今日は、交通計画調査特別委員会が開催されました。


議案としては、山電白浜の宮駅のエレベーター設置工事について

6000万円を補正予算として組むもの。


予算がとおれば、12月くらいから工事にかかる予定です。


その他、コミュニティバスの地域ごとの取り組み状況について説明がありました。


その中で、現在、香寺町では目標値に大きく届かない乗客数しかないため、

10月の2週間を使い、乗車促進策を取るという説明がありました。

また、ルートや乗車時刻を変更し、より利用しやすい方法に向け取り組んでいます。


コミュニティバスは、これまでにもブログ等で書いてきているように

地域の方に利用していただかないといけないですし、また、逆に地域の方が利用して

育てていってやろうという雰囲気づくりが大切です。


姫路市内で、説明会が行われ、勉強会も繰り返し行われていますが、

まずは、地域で理解を深め、みんなで利用しようと思っていただくことが大切になります。


豊富・船津・山田でも自治会長さんなどへの説明会が終わり、勉強会を開くところに

きていますが、これからの高齢社会の中での移動手段確立のため、

皆さんでどんどん利用する雰囲気を醸成していただきたいと思います。