回想2016.4左肺上葉摘出手術 | ステージ4直腸癌との戦い

ステージ4直腸癌との戦い

この2年で(直腸、肝臓、肺)5度の手術。化学療法、放射線治療と頑張ってきたけど経過検査で肺と肝臓に転移が見つかり、手術を検討したが右肺半分切除してるので手術は出来ないらしい。薬を変えて化学療法の再開。これからの癌との闘いと、これまでの経過を書いていきます。

今、二週間おきの抗がん剤10回目の、診察待ち中。

前回、先生にお願いした。
「3週間おきにしてもらえないか。二週間おきは調子のいいときが一週間しかない。それでは仕事が思うように出来ない。収入も厳しい。」

先生
「大丈夫と思うけど、薬の量を少なくしたら副作用が楽になるかもしれないので、
試しにそうして二週間おきにしてみますか」

やってみたが薬の量を少なくしてもかわらん❗
一週間しんどい❗
次回、3週間おきにしてもらう。
これで、癌が大きくなったりしたらと、不安があるが


回想


外科から呼吸器外科に変わり、肺の手術。

肺はマジ恐い❗

手術前に腹式呼吸の練習を二週間した。
変な練習用の器具を買わされた。
こんなことせんといけないのか。

左肺、半分無くなるから?


手術当日、いつものように家族一同勢揃い。

度々申し訳ありません❗

みんな心配しているのが、癌が隔膜の外側にあった場合の手術中止になること。

頼む、内側にあってくれ❗

手術室に行くのはもうなれたもの。
予定は四時間。胸腔鏡で手術開始。

二時間たった頃、手術室から呼び出し。

みんな、駄目だったんだ。
手術中止になったんだと思い、奥さんと兄弟の妹が抱き合って泣いたらしい。

息子が手術室に行くと、先生が誇らしげに摘出した肺を持って、成功ですといった。

その事を待ってる家族に満面の笑みで伝えると、奥さんまた泣いたらしい。

すまん。心配かけるなー。

術後も順調で一週間で退院した。

やっぱり胸腔鏡手術は退院が早い。
術後は痛いのは痛いけど。

退院の日、外科の診察があった。
外科の主治医
「肺の手術は無事に終わったんですね。
それでは肝臓の手術を6月にしましょう。」

おいおい今日退院したばっかりで。
ちょと休ませくれー❗

退院の日に肝臓手術の日が決まった。


くそー❗
頑張る❗


また肝臓手術の回想は次回で