日曜日京都へ行ってきました。

今回は京都のカポエイラグループCAPOEIRA GERAISさんおバチザードに行く目的

ハチさん、まっさんと行ってきました。


行きの車はワンピースを見ながら・・・・



前日にコウスケ君から連絡あり、午前に練習するけどくる?って連絡があり 

モチロンいきます!!


コウスケ君はブラジルで遊んだ仲間で、現在ブラジルでjカメラマンの仕事しています。

日本は一時帰国中だけど、なんだかんだでその間に4回も金沢来てる~。


会うたびに学ばしてくれる尊敬すべき友達である。


今回のアンゴーラの練習でも、ディスカッションまじりでとても多くの事を気付かさせてくれました。


確かに体だけマネして動いても意味ないもんね

意味なくはないか・・・最初はなんでもマネから入るからね

しかし、CAPOEIRAには本質がある。

それを理解して出す物とでは湧き出てくるものが違うし目的も変わってきちゃう


カポエイラはやればやるほどルーツにさかのぼりたくなるんだよね。

だから僕も彼も、ブラジルでも待ち合わせもしてないのに偶然その場所でばったりとあったりしたのか


でも大事な事話してたな~。

「みんなカポエイラという泉に水を汲みに行く。でも水をもっていくだけ」だと・・

「CAPOEIRAに何か還元しなくちゃいけないと・・。」


僕は何をできるか・・・?日本で・・・CAPOEIRAで・・・・


とっても意味のある午前でした。 いつもの練習場所を提供してくれたワタナベさん達ありがとうございます。




そしてすぐにカポエイラジェライスのバチザードに行く。

ジェライスの代表の加藤さんは今年、CAPOEIRA de SAIAとばうちのバチザードでもお手伝い頂きました。

相談事も親身に乗ってくれます。そんな加藤さん所のバチザードへ


まず凄いのが道場があるという事。日本のカポエラでは道場・スタジオ持ってるグループはそうないです。

奥さんもポールダンサーとしてもスタジオで大活躍なのです。


ううっ  いいな~~っいいな~~

15人くらい楽に動けそうなそんないいスタジオでした。

メストレにあいさつして、バチザードは予定通り始まらず(ブラジルか!?)

でも始まって・凄いのが新しく始めた方バチザードを受けたかたの数がめっちゃ多かった。

すごいな~こんな新しい人が多いのも珍しい。

何人かとバチザードさせていただき、帰りの時間がすぐ来ちゃったので残念ながら途中で帰る事に。


来週は番ちゃんの結婚式。サンバヘギをやる事になってるので、

金沢ついてすぐにサンバヘギの練習に・・。


あと今年もやりますカルンガ!!

また後日詳細書きます!