日大、ビジネススクール募集停止 13年度から 定員割れ続き | 趣味の不動産

趣味の不動産

趣味の不動産ブログです。弱小サラリーマン大家です。

15室+自宅関連2室を運営中の零細オーナーです。

取り留めの無い不動産備忘録として残しています。



先日、日経でこんな記事が。

まぁ、元ネタは、こちらの有名なブロガーさんから。

「MBAは、役に立たない」論は、

昔からあるのですが、曲解されているなぁ~と

思います。


日本においてのMBAの価値は、

「英語が堪能で、ビジネス関係の通訳が

 できると誤解される」

「MBAという箔をつけて、大見得をきる!」

「学歴コンプレックスを無くす!」

ということが、重要な価値であります。


その面から見ると、MBAという学歴は

決して「役に立たない」とは思えません。

一方で、

「日系のMBA」

って、

「英語に堪能になれない」ということで、

価値が弱くて、人気無いのでは?

後、「箔がつく」ガッコって、

限られちゃうし。。。


えっ!?

アンタが曲解しているって!?

うーん、間違ってないと思うけどなぁ~。

一般論って、こんなものじゃないですか?


#なんか、不動産と関係ない、

 どうでもいい投稿になってますな。。。。