こんばんは
ご覧頂きありがとうございます

\(^▽^)/

 

 

 

 

 

 

本日も

 

想像力と
ヒスパニック見聞録

 

というテーマで

 

スパニッシュ・アパートメント

 


という映画を
 
ご紹介させて頂ければと思います。

 

映像出典:http://www.unifrance.org/film/22303/l-auberge-espagnole

 

 

 

 

 

 

本シリーズも本日で最終回!

 

 

 

 

 

 

ボーダーランド、マジカル・ガール

 

カルテル・ランドなどのスパニッシュ映画が

 

注目を集める近年ですか

 

私自身、スパニッシュ映画にあまり詳しくなかったので

 

一念発起して

 

挑戦してみようと思ってはじめたシリーズでしたが

 

いかがでしたでしょうか?

 

 

 

 

 

正直、最初は

 

何も知らない国々の映画を

解説できるのか?

 

と不安でいっぱいでしたが

 

ヒスパニック系の映画を続けて観ているうちに

 

1作品では分からなかったヒスパニックの人々の魅力も

 

次第に分かるようになってきました

 

\(^▽^)/

 

 

 

 

 

 

愛を至上のものと考え行動するからこそ

 

直感的な情熱で人生を楽しめるヒスパニックの人々は

 

衝動を制御しにくかったり

 

死に対する意識がやや希薄だったり

 

懺悔する事で愛を再び燃え上がらせたりする

 

という側面も同時に持つ

 

私たち日本人とは

異なる人生観を持っている人たち

 

なのだと思います。

 

 

 

 

 


では、そんなヒスパニックの国で暮らしたら

 

私たち日本人も

 

ヒスパニックのような人生観になるのでしょうか?

 

 

 

 

 


本日のスパニッシュ・アパートメントは

 

フランスの青年グザヴィエが

 

就職前の一年間

 

スペインのバルセロナに留学するという映画。

 

 

 

 

 

 


留学する目的は、スキルアップのため。

 

 

 

 

 

 

スペイン語か流暢になれば

EU圏内での仕事に有利だぞ!

 

という叔父のアドバイスを受け

 

エラスムス計画という

 

EU内の留学支援プロジェクトに参加したのです。

 

 

 

 

 

大好きな恋人にも1年間の別れを告げ

 

バルセロナへやって来たグザヴィエ。

 

↑エラスムス計画は

お互いの国をもっと知っていこう!という

学生交流プログラムです。

 

 

 

 

 

 


お金のないグザヴィエは

 

シャアハウスに住む事に決め

 

様々な国の学生たちが同居するアパートへと

 

引っ越すことになるのですが

 

そこでの生活は

 

ヨーロッパの縮図

と言っても過言ではない環境

 

だったのです!

 

 

 

 

 


住人は全員が違う国籍。

 

 

 

 


イギリス、ドイツ、イタリア、デンマーク、ベルギー。

 

↑ぼくたち全員、違う国から来ました!

 

 

 


どの国の学生にも

 

その国らしい個性があるので

 

アパートの中はカオス状態!

 

 

 

 

 

 


冷蔵庫をキチンと整頓したいドイツ人と

 

整理どころか私物の概念もアバウトなイタリア人。

 

↑習慣と性格が思いっきり出る冷蔵庫。

 

おい。勝手な場所に入れるなよ!

 

 

 

 

 

 

 

普段は付き合いの悪い優等生だが

 

実はお酒が大好きで

 

好きになった相手にはメロメロにのイギリス人の女の子。

 

↑普段は模範的なリーダーっぽく振舞ううイギリス人。

でも本音は、けっこうアバウト!

 

 

 

 

 


彼らはみんな、自分らしく振舞いますので

 

ぶつかり合う事も多いのですが

 

だからと言って

 

絶交したり、部屋を出て行ったりはしません。

 

 

 

 

 

 

そう。

 

 

 

 


彼らはみんなアイデンティティがあり

 

ぶつかる事もあるのですが

 

他者の考えや生き方も尊重しているのです。

 

↑考え方がぶつかる事もあるけと…

 

 

↑それが人間ってもんじゃないの?

 

 

写真出典:http://blog.facilitatrip.fr/le-barcelone-de-lauberge-espagnole/

 

 

 

 

 

 

他国の人たちの考え方に触れて

 

驚くことだらけのグザヴィエでしたが

 

彼自身だってフランス人らしさ全開なのです!

 

↑一人、恋人に向かって愛の手紙を書くグザヴィエ。

…フランス人っぽいですね!

 

 

 

 


フランス人の恋は

 

直情のスペイン人とは違って観念的。

 

 

 

 

 

 

フランスに残してきた恋人との

 

想いのすれ違いに延々と悩みながらも

 

バルセロナで知り合った若い人妻への想いも

 

募らせているグザヴィエは

 

愛と恋に溺れるフランス人なのです。

 

フランスに残してきた恋人に会いたい…

 

↑でも、バルセロナで出会った素敵な人も

愛しちゃった…

 

 

 

↑でも、恋人がフランスから遊びに来たら

すぐにベットに直行なんでしょ!

 

全くフランス人ときたら!!

 

 

 

 

 

 

 

さて、そんなグザヴィエは

 

バルセロナの地で何を学び

 

どう変わっていくのでしょうか?

 

 

 

 

 

それは是非、皆さん自身の目で

 

ご覧になって頂ければと思います。

 

↑最初の目的通り、彼の留学は

就職のスキルアップとなったのでしょうか?

 

 

 

 

 


本作には

 

多様性というものを受容する意義と

 

自分のアイデンティティを持つ価値と魅力が

 

同列で語られていきます。

 

↑別の国の人は別の国の考え方。

でも、それを知つたから分かり合える事も!

 

 

 

 


他の国の人と自分が違うのだという事は

 

海外に行ったからこそ気づくもの。

 

 

 

 

 

けれど海外に行ったからといって

 

その国の人間になりきる事はありえません。

 

 

 

 

 

 

就職のために

 

バルセロナを訪れたはずのグザヴィエは

 

ヒスパニックの地で

 

様々な人々との出会いを通じて

 

自分の本質に気づく事が出来ます。

 

 

 

 

 

 

 

彼はフランス人であり

 

グザヴィエという人間であり

 

バルセロナで知ったことを

 

人生でどう使っていくのかは

 

彼自身が決断すれば良いことなのです。

 

↑この体験で、何を感じた?

 

 

 

 

 

 

だからきっと私たち日本人も

 

ヒスパニックの人たちと交流する事があれば

 

彼らの魅力に気づくと同時に

 

日本人と知って持っている資質に

 

気づくことができるのではないでしょうか?

 

 

 

 


そしてもちろん

 

ヒスパニックと出会って知ったことを

 

人生でどう生かしていくのかは

 

我々一人ひとりが決断すればよいことなのです

 

ヽ(=´▽`=)ノ

 

 

 

 

 

 

という訳で

 

想像力とヒスパニック見聞録シリーズは

 

本日でおしまい!


…と、言いたいところでなのですが

 

おまけとして

 

スペインの隣国ポルトガルについて

 

想像力と

ポルトガル見聞録

 

というテーマで

 

ポルトガルここに誕生す

ギマランイス歴史地区

 

という映画を解説してみたいと想います。

 

 

 

 

 

ではまた(*゜▽゜ノノ゛☆

 

 

↑愛する事は得意だけど

ふられる事は耐えられないフランス人。

 

それぞれの国の人はみんな個性があり

だからこそ魅力的でもあるのです

\(^▽^)/