あなたらしい人生をサポートしませんか?
エネルギーが周り始めます。

おはようございます。

Free♥Body enSpirit の あいす こと 田山康子です。


ブログのヘッダーやプロフィール、アクセスをつくりたいと思いつつ、キネシオロジーの師匠に風水の基礎を教わって、何をおいても風水!とアンテナが立っちゃったのです。


今日は風水での部屋づくり、3日目。子どもたちも連休3日目。


風水に基づいて部屋つくるとなると、めちゃ発想の転換が必要です

おもしろいです。肉体労働ながら、感性も思考も使います。
9つのエリアにどうやってその要素を持ち込むか、重いものを置かないエリアをどう活かすか、置けそうもないそのエリアに何をどう
置くか。。

いつもは頼んでも拒否の息子が、「お母さん、一人じゃ無理じゃない。手伝おうか」なんて言ってくれたので、助かってます。子どもたちも改装楽しそうです♪


慶太さんが問題のあるエリアは、メタファー(暗示)的に何か起きると語ってました。慶太さんの場合、燃えたり、洗剤こぼれたり、ゴキブリがよく死んでたそうです。
わたしも同じことが起きていました。


強化していくエリアを参加者みんなが、9つのエリアからどこかをキネシオロジーで教えてもらいました。

わたしの場合は名誉のエリアです。

うちの場合リヴィングと隣の部屋にまたがっています。隣の部屋の片隅の家具をどけたら。。

慶太さんの話どおり、夏に放し飼いにされてたゴマダラカミキリのバラバラ死体が出てきました。。
片付け中も、メタファー的な出来事がいっぱいありました。浮かんだことを考察しながら、家具移動やお掃除してました。

掃除に力入ったわー☆


慶太さんの話した内容だけでも、丸3,4日はかかりそうなくらいいっぱいやることがあります。

それに加えてもっと、運気アップするおうちにしたいので、 参考書籍を買いました。


ヨーロピアン・バグア風水―願いが叶う 捨てれば叶う!―ヨーロピアン・バグア風水で幸運の部屋作り (レタスクラブMOOK)

ユキ シマダさんの著書です。中古でしか販売してないかも。