タグラグビーに夢中 | 麒麟ラガービールとグッピーをこよなく愛するランナー

麒麟ラガービールとグッピーをこよなく愛するランナー

昔5000mランナー。今は麒麟ラガービールとグッピーと命の誕生の神秘さに魅せられているオッサンです。
マスターズ陸上50~54歳の部、3000mSC日本記録10分26秒の突破に日々チャレンジしています(^_^)v


火曜と昨日の木曜のクラブ練習は、タグラグビーです。

タグラグビーの初歩から、学習しました。

最初は、タグをベルトに着けるところから。

高学年が低学年に優しく教えます。

①タグ取りチャンピオン決定戦
②電車パス

を中心に、丁寧に。

火曜は河北町民体育館で、小林・佐藤・金子のコーチ陣、木曜は大江町体育センターで、安食・清野・金子のコーチ陣でした。

たくさんの人が集まりました。

木曜の清野コーチから練習レポートが届きました。ありがとうございます。

◆◆◆◆◆◆◆◆

今日の練習はタグラグビーでしたが、走る距離が短くならないよう心がけました。

5、6年生という事もありタグの奪い方、ボール回し等、上手にこなしていたように感じます。

しかし今回、あえて高いレベルのモノを求めてみました。

パスの質です。相手が取りやすいように、次の行動に移りやすいようにパスする事を指導した結果、見ちがえるようにスムーズなパス回しになったように思います。

あと、タグ取りの罰ゲームは高いジャンプのバービーやヒラメ筋を鍛えるステップ等、キツめにしましたのでケアしっかりお願いします。

お疲れさまでした。
(清野大地コーチより)