ホストマザーから「子牛を飼ったよー!週末見にお出で~[ハートたち(複数ハート)]」とのお誘いを受けて、、

(パパは日本出張前日でしたが、、、)会いに行ってきました[車(セダン)]

     

     DSCN000.jpg

子牛小屋、今までは母屋の隣にありましたが、、、母屋から少し離れた丘の上に、昔使っていた「羊小屋」があり、それを修理し、改造し、子牛ちゃん達はそちらにいました。



「子牛小屋」までは、ホストファザーお手製の遊歩道を通って行きます[exclamation×2]

     DSCN001.jpg



「子牛小屋」から母屋に向かっての景色、、

     DSCN002.jpg

角度や、幅がきちんと計算された「愛情」いっぱいの遊歩道。完成間近[ぴかぴか(新しい)]



お腹を空かせた子牛ちゃん達、、、、ごめんよー、私達を待っていてくれたんだよね。



ホストファザーは、いつも息子「sushi」にミルクを作るお手伝いをさせたくて、待っていてくれるのです。有難いです。

DSCN001.jpgDSCN002.jpg

生後10日前後の子牛ちゃん達。ミルクをあげると、一斉に吸い付いてきます。必死な姿、、、可愛い[わーい(嬉しい顔)]

     DSCN002.jpg

飲み終わった後も、足りないのか、名残惜しいのか、お互いの口や身体についたミルクを舐めあったり、、手を差し出すと吸い付いてきたり、、[手(グー)]

                   DSCN000.jpgDSCN003.jpg



子牛ちゃん達にミルクをあげた後は、一歳になる牛ちゃん達にオヤツ。


牛ちゃん達、干草見ると寄ってきます。

                       DSCN004.jpg     DSCN005.jpg



二頭だけ、警戒して寄ってこない子達が、、、、「45番」と「スポッティ」。

     DSCN006.jpg

一年前、ミルクあげに来たのにね~[ふらふら]忘れちゃった?




さて、子牛ちゃん達と戯れた後、当たり前のようにアーチェリーの準備をしてくれるパパさん。今日はターゲットを出してくれて、点数を競う事にしました。

     DSCN007.jpg



こうなると、黙っていられないホストマザー。珍しくホストマザーも加わり、全員参加[わーい(嬉しい顔)]

                     DSCN008.jpgRSCN009.jpg

さすがにホストマザー、ファザーは安定した構えです[ぴかぴか(新しい)]息子「sushi」も、二人の指導の下、腕前を上げました[グッド(上向き矢印)][グッド(上向き矢印)]


最初は的に当たらなかった息子「sushi」ですが、何回かやるうちに、なぁーんと「9」をマーク[exclamation×2]

パパも「9」[ひらめき]


ママはなんとなんとど真ん中の「x」をマーク。

その他の矢も「9」が二本もあるので、まぐれじゃなーーーい[exclamation&question]と、自画自賛[ふらふら]

RSCN010.jpg証拠写真



「お昼前には帰ろうねー」なんて言っていたのに、朝早くから夕方近くまでたっぷりと遊ばせてもらっちゃいました[わーい(嬉しい顔)]

本当にいつもいつも感謝です[ハートたち(複数ハート)]



この日も、楽しい一日になりました[ぴかぴか(新しい)]