一般質問3日目。


今日の午後、4回目の一般質問の機会をいただき、

質問をさせていただきました。


4年連続の最終質問者となりました。

しかし、・・・

4回目の質問にも関わらず、

最初カミカミになってしましました。


焦ると余計にカミカミになって・・・。


今回は、6項目について質問をさせていただきましたが、

質問がすべて出来上がってみると、市の方針に関する内容や人事に関する内容が多く

具体的な施策に関する質問や市の問題点に関する質問が少なかった気がして反省しました。


もう少しバランス良く、また、皆さんが多く関心を持たれている点につき

質問をするべきだったと思います。


とはいえ、一般質問が終わり、ひとまずほっとしています。


肝心の市当局の答弁ですが、

子育て支援に関するセクションの設置など

これまで進めていたことが少し前にいきそうな感じのものもあります。


十分ではない答弁もありましたので、今後も市の動きを注視して

その部分については訴えていきたいと思います。


私のことは置いておいて。。。


午前中、2人の議員が質問に立たれました。

我々の会派の牧野議員と公明党の山本議員。


牧野議員は保育園の自園調理についてと

教育委員会の組織としての責任について質問をされていました。


山本議員は、高齢者福祉施策や雇用対策、土地区画整理事業の課題などについて

質問をされていました。


いろいろ勉強になる点が多くありました。


まだまだ精進が足りないと感じた1日でした。。。


大変寒くなってます。

皆さんお体には十分お気を付けください。