松島にて 2日目の松島での、昼食後の写真。皆お腹一杯で、満足な顔してるでしょう!

2月に石巻ツアーで、小池くんのところに行きました。

何回かブログに載せようと試み、出来ず、今回何故か???写真載せられました。

小池くんのお店、きら天きら亭でグルメざんまい!蟹・まぐろ・くじら・堪能しました。

小池くん発案のカリカリポテトサラダも美味しく、一泊二日の旅でしたが、充実した楽しいひと時でした。

また次に写真載せます。

東京の中心で、萩弁で叫ぼう!

ってなことらしい。

第1回「はぎっこパーティー」開催されます。

主催は「萩大志館」・・・最近、がんばっておられます。


梅ちゃん情報によると、30数名の参加を見込んでいるのに、まだ20名弱らしい。

お誘いあわせの上ご参加を!!! ってことです。

東京指月会以上に萩にこだわっておられる熱きふれあいがあるかも・・・


日時:4月14日(土) 14:00ー16:30
場所:ライブレストラン青山(岸田商会)
会費:3000円(ちょんまげビール飲み放題!)

e-mailで申込み:hagi-taishikan@hotmail.co.jp
電話で申込み:070ー6479-3444(萩大志館事務局)


詳細はこちら・・・

http://hagi.typepad.jp/taishikan/cat656104/index.html



 大変お待たせいたしました。
 お花見常任幹事の藤井です。
 刀禰さんから幹事役のご指名を受けてすぐに会社が再建計画を発表し、バタバタしていましたので、本日のご案内になってしまいました。

 まあ、花があろうが無かろうが、皆さんと飲めればいいという方が大半でしょうから、私の怠慢をお許しください^^

 早速ですが、本年のお花見概要、時間がないので勝手ながら以下のように設定させていただきます。

  ■日時 ①案3月24日(土)18:00~ (②案この日がダメだけど25日(日)15:00~ならOKという方のために予備日として25日)

  ■場所 ①案 千鳥ヶ淵公園  (昨年の開催地、近くに酒屋あり、火気持込なんとなくOK→バーベキュー可能、夜桜は暗いのが玉に瑕)

       ②案 靖国神社    (まあ一度はここで・・、とにかく賑やか・明るい(夜桜も昼間のよう) お初なので要領がわからないのが不安材料)


  日時は、基本的には①案でいく予定です。

  場所は皆さんの投票で・・・

  昨年参加の梅ちゃん、林君、ともちゃん、紀久ちゃんはもちろん参加ですよね!
  それでは、昨年以上の参加をお待ちしています。参加の可否、ご意見、要望を私まで今週中にメール願います。

藤井 

2006.10.14指月会 ブログに載せるの、遅くなりました。

昨年の指月会の時の写真です。


ともこ

小田豊(ゆたぼー)です。初めて記事:ワシントンDC出張報告をします。


年明け1月9日発から14日帰国でアメリカ Washington DCに初めて出張してきました。

例年ですとこの時期は寒いあずですが、世界的地球温暖化で暖冬で既に寒桜が咲いていました。USAの政治の中心で、町全体がきれいで地域によってはイギリスに居るかのようなレンガ造りの建物と町の佇まいでした。仕事でいくつかの法律事務所や業界団体を訪問しましたが、いかにも政治家達とのコネがあり、特にそこで働く法律家・弁護士は相当の高給取りの様相でした。よくテレビで観るWhite Houseは想像していたより小さく、連邦議会議事堂(The Capital)は大きな建物でした。The Capitalから伸びる広い遊歩道(時々そこで大集会が行われる)の両方には沢山の大きな「スミソニニアン博物館群」がならんでいました。その一つ「Air & Space博物館」に入る機会があり、スペースシャトルやApollo、ゼロ戦や戦争で活躍した日米の軍人の写真まで置いてあり、大変貴重なものがそれもただで観れ、大変面白かったです。


遠く後ろに見えるのが、よくTVでも出てくる連邦議会議事堂(The Capital)です。日本と違い結構大きかったです。
今年はどこも暖冬でワシントンもNYと同様、既に寒桜が咲いていました。
一部の方々には既にメールでお知らせいたしましたが、美味しい牡蠣と小池君のお店「きら天」探訪ツアーを企画致しました。偶には皆でワイワイ楽しく旅行しようと言う意味です。決して「おばちゃんとおじさんの修学旅行」などとは云わないで下さい。但し企画中に付き、詳細は未定です。それで、日程も皆様のご希望をお聞きしたかったのですが、小池君の希望と少数の意見で、勝手に3月10日(土)11日(日)とさせて頂きました。参加ご希望の方は、2月26日(月)夕方までに刀禰までご連絡下さい。  <参考スケジュールとして>  10日(土)8:30上野駅集合 → 9:00上野出発 → お昼仙台にて昼食と観光 → 夕方石巻着 → 「きら天」にて夕食 → 二次会。 11日(日)8:30集合 → 朝食 → 松島観光と昼食 → お土産等のショッピング → 夕方上野駅着 → 解散 <概算費用>  30,000円位を想定。 内訳:交通費6,620×2+タクシー代=14,000-  ビジネスホテル代:5、250ー 食事代:昼食1,500×2+夕食4,000-+朝食700+珈琲代300=8,000- 観光料金とお土産代:3,000-  皆様のご意見・ご希望にて詳細は決定いたします。何なりと刀禰までお申し付け下さい。  新幹線やホテル等の手配は旅行代理店に頼む予定です。もし仕事等で途中参加される方も大歓迎です。皆様の奮ってのご参加をお待ちしております。

やっと東京公開・・・

2.11、待ちに待って、シネマート六本木へ。

小さな劇場のため、スクリーンもやや小ぶり。ま、メジャー映画のロードショーじゃないから、こんなものでしょう。

でも、ビール飲みながら、ポップコーンぽりぽりという雰囲気ではありませんでした。

かなり、マジに観ちゃいました。

我々の大、大、大先輩たちの熱き生き様がどう描かれているのか・・・

フ、フ、フ、まあ、感想はもう少し後にしておきましょう。

皆さんも、早めに観ることをお勧めします。


そうそう、若いカップルや、中高生もかなりいまして、うれしいやら、頼もしいやら。

がんばれよ!と、声をかけてやりたくなりました。

・・・・・・・・2.12、阿武

東京指月会40年誌名刺広告お願いの資料を、関東在住の方に送った所、3名転居先不名で戻ってきました。

大谷 宏君・来栖(金田)悦子さん・谷口 康裕君の転居先ご存知の方は、刀禰君か吉崎までメールにお知らせお願いします。