USCPA 合格への道のり ただ今準備中

USCPA 合格への道のり ただ今準備中

不惑女が一擲乾坤を堵して米国公認会計士を目指します。2012年8月の試験に玉砕しましたが、落ち込むまもなく、9月に悲願の金融業界に転職。
ただ今OJT終盤!まもなくプランナーデビューですが、Accountantの夢も引き続き追い求めます。よろしくお願いします。

Amebaでブログを始めよう!

皆様こんばんは


今日はとても寒い一日ですね。

空気が突き刺すような冷たさで、見も心も凍えてしまいそうな一日でした(大げさ)


転職してからというもの、USCPAに遠ざかってしまっておりました。


こんなに長く離れるつもりも無かったのですが

今年もあと残り僅かです。


今年は私にとっては余り結果が残せない年ではありました。

ですがUSCPAを同じく志すブロガーの皆さんとお会いできたのは

とても幸運でした。


会計の勉強を始めて3年ほどですが、

私にはまだUSCPAは早かったのかとも思いましたが、

いろんな意味では経験がつめたのだと思っております。


感謝です。


先日、O原から久々にメールが届きました。

USCPAの日本受験の開催月が増えたとの朗報が!!!


以下、O原からのメール引用させていただきます。


◆◆◆【1】2013年1月より日本受験の開催月が追加されます!◆◆◆
12月5日付けでNASBAより日本受験開催月の追加について発表がありました。
2013年1月より、日本受験(米国国外受験)の開催月が米国と同じになり、
日本での受験機会が大幅に増加となりました。
試験開催月は、1-2月、4-5月、7-8月、10-11月となります。
会場の空席状況はPrometricのHPにてご確認いただけます。

<空席状況確認方法>

http://www.prometric.com/CPA/default.htm  にアクセス。
・Optimize your Scheduling Experienceのブロックにある
 Seat Availability Toolの文字をクリック。
・CountryはJapanをセレクトし、Nextをクリック。
・Search for Availabilityをクリック。
・Exam Selectionの項目、Select the Exam…のBOXにて
 科目名称の後ろにJapanがついている科目をセレクトし、Nextをクリック。
 (科目名称は、必ず科目の後ろに(Japan)がついている科目名称を選択してください。
・Test Center Selectionの文字の下にあるSearch項目のBoxに希望地区を入力し、
(例:Tokyo、Yokohama、Osaka)Searchボタンをクリック。
 該当地区の試験会場が表示されます。
・試験会場の名称の右にあるAvailabilityをクリック。
・カレンダーが表示されますので、カレンダーの上にあるBOXにて
 空席を確認したい月を選択してください



今日、ひさし振りに部屋に積んであるWileyやRoger、を手にとって見てみました。

今までなかなか振り返るのが怖くて見てませんでした。


諦めてはいないですが、合格まではやっぱり諦められないですね。

というか、まだそれぞれ1回戦しか受けていないですし。


懲りない私ですが、


今日から再びWiley100問を毎日の日課に課して行こうと思います。

今、FARをやっと20問・・・解けたところですが(苦笑)


受験スケジュールを決めて、出願州も出来たら変更したいと思います。

詳細の計画は追って。


まずは。







こんばんは

とても寒い日が続いておりますが

風邪など引いていないでしょうか。


今日はコンサルティングのお仕事で感じたことを皆さまとシェアできたら

と思いPCに向かっております。


お客様にコンサルティングするようになって1ヶ月が経とうとしております。

ベテランではないので、ジャンジャンバリバリと、お客様と対面しているわけではないのですが、


私がお仕事で取り扱う商品は、おそらく、人生の中での大きな買い物の中で、

2番目に高い商品だと思います。


だからこそこちらも真剣にお客様に向き合います。


「将来の夢は何か、今、何を不安に思っているのか、何を守っていきたいのか」

お客様にも真剣に考えてもらう必要があるのです。


ラストラブレター

イギリスでは、生命保険は「ラストラブレター」と呼ばれています。


大切な人がこの世を去った時に、残された家族が路頭に迷わないよう

この世を去る人が家族に残す最後のラブレターが生命保険だからだそうです。

生命保険の生命は「(残された人たちの)命を生かすため」という意味なのですね。


生命保険と聴くと、外交員から

「そろそろ入る年頃だから入って」とか、「もしもの時に必要ですよ」とか言われるまま加入させられるなど、はっきり言ってウザイイメージが多いと思う方も多いでしょう。

私自身もそんな方法ではウザイと思いますし、加入された側の方に申し訳ないですが言われるまま「なんとなく」保険に加入されるのは時代遅れだと思います。


お客様がお持ちしてくださった加入中の保険証券には毎回驚かされています。

確かに、病気やけがの時など、いざという時に保険に入っていれば

助かりますし、入っていて良かったと思うでしょう。

ですが、20代や30代の独身の方に、3000万円の死亡保障が本当に必要でしょうか。

呼んで字のとおり、死亡保障は死んだとき、もしくは植物人間状態のような高度障害にならないと

保険会社から支払われません。

子供に先立たれた親御さんに3000万円が必要なのかどうか?

一度考えてみてほしいのです。そして、親御さんとも話し合ってみてほしいのです。

何よりも月々の保険料をもっと違う形で有意義に使ってほしいとも思うのです。


ただし、ご家庭のある方、特に、奥様が専業主婦の方、お子様の小さいご家庭の方は

生命保険の死亡保障は必要だと言えます。

はっきり言って、3000万円では不足です。亡くなれば遺族年金も支払われますが、

今の日本の政治を考えれば、完全に当てにするのは危険でしょう。

「ご自身の年収×お子様の成人するまでの年数」を掛ければ、大体どのくらい必要か計算できるのではないかと思います。自分が亡くなった後に残された家族に切り詰めた生活はさせたくないですよね。

今は、どの保険会社、保険代理店でも、本当に必要な保障額を算出するソフトがあるはずですから、

それに見合った金額かどうか是非一度検討してみてほしいものです。


生命保険は入るのが目的ではなく、手段。

もしもの時、大切な人やご自身が困らないために入っていただくものです。


ですが残念ながらそのことを余り考える人は多くないです。

みなさん、「自分だけは大丈夫」と思うからです。


でも、人はどんな形であれ、いつかこの世を去っていきますよね。

そのときに、どんな方にどんな形でラストラブレターを残すのか、

このブログを読んでくださった方が少しでも考えていただけたら幸甚です。







追伸:

・・・と熱く書いてしまいましたが、生命保険は死亡保障だけではありません。

死ぬリスクよりも今は介護状態などの生存リスクのほうが深刻な時代です。

USCPAとはかけ離れた内容で申し訳ないですが、また気がついたことが在れば

書きたいと思います。

皆さま こんばんは


USCPA チーム11月の皆様から

うれしいご報告をブログで拝見し、

嬉しく、我が事のように喜んでいます。


本当におめでとう!


そして、まだ試験が残っている方もいると思いますが

これまで沢山頑張ってきた自分を信じて、

自信をもって頑張ってほしいです。

応援しています。



私の方は・・・といいますと。

USCPAの勉強は休業状態です。


諦めたわけではありません。

9月に転職した先の会社がこれから上場する予定なので、

それまでに取得したいと思っています。


今は・・・

未経験で飛び込んだ金融業界。

全てが勉強の連続で、

正直、USCPAの勉強内容とはかけ離れたものも多いですが、

内部監査を志す以上、現場を知ることが、何よりも大切なことだと思うので、

一日でも早く、今のお仕事で結果が残せるように頑張っています。


USCPA程のイベント性のある試験ではないですが、

会社から課せられた試験が、また、12月初旬に控えています、

この試験は受験のチャンスが1年に2回。

しかも不合格になると、始末書を提出させられる上に、

扱える金融商品に限られてしまうため、

何が何でも合格しなければなりません。


仕事をしながらの勉強は辛いですが、

今、こうして、皆さんのうれしいご報告を聞けて


ドドーンっと勇気とやる気が沸いてきました。

ゆっくり頑張っていこうと思います。


チーム11月の皆さん、ありがとう!





おはようございます。

東京は今日、これから雨のようで、ひんやりした朝を迎えています。


先日久しぶりにブログを更新し、プランナーデビューすると

お伝えしましたが、

金曜日、ようやくOJT(企業内研修)を卒業しまして、

明日、月曜日からはとある都内の店舗で、プランナーのお仕事をさせていただくことになりました。


研修で2ヶ月間・・・


当初はなぜ2ヶ月も?こんなに長いの?と思っておりましたが、


コンサルティング=接客業 ということで、

・接客の心得

・商品知識のインプット、

・インプットした内容ををお客様にお伝えできるようにプレゼンするスキル

・金融商品を取り扱う上でのコンプライアンス

・金融商品取り扱いのための数々の販売資格試験・・・


などなど。

研修期間は人それぞれのスキルやモチベーションでも異なってくるのですが

「大体2ヶ月位」、と研修講師陣から言われておりました。


なので、その、「大体2ヶ月位」に無事卒業できたことに内心安堵しており、

これも、同期の方からの支えがあったからこそで、今はただただ深謝です。


特に、私の場合、全くの異業種からの転職組とあって

全てがはじめての経験で、それぞれに苦労しましたが、

特に、接客とプレゼンに大変苦労しました。


これまでも前職で、多くのスタッフとお仕事してきましたので、

「人と会話をする」という経験はしてきています。


ですが


接客ですから、

「初対面」の「お客様」というところで、

話し方や、表情、ジェスチャー、身だしなみ、

全てに気を使いますよね。

(別に前職で気を使っていなかった訳ではないのですけれど)


そんなことを2ヶ月間意識して研修に臨んできましたが

この2ヶ月間ほど、自分のこれまでの人生で激しい2ヶ月は無かったかも知れません。


明日からいよいよ店舗でお仕事。

不安も多いですが、楽しみの方が今は大きいか、な。


まだまだ私の「初めて物語」は続くと思いますので、

また改めて更新したいと思います。


みなさま こんにちは

クラウンです。


しばらく振りの更新です。


社会復帰して早2ヶ月。

8月の試験の玉砕振りに落ち込むまもなく、

会社のOJT(会社内研修)に、この2ヶ月没頭しておりました。


この2ヶ月、金融商品を取り扱うための数々の

試験と、検定の嵐に、全身全霊で取り組んでおりました。

(自分で言うか?)


おかげさまで金融商品を取り扱うプランナーとして、

お客様とお会い出来る日が近づいてきました。


そして、この2ヶ月、USCPAの勉強はほとんど皆無でした。


このブランクを埋めるべく、どうやって再開しようか?と思案中ですが、


転職先での入社式での某部長から頂いたお言葉で


A 当たり前のことを

B バカみたいに

C ちゃんとやる


これに尽きると思いました。


「頑張る」なんて何万回言ったって、やらなければ成果は出ない。


これまでの勉強方法と気持ちの持ち方を変えて

新たに臨みたいと思っております。


チーム11月の皆さん、頑張ってください。


私は一から、再スタートしますが、よろしくお願いします!


吉日

クラウン拝 

おはようございます。

久しぶりの更新です。


9月に社会人復帰し、環境にまだなれないながらも忙しくかつ楽しく

日々すごしております。


皆さんから結果ご報告を頂きながら、

私の8月の試験結果は遅いなあ、と思っていたところ

今朝、届いていました。


結果ですが・・・




















全滅でした。


スコアは非公開とさせてください。


こんな形で更新したくなかったですが

すごく悔しい。


特にAUDとREGのスコアは、酷すぎで

FARはあと一歩で不合格でした。

悔しいというか、言葉が出てきません。

試験前はなかなか試験勉強が捗らず、気分が乗らず、

どうしたらいいのか?なんて悩んで

いましたが、


そういう気持ちでいた結果が、コレなので、

自業自得です。


頑張ったつもりだけで、

やるべきことをやれていなかっただけなのだと思います。


朝からどんよりした結果ご報告なのですが

これからどうしていくのか

よく考えていこうと思います。








みなさま こんばんは

今日も雨が降りましたね。

雨がやむと肌寒さを感じて、夜になると虫の声が聞こえてきて

秋だなあ・・・としみじみ感じます。


たった1週間前は猛暑で、暑苦しくて寝苦しくて

嫌で嫌で仕方がなかった残暑も、少し名残惜しく感じられます。


今日、大学時代の同級生から久しぶりにメールがきました。

「同窓会」のお知らせでした。

今回のテーマは、「卒業20周年スペシャル」 だそうです。(歳がばれますね)


大学は4年間、ずーっと同じクラスメートと過ごしました。

一般教養の選択科目以外はずーっと一緒にいて

とても仲の良いクラスでした。

卒業してからも、5年毎にこうして集まっています。


留学生もいましたが、日本人は40人ほどで

今でも同窓会になると、全国に散っていった同級生も東京に駆けつけ、

30人以上は集まります。


クラウンは5年前の同窓会は仕事で参加できなかったので、

10年ぶりの同窓会となりますが、

10年も経つと、外見もそうだけど、自分の中の思考や夢も変わっているものですね。

自分を振り返るいい機会を持てそうで感謝です。


10年ぶりにみんなと会えるのはうれしいのだけど、

すこし恥ずかしい気もします。(実は10年前と比べて10キロ太ってしまっているの・・・)


さて、私クラウンは、

実は今日で、フルタイム受験生を卒業です。

明日から、また社会人です。


仕事内容はここでは詳しく書けないですが

おおざっっぱに言うと、ファイナンシャルプランナーとしての

コンサルティング業務です。


これまで、会計や金融とは全く異なる業界にいたので、

まったくの未経験で不安も多いのですが、

未経験で、この年齢で受け入れてくれるという、奇特な会社とご縁が持つことが出来ました。


でも、会計の勉強はこれからも続けていきますよ。


試験のため一旦、仕事を離れ専業受験生でいましたが

これからお世話になる会社がこれから上場していくようなので、

それに併せてUSCPAを目指していきたいと思っています。


今年も残すところ、三分の一。

一日一日を大切に感謝しながら過ごしていけたらと思います。









みなさま こんばんはきらきら

そして、チーム8月の皆様、本当にお疲れ様でした花



今日から9月ですね。

今年もあっという間に、3分の2が過ぎました。 


さて、少しだけご報告遅れましたが

30日(木)に、AUDとREGを受験しました。


・・・と、ここで、私が2科目受験したことに

驚かれている方もいるかも知れません・・・。

(今、初めて話しています)


本意ではありませんでした。

本当はAUDだけの受験のつもりでした。

神様のいたずらというのでしょうか・・・(いいえ、私の手違いです汗


受験料を鑑みれば、決して気軽には受験できないし、期限もあるから、

必死に勉強して合格するぞっという覚悟で

腹をくくって、いろいろなことを犠牲にして試験に臨むべきだと

私個人思うのですが、

正直、REGに関してはかなり、打算で受験してしまいました。


長くなりますが


元を辿れば、4月・・・(古すぎてすみません)

初めてのUSCPA試験で、5月にBEC受験のため、International Feeを支払ったときに、

BECのみ、Interenational Feeを支払っていたつもりだったのですが、

その後、クレジットカード会社から来た請求書も確認していなかったのが失敗でした。


BECの試験を終えて、

専業とはいえ、やはり半年で4科目受験はキツイと判断したので、

REGの受験料は捨てて、8月はFARとAUDに専念しようと思っていました。


気がついたのは、7月半ば(遅すぎですね)

FARのInternational Feeの支払いの段階になって、取引画面に「既に支払い済み」との表示が・・・

「まさか」と思って、前に来ていたのクレジットカードの請求書をそこで初めて確認したら

4科目、まとめてPAYしちゃっていたことが判明してしまいました。


嗚呼・・・またやってしまったげっそり



REGを受けるつもりではもはや無かった私でしたが


1科目500ドルの試験料を捨てるべきか、

どんなもんか試しに受験するべきか (本当に失礼な受験生でごめんなさい)

・・・本当に悩みました。


正直、AUDは、まだ完全に理解できていないことを自覚していました。

なので、FARを受けた後に、AUDだけをひたすら頑張っても合格レベルまで到達しないのなら、

11月以降に再挑戦するのならば、不合格覚悟でREGも受験してみようと思い始め、


2科目、不合格覚悟で、受験することにしたのです。


(あまりに無謀で、バカな行動だと自分自身もあきれております・・・全国のよい子はマネしないでね!)


FARの試験は本当に頑張りました。(不発に終わりそうですが)

だから、FARだけは合格していてほしい、と思っているのですが、



AUDとREGに関しては

暗記が苦手な私にとっては、この2科目はまさに鬼門般若

ピーキングに失敗したと思っていたので、受験したくないと思っていました。

(前回のブログで、受けたくない・・・とほざいたのは、こういうことがあったからなのです)


受けるなら、自信を持って臨みたいし、もしそれで不合格を迎えてしまっても

前に進めると思うのですが、

自信が持てない、不完全な知識のままの受験は精神的に辛いし、

もし万が一、運良く合格できても、嬉しくないと思うのです。


もちろん、今回は万が一どころか、兆が一でも起こりえないと断言します。

今までの自分に対する戒めだと思って受験しました。

そして、今の自分の実力がどのあたりなのか知るためにも受験するべきだと思って

受験しました。


・・・高い代償でしたが、これから来る棚卸しの結果を謙虚に受け止めたいと思っています。

二兎追うものは一兎をも得ず


ならぬ


三兎追うものは一兎をも得ず ><;


を体現してしまいました・・・。



前置きが大変長くなりましたが、試験当日は

午前にAUD

午後にREGを受験しました。


AUDを午前に受験して正解でした。

もし、長丁場のAUDを午後にしていたら集中力が持たなかっただろうと思います。


難易度推移ですが、AUD、REGともに

主観では、    「いきなり超難→超難→超難」

現実は       「普→易→易」


問題文同様、選択肢を読むのが大変でした。

各テストレット50分づつかかりました。

第3テストレットあたりから、2行くらいの問題が増えましたが、

特にREGは相変わらず意味不明で・・・チーン。


TBSもきつかったです。

AUDでは残り90分、REGは60分で突入しましたが時間が足りない!

考える時間が足りなくて、確信が持てないまま直感で解いて、Time’s Up.


と、こんな感じで終わってしまいました・・・。



★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★



今から1年前の私は、学歴審査のために、FARとREGの単位をとろうと必死で

受講に通っていました。


と同時に、USCPA以外に、ファイナンシャルプランナーのCFP(R)の科目試験にも

取り組んでいました。1科目だけ受けた「金融資産運用設計」は合格できました。


そして、今年に入って、BECとAUDのスクーリング。

CFP(R)の資格の勉強は今年に入ってからはお休みしています。


5月にBEC受験 そして 失敗。

7月にBATIC (840でまたもAM)

8月にFAR AUD REG 受験。



この1年を振り返ると、結果は残せていないのだけど

充実した1年だったかなあ・・・と思います目


もっと一生懸命やれば、結果は残せたかもしれませんが

それも自分のチカラですよね。


でも、まだ、これからだと思っています。

簿記から始まって、会計の勉強を始めて今年で4年。

未だに実務経験ゼロの私が、ここまで目指そうと思えたことは

とても自分にとっては大きな事で、

ここの皆さんをはじめ、家族や前の職場の方の応援があったからこそです。

こんな私ですが、


残念ながら、合格するまで諦めませんからっ。



長くなりましたが、最後まで読んでくださってありがとうございます。


9月からも頑張っていきましょう!

これからもよろしくお願いいたします★



                                                 

                                                  クラウン拝











みなさま こんばんは 星


8月も残すところあと2日ですね。

日中は猛暑でも、クラウンの暮らす東京・某所では

夜になると“キリキリキリッ”と鳴く虫の声が聞こえ始め、

秋が着実に来ていることを実感します。


たまには、TVも音楽もなしで、虫ニジイロクワガタの声を聴きながら過ごすのも

悪くないですね音符



今日は、今年はじめに、スクーリングで受講していた

BECとAUDの修了試験を提出しました。


そう、提出期限が今月末なのです。


出すのを忘れていたわけではないのですが、

早く提出して、試験前に内容を忘れているよりかは、

試験直前に思い出しながら解答したほうがきっと効率がいい!

なんて都合よく考えてのことです・・・。

(なんて舐めきった受験生・・・)


BECの修了試験は、5月の試験にあわせ、5月に既に解答済みだったのですが、

本試験が終わった後、水道橋まで足を運ぶ機会を設けずにおりまして。


今回解いた、AUDの修了試験はたった20問なのに、試験という言葉恐怖症の私は

解くのに慎重になりすぎ、1時間もかけてしまい・・・。


はっきり言わなくても、このペースで本試験に臨むのは相当思いやられます・・・。

受けたくない・・・泣き


お尻に火がついた状態でいたことは百も承知だった私ですが、

こういうのが、不感症、ってものなのでしょうか・・・?

最後までエンストしっぱなし状態です。

(念のため言わせていただきますが、更年期障害ではありませんからねむっ



本題からずれてしまいますが、

今の私に必要なのは「初心を取り戻す四葉

ことだと思っています。



程度は低いですが

この1年、一つの試験の勉強に取り組み続けてきました。


結果は何も残せていません。

勢いで突破できるほど甘い試験ではありません。

きちんと毎日真剣に取り組まなければ結果はつかないのではないかと思うのです。


そういう意味で、試験に対する思いは足りていなかったような気がします。

フルタイム受験生にまでなったのに、どこかで自分を甘やかしていたようです。


受ける前から、今までのことを反省するのは

嫌なのですが、


自分のためにも、勉強不足で理解不足で、間違えても失敗しても、

とにかく、8月に受験する、と決めたからには

逃げちゃだめですね。

まずはこの1年間の自分自身の棚卸しをするという意味でも・・・。


次は試験が終わったら更新します。

チーム8月の皆さま ありがとうございます。








みなさま こんばんは星


東京でも2週間も続けて真夏日、ということで、

残暑もたけなわ風鈴ですね・・・・あせる



今日、BATICの結果が届きましたがーん


予定では24日発送予定ということだったので、

ちょっと早めに結果が来てしまいました。チッ、。

そういえば、今日で試験からちょうど一ヶ月でした。


結果は、


Contoroller!




























には、やはり届かず

Accounting Manager きらきら


自己採点で確認が取れていたので

想定どおりのスコアでした。


本気で頑張ったのに・・・きたのは・・・数字8数字4数字0 

フィバーは来ませんでした。(スロットスロットBARスロットか?)




MCの出来は85%なのに、記述問題は平均点ぎりぎり・・・という、

乖離率が高い結果になってしまいました。

(散々な結果だったことは、容易に想像がつくと思われます)


開き直りが早く、諦めの悪い自分(どっちだよ)に

嫌気を刺しますが

スコアが届いたので、なぜ間違えたのか改めてみました本


MC編

①問題文そのものが理解できていなかったことによるもの

Multiple Derivable の問題なのに、Stand alone というキーワードにピンと来なかった・・・

②転記ミス

解法は間違っていなかったのに、転記ミスでBasic EPSを誤った結果、Dilluted EPSも

立て続けに失点・・・。

③計算ミス

連結決算仕訳をメモしたまではOKだったのに、そこから電卓をはじいたときに、抜けがあって失点・・・。

④苦手なジャンルの問題

税効果会計で、Deferred income tax expense(Benefit) を出しなさい、という問題がでて、

頭がフリースしてしてしまった。(結果、数字はあっていたものの、プラスとマイナスを間違えた)

⑤IFRS問題

認識不足の論点により、2問失点

・デリバティブの定義に“Net Settlement”の要件がないこと

・セグメント情報のマトリックス組織構成についての論点


記述編

総括:全体的に分かっていた論点だったものの、膨大なデータから

必要なデータをまとめて計算するのにてこずり、焦ってしまい、撃沈沈没


61番(棚卸計算)・・・

継続的記録法と低価法が併用だったのに、最後にコストと比較し忘れ、減点。

さらに、そこから、もろもろと芋づる式に減点。

62番(Investment)・・・

問題文読み間違えで、売却可能証券を、売買目的証券で仕訳処理してしまったので、減点。

63番(キャッシュフロー:間接法)・・・

建物売却益の計算を間違え、OP activities のフロー金額を誤り、最後につじつまが合わなくなり、撃沈。

64番(キャピタルリース)・・・

Lessee側の、リース資産償却について問われていたのたが、自分にとって初めてのパターンの問題だったため、問題の意図が分からないまま、一応解いて埋めていたが撃沈していた。



改めて恥ずかしい間違いばかりですねgakuri*

うっかりミスによるものばかりです。


こんな内容を公表してしまい、お許しくださいませ。


問題を解く絶対量がまだ足りていないのだと思います。

特に、記述は。


なかなか結果を得られないのは、本当に辛いですが、

諦めたら、そこでおしまいだし。

これまでの失敗も無駄にならないためにも、合格するまで頑張ります。



次のBATIC試験は12月。


みなさま、もう少しだけ、ご指導、ご鞭撻、そして応援してください。


USCPAも、ひきつづき・・・よろしくお願いいたします★




チーム8月在籍中のクラウン