『オークの木の自然誌』 | ちわわ図書館

『オークの木の自然誌』

リチャード・レウィントン絵、デイヴィッド・ストリーター文、

池田清彦訳

『オークの木の自然誌』

個人的お気に入り度:★★★


リチャード レウィントン, デイヴィッド ストリーター, Richard Lewington, David Streeter, 池田 清彦
オークの木の自然誌―すばらしいミクロコスモスの世界

(特に子ども向けというわけではなく、

しかも絵本というより図鑑だが、

子どもも大人も絵を眺めて楽しめそうなので、

絵本の仲間ということで、一応「図鑑ぽいもの」に分類)


イギリスの自然誌イラストレーターによる、

オークの木と、木の周辺に暮らす

数百種の生き物たちを描いた図鑑。

四季のオーク、鳥や哺乳類、虫に虫こぶ、

キノコや地衣類、落ち葉を分解する生きものなど。



動物1種類ごとの毛並みの違いまでわかるような、

精巧な絵。

葉っぱの持っているひんやりしたしめりけまで、

眼を通して、まるで触れたみたいに伝わってくる。

ほとんどを生きたままの実物を見て彩色した

というのもうなずける。


モデルの多くは画家が所有する森のものだそう。


面白いなあと思ったのは、マイタケについての説明。

肉はマウスを思い出させる腐った油脂のような臭いがある。

食べられるが固く、注目すべき味ではない。

これって、日本では人気のあのマイタケだよなあ、

と思って巻末注を見ると、

日本にも産し、日本ではきわめて美味なキノコとして知られる。
とあり、ちょっとほっとした。


人間の味覚って、文化や住んでいる所によって

かなりちがってくるんだなあと思った。