赤穂旅行 | guricoとmanamiのブログ

赤穂旅行

先日、父方のおばあちゃんの米寿祝いのため、親族一同赤穂へ旅行に行ってきました。


泊まった旅館は、「夕映えの宿 銀波荘 」 です。

播磨灘に面した赤穂御崎の先端に建ち

客室から瀬戸の島々(小豆島など)を眺めつつ、夕陽、朝陽を望むことが出来ます。


guricoとmanamiのブログ

ザ・旅館といった趣きです。決して新しくはないけど、結構こういう旅館好きニコ

本当に端の端に建っていて、すぐ裏は海!


↓母が部屋から撮った、夕陽。


guricoとmanamiのブログ


↓私が近場を従兄弟たちとうろついていたとき撮った夕陽。


guricoとmanamiのブログ

こんなに何にも邪魔されず夕陽が見れる景色はなかなかお目にかかったことがないです。



guricoとmanamiのブログ 夕陽を堪能した後は夕食タイムです。

今回は総勢12名+お子ちゃまの大群。

(うちの旦那さんは、不参加です。)


金屏風もある大広間で、みんなでお食事。

修学旅行のようアンパンマン


→あずちゃんのお子様ランチの入れ物が

 大層立派。


大勢で子供もいる家族旅行は

これくらい広くて自由な旅館がやっぱり
いいなぁと思いました。

なんだか懐かしい感じ♪


guricoとmanamiのブログ
 そしてプレゼントターイム!


 お花。 

 

 孫一同から、真珠のブローチ。

 

 おばちゃんから

 手作りリバティのクッション。

 (すごいので、別途紹介)

 

 おばあちゃん、すごくうれしそうでした♪




このケーキ、真ん中のお兄ちゃん夫妻が用意してくれたのですが

想像以上に大きいです。私の両手で一周くらい!!立派でしかもおいしかった。

どこのだっけ・・京都のKITAYAMAとか・・忘れた。


guricoとmanamiのブログ


こちらに88歳分蝋燭をたてて、吹き消してもらいました。ひ孫のあずちゃんと一緒に。


guricoとmanamiのブログ


おばあちゃん、ずーっとうれしそう♪ よかったよかった♪


guricoとmanamiのブログ guricoとmanamiのブログ









次から次へと出てくるお食事もおいしくて、鮑も蟹も食べたぞ! 

しゃぶしゃぶや鉄板焼きや、お刺身や。盛りだくさんでした。


guricoとmanamiのブログ

女の一生。80代はつややかにだそう。なんとまぁ。

30代は強くか。確かに。50代は豊かに。確かに母とか豊かそうな生活です。


宴会後は(うちは12人もいながらお酒好きは二人しかいないので、延びません)温泉へGO。

男湯女湯ともに露天風呂があるんですが、男湯のほうが海が見渡せるそう。


おばあちゃんと背中を流し合い、まさかおばあちゃんに背中を流してもらう日が

この歳になってあるとはなぁ。とうれしく思うワカメ


夜は、男性人は麻雀に興じ、女性人はお喋りと手芸に興じ。(ここまで来て布を切る)

でもママとプレママと赤ちゃんはちゃんと早寝です。


guricoとmanamiのブログ

↑ 朝焼け。瀬戸内海っていつ見ても本当に綺麗だと思う。



guricoとmanamiのブログ

↑ 午前中の海。



guricoとmanamiのブログ


みんなで記念写真をパチリです。これじゃあ顔隠せてないかなぁ。ま、いっか。


翌日は、忠臣蔵で有名な大石神社を観光。

天気もよくて、本当にいい旅行でした♪


次はおばあちゃん、100歳のお祝いですサザエさん 結構すぐかも!!