顔が変わってきたのに驚いた。
如何にもやるぞ、といった力みがなくて、フワッとしたやる気がにじみ出ている。
実にいい写真である。
若い人たちが肩の力を抜きながら、力を合わせてこれから大仕事に取り組もうとしている雰囲気を感じる。
仕事が山元町の内藤くんを作り始めているようだ。
こういう若者を取り上げてくれるマスコミはさすがだ。
いいものはいい。
いいことはいい。
そうやって、若い人を元気づけ、勇気づけすることだ。
山元町の内藤くんの嬉しいたよりをみなさんにご紹介するるのが私の新しい楽しみである。
以下、山元町の内藤くんのたより№5
「いつもお世話になっております。
宮城県山元町の内藤です。
昨日、宮城県内で放送されているテレビ番組「宮城のチカラ」という番組の撮影取材がありました。
私が埼玉・東京の生活を離れ山元町で農家に転身し、被災地の復興に貢献していこうという動きを放送したいとのことでした。
3分と短い番組ですが、私個人の活動を紹介し、応援して下さる内容になるそうです。
本当に嬉しい限りです。
10月23日の午後6時55分からテレビ朝日系列・東日本放送という局から放送されます。
宮城県内の放送ということなので県外の方は見ることが難しいかと思いますが、出来れば後日、放送内容をアップさせて頂きます。
そして、昨日は私の取材と同時に、現在私が携わっている山元町内の復興企画「山元ワインヴィレッジプロジェクト」も取材して頂きました。
そちらは10月28日に放送されます。
少しずつ、山元町の復興への取り組みが注目され始めました。
これからも志を持続させて頑張ります!」
