言ってもねぇ。


人によってあう、あわないがあるらしい。


いくらヨーグルトが身体にいいって言っても、あわないものを食べていては意味が無いらしい。


そこで、自分はどれなのかを試してみたくなったわけ。


良いのか悪いのかの判断は、


ただ朝の排便の調子が良いかどうか。



《記事抜粋》

腸は「第二の脳」と呼ばれます。腸内に入ってきた物質を良いか悪いかを判断する以外に、それをパターン化して記憶する仕組みのほか、実は脳内の神経伝達物質「セロトニン」の95%が腸で作られているという報告もあります。またさまざまなホルモン(ペプチド性ホルモン=脳内ペプチド)を生産し、多くの血管や神経が集まっている腸の状態は全身に影響します。皆様も経験があると思いますが、子供のころ試験前や発表会などの前に緊張のあまり、急な腹痛や下痢に襲われたりしたことが。このように頭で考えることと腸の活動は密接につながっているのです。つまり腸が「第二の脳」と呼ばれる理由になるのです。


人の腸の中には、約500種類、100兆個の細菌が住み着いています。その細菌は「腸内細菌」といわれるています。腸内細菌の種類は、乳酸菌を代表とする善玉菌と有害菌である悪玉菌が存在しますが、さらに詳しく分けると、腸内の環境状態によって「善玉菌」にも「悪玉菌」にもなったりする「日和見菌」という3種類に分類できます。健康な人の腸内環境は善玉菌と悪玉菌それぞれが上手く保たれています。小腸から大腸にかけては、これらの腸内細菌がびっしり存在し、まるで草むら(フローラ)のようであることから、腸内フローラとも呼ばれています。腸内フローラのなかの細菌は、さまざまな働きで、人の健康に多大な影響を与えているのです。


乳酸菌は腸内を酸性にし、酸性に弱い悪玉菌の増殖を抑制したり、腸管の蠕動(ぜんどう)運動を刺激する。さらに、ヨーグルトに含まれる乳糖は、善玉菌の栄養源となりその量を増やす。


ヨーグルトの種類と乳酸菌

・LB81乳酸菌(明治ブルガリアヨーグルト)… 肌の美容効果
・LGG乳酸菌(タカナシ おなかへGG)… アトピー性皮膚炎などのアレルギー症状の抑制効果
・ビフィズス菌BB536(森永ビヒダスBB536)… 花粉症の軽減、インフルエンザ予防効果
・LG21乳酸菌(明治プロビオヨーグルトLG21)… 胃がんの原因であるピロリ菌の抑制効果
・ビフィズス菌BE80(ダノンビオ)… 便秘の改善効果が高い
・L.カゼイ.シロタ株(ヤクルトソフール)… 大腸がんなど発がんリスクの低減効果
・1073R-1乳酸菌(明治ヨーグルトR-1)… 免疫機能の活性効果
・ガセリ菌SP株(雪印メグミルク/ナチュレ恵)… 血中コレステロールの低下、内蔵脂肪を減少する効果
・ビフィズス菌BB12(小岩井生乳100%ヨーグルト)… 免疫機能の活性効果
・ビフィズス菌LKM512(メイトーおなかにおいしいヨーグルト)… アトピー性皮膚炎などのアレルギー症状の抑制効果

試したのは、


①ビヒダスBB536


②ダノンビオBE80


③ナチュレ恵ガセリ菌SP株


④明治ブルガリアヨーグルトLB81


①~③は全く変化なし。


④は別格!効果あり=快便


自分の身体の腸内細菌は、LB81が一番合ってそう。


毎日食べ続けてみようと思ってる。