先日のクアラルンプール旅行を旅日記として残していきます。
ハノイとは関係ないので、興味のない方はスルーを(笑)
===========================================================================
今日からマレーシアのクアラルンプール(KL)に向かいます。
◆飛行機
ベトナム航空 14:55発
◆利用ホテル
Novotel City Centre
※持っているAccor Cardと、パビリオンに近いという点のみでチョイス。
ホテルの話は別途・・・。
■1日目(8月30日)の日程
・マレーシアに向う
・パビリオン(ショッピングモール)見学
・夕食 客家飯店
・建国記念の花火見学
今日はほぼ移動の為、楽しみは夕食と花火♪
ま~、いろいろとあった出来事は、最後にまとめるとして、夕飯から。
■夕食 客家飯店
メニューには、日本語が併記してあり、オーダーしやすいです。
食事、美味しかった~!
迷わず一日目はここへ。
↓豚の角煮(左)と、野菜炒めと豆腐の青葱油かけ(右)
角煮は、八角等の味ではなく、本当にシンプルな食べやすい味付け♪注文はMUSTかと。
↓蟹と卵のスープ(だったと・・。)これは普通。 右の平麵の炒め物はおいしかった。
しかし、マレーシアはアルコールが高い。
大瓶で22RGでした。
これ、2人で頼みましたが、多すぎ。麵はほとんど食べられず・・・。
これに、ハイネケンの大瓶と、お茶を入れて、約4000円でした。
食事が終わったのが23:30。
なので、どうせならペトロナスツインタワー近辺まで移動しようと歩いて、初日からペトロナスツインタワーまで歩いて花火を見に行きました。
この日なのか?それとも私とマレーシアの相性が悪いのか?
なんか、残念・・・という感じが否めない出来事が多々。
ざっくりと以下にまとめます。
◇タクシーのはずが・・・
マレーシアの空港で。
あまりの広さに若干興奮気味の我が夫婦。
実は、ハノイに駐在して初の東南アジア旅行。
なんとなく空港内をふらつき、免税店を眺めながら向う。
そんな中、偶々一緒の飛行機だったお友達夫婦は、イミグレに直行。
私達が着いた時には、長蛇の列・・・。
その上更に不幸が襲う。。
私達の列の人が何故かメチャクチャ時間がかかる。
待たされて、イミグレを通過したら、ほぼ荷物がピックアップされた状態。
急いでタクシーチケット売り場(マレーシアは、空港では基本事前払いのチケット制がお勧めと書いてあったため)に向かったら、前の現地在住っぽい韓国系らしきのおばちゃんが売り場の人になんか怒ってる。
通りすがりに私達に話かけてくれ、タクシーがないと。
その後、一応聞いたら、ファミリー用のバンしかないからと言われ、物凄い金額を提示されました。
次にあるタクシーチケット売り場でも先程のおばちゃんがいて、マレー語?で話してキレてる。
何かと思ったら、通常料金の二倍を請求されたと。我が家も確認。140RGと言われ、断念。
おばちゃんに、乗合で行かないかと提案されたが、行き先が全く別だったらしくこちらもNG。
結局、KL Expressと言う空港~KLセントラル(市内中心地)に向かう特急列車に乗り、市内までやってきました。
◇またまたタクシーが・・・
KL セントラル駅からホテルまでは、タクシーを使おうと、今度もまたまたチケット売り場へ。
クアラルンプールには、結構タクシー用に前売りチケットカウンターが用意されているみたい。
が、しかし、15~45分待ちと言われあえなく断念。
モノレールを使いホテルへ。ハノイよりはまだましの道路事情。
しかし、スーツケースを持っての移動は大変。
旦那様、頑張ってくれました!
※後でまとめるつもりですが、マレーシアのタクシー事情、旅行者には正直よくない気がします。
なんか良くわからん。
◇ホテルが・・・
ホテルはパビリオンと言うショッピングモールに近いところに。
諸事情により、ノボテルへ。
そんなに高くないし、アルコールが高いマレーシアだからとクラブラウンジ付きのプランへ。
しか~し、残念なくらい見晴らしが悪く、部屋が狭かった。。
その上、クラブラウンジのアルコールも寂しかった・・・。
◇花火見物のはずが・・。
花火開始前にペトロナスツインタワーに到着♪
丁度地元の人もこの間から花火を見ようとしている人も居て、素敵な場所を確保したつもりが・・・。
建物が邪魔で見えん!
急いで別の場所へ・・・。
最後の2発を無事?に見れただけでした・・・。
まぁ、この日がついていなかったと思うことにして、就寝~。
2日目に続きます。