こんにちは子どもたちが
こども手帳を愛用中のさかなです。


先日、最近の長女(小3)の
こども手帳について書きましたが


その中に入れているおこづかい帳が
とってもおススメなので、
今日はそれについてご紹介しようと
思いますキラキラ



千葉県柏市の消費生活センターが
オリジナルで作成し、配布している
『マナブーのマネーノート』です。


{D0D71478-7C40-497E-AF38-CAF5EA3A4405}



このおこづかい帳には
『物を買う前に一度立ち止まり、
子どもが自分でお金の使い方(やりくり)
を考えられる』工夫がされています音譜


{B1D9C2BF-B6FE-40BA-8476-9B316011CACD}


元々、消費生活センターが
受け付けている多重債務相談が
このマネーノートの誕生のきっかけ
だったそうです。


『家計簿の書き方が分からない』
『お金の使い方を教わったことがない』
という話を聞くうちに、子どもの頃から
『よく考えてお金を使うことの大切さ』
を学ぶ必要性を痛感し、
作成に至ったそうです。


柏市の消費生活センターの
金銭教育の出前授業で配布されている
そうですが、
柏市に住んでいない方でも
ホームページから
無料でダウンロードすることができます音譜


そう言われてみれば
私もお金の使い方、やりくりについて
ちゃんと教わったことがないな〜うーんあせる


生きていく上で必ず必要なものなのに、
それについてしっかりと学ぶ場というのが
なかなかないのが実情のように思います。



お金についての約束事を
書ける場所があったり

{C717E1CC-F101-4F09-B825-E9CFC79BDBAA}



欲しい!と思ったものを一旦書いて、
『どれくらい欲しいのか?という気持ちの大きさ』『値段』『買うか買わないか』
書く場所があります。




{73BB3FBD-C4C9-43CF-A850-75E784BEA82E}


ここに書いてみることによって、
うーん『これは本当に買うべきものかな?』と
子どもが自分で考えることができ、
買うと決めた場合は
お店によって値段を比べてみて、
どこで買うのが良いのか、ということまで
考えられる、というわけです。


{288D04E7-9E27-4277-8D4A-8DB716FFFCAA}
ただ単純に
『〇〇を買って〇〇円使った』と
書くだけではなくて、
子どもがちゃんと自分で考えて
お金を使うことが自然とできるような
おこづかい帳になっていますキラキラ


『お金をどう使うか』と
常々考えるクセをつけることは、
子どもだけではなくて
大人になっても大事なことですよねひらめき電球



ちなみに、我が家では
ダウンロードしたものを
A5サイズに印刷したものを
子ども手帳に挟んでいます。


{0EB528B8-2D1D-458E-AA5B-86CBBA1147CA}


『おうちの人との約束ごと』は
夫と長女と3人で話し合って決めました。
話し合って書いたことで、
今までなんとなく曖昧にしていた
約束事が確実なものになり、
夫とも改めて再確認ができたので
そういうことも意義があるように思いますひらめき電球


{6E6246B9-DECD-49D0-8895-42075AD15CB5}

ちなみに我が家の長女のおこづかいは
毎月払い制ではなく、
お正月にいただいたお年玉の一部を
その年のおこづかいとしているので、
月ごとにページは変えずに
書く場所がなくなったら
追加するようにしています音譜


こちらのマネーノート、
柏市のホームページから
誰でもダウンロードできるので、
お子さんのおこづかい帳を探している方は
ぜひ試してみてはいかがでしょうかニコニコ



…ちなみに、そういう親の私ですが、
家計管理には自信がある方ではありません滝汗あせる


以前はあな吉手帳に
市販のA5サイズの家計簿を
挟んでいたのですが、
最近は
『あきのズボラ家計簿』を参考に、
普通の大学ノートに家計簿をつけています音譜




{30CE4067-FE99-4AFA-845C-5AB3B836196E}


下の子たちが少し大きくなって、
最近やっと机の上で
ノートやレシートが広げられるように
なったから、というのもありますキラキラ


書くことが少ないから楽に続けられるのに、
お金の流れが目に見えて分かりやすい!!
始めて数ヶ月ですが、
手応えを感じていますニコニコ



というわけで、子どもと一緒に
お金の使い方について
考えることの出来るお札コインたち
こども手帳にオススメな
マナブーのマネーノートのご紹介でしたドキドキ


今日もお読みいただき、
ありがとうございました音譜音譜