今回は先月6日の観戦記事をご紹介します。休日出勤を終えてから東京ドームへ向かい、3回ウラの丸の打席の時に東京ドームのスタンドに着きました。

 

スタメンはこちらで、1番に浅野、6番に長野が起用されて、先発はグリフィンでした。

 

 

 

試合は初回に岡本のタイムリーで先制しますが、4回表に坂本のエラーをきっかけにピンチを招くと宮崎に逆転2点タイムリーを浴びます。

 

4回ウラ、坂本と長野のヒットなどで1アウト三塁・一塁のチャンスを作ると、尚輝のサードゴロが相手の野選を誘い同点。グリフィンの代打・萩尾がヒットでつなぎ満塁のチャンスを作ると、浅野が犠牲フライを放ち巨人が逆転に成功します。

 

しかし、この浅野の打球は結構痛烈な当たりだったのですが、レフトが追いついてしまったので、もしこの打球が抜けていればこの試合に勝てたかなとか、浅野ももう少し1軍にいられたのではと思ってしまいます。

 

5回は井上が登板しますが、門脇のエラーや四球などで満塁のピンチを招くと佐野に同点タイムリーを浴び、井上に代わり登板した松井は制球定まらず二者連続四球。この回に3失点でDeNAに逆転されます。

 

7回に1点を失い、9回に門脇のタイムリーで1点返すものの反撃及ばず、4対6で負けてしまいました。

 

 

井上も松井も本当にプロ野球の世界で生き残る覚悟を持っているのか、そこを疑問に感じた試合でした。