眠気覚まし対策教えてブログネタ:眠気覚まし対策教えて 参加中
老若男女問わずこれ程知れ渡る言葉の語源が定かでない事に人の欲の深さを知る

徳を得と書く人もいる
どちらが正しいとも言えない雰囲気があって、どれだけ人の欲が深く、徳を積むより得をしたいのかが伺える
(笑)
江戸時代から囁かれる言葉の様だが、最早初めにこの言葉を口にした人に聞かない限りは自由な解釈で良いんじゃないかとなっている

肝心の得である三文が今の貨幣価値なら幾らになるのかを話し、落語の話になり、まぁ早起きは確かに体にも、生活の上でも良いに違いないと受け継がれて来たんだろう

ときそばで蕎麦が一杯16文なので、今なら約60円位だとなっているから、一月にして1.800円の得となる
得というのを何かを得る事だけでなく、損失を抑えると考える事も出来る
年間にして21.600円の節約となると、スマホの家族割り程度の得となるから、一考に値することとなるかもしれない

昔の事なので、夜の照明となる油代の節約にはなってるだろうし、早くに寝て起きるだけでも違いはあったに違いないし、それは現代にも通じる
健康面でも早起きは明らかに良いとされ、太陽の光を浴びてセロトニン分泌を即すとか、周りがもっと自然豊かであれば、明け方に樹木の放出するフィットンチットの良い影響を得る事が出来る

極真館長の松井氏を瞬殺したと噂される太気至誠拳も朝の森林公園での功夫を推奨する理由にこのフィットンチットの様に自然の気に溢れる中で過ごす事を常としている

アロマなんてワロスで、主婦(主夫)は日々の家事で新鮮な野菜を調理する事でフィットンチットを得ているから女性は長生きなのかとも考えてる
自炊そのものに健康効果があると考えるともう少し人が関心を持つと期待したい

だが多くの健康効果は朝の日の光を浴びることや生活サイクルの乱れを戒める言葉と思われる

若者の小遣い稼ぎについて書いたが、ホームレスの朝の自販機の釣り銭漁りの競争は激化し、最早昼夜を問わずに行われる様になった
沖縄に暮らすと朝の散歩、特に浜辺の漂着物収集もお小遣い稼ぎになっている

朝の凪の時間早くには大きな貝、流木、ガラス瓶などが打ち上げられていて、これが結構良い値段で売れる
法螺貝などは500円、流木は1,000円、ガラス瓶の珍しい物も50円程で売れる
勿論ルートが無いと話にならないが、今はネットで売る時代なので、アート系の天然素材は値段が付く

取り合いになっていて、ドン引きした島もあったな
(*´﹃`*)
一番記憶に残る早起きは三文の徳の話は下品な犯罪行為なのだが、それは辞めておく
その日は勘が働き朝早くに家を出て、いつとも異なる通勤路で車を走らせていて、空港近くで家出少女を拾った話だが…まあ詳しくは話せない

昔なら、朝に仕事を終える水商売の女の子をナンパ出来たなんてもあるんだろうが、とかく人は何かにつけて型にハマりたがるものだかは、それが早起きは三文の徳となるのかは本人次第と言う事だろうな

色々な説を読んで関心したのが、寒くない時期に花に水やりすることができる早起きは、花と対面し、花から生気を貰っていると言う話
森林浴まで構えなくても良い、花壇の水やりの話が好きだ

考えてみると(豊かな)自然の存在なくして、早起きは三文の徳は成り立たないのかと思えてきてる
野菜、草花、樹木、海からの漂着物から得るものは少なくなさそうだな

あゝ多くの人には関心ないだろうが、朝早くに起きて家の周りを掃除する事は公衆衛生上好ましく、また霊が実体化し易い5時頃から彷徨う悪霊を排し、御先祖の霊が心地良く家に迎えられるのを徳と軍曹は解釈してる

徳とは陽徳ではなく、陰徳を積むことを良しとする
わざわざ1000万寄付したとツイートする事は徳を積めていませんが、良い事ですね