こんばんは
ご覧頂きありがとうございます

\(^▽^)/

 

 

 

 

 

 

本日も

 

想像力と
ヒスパニック見聞録

 

というテーマで

 

宮廷画家ゴヤは見た

 

 

という映画を

 

ご紹介させて頂ければと思います。

 

 

 

 

 

以前メキシコの画家

 

フリーダ・カーロについて

 

ご説明させて頂きましたが

 

彼女の絵は

 

美しい絵というより

魂に訴えかけてくる絵

 

でした。

 

↑痛みと苦しみを描くフリーダ・カーロ!

 

 

音譜フリーダの回はコチラ音譜

 

 

 

 

 

 

けれど

 

魂に訴えかけてくる絵

 

というのは

 

ヒスパニック系画家の特質なのです!

 

 

 

 

 


本日の映画に登場する

 

フランシスコ・デ・ゴヤも

 

魂に訴えてくるような絵を描いたスペインの画家です。

 

↑フランシスコ・デ・ゴヤ自画像

 

 

 

 

 


彼の作品は…

 

 

 

 

こんな感じです!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

(((( ;°Д°))))

 

なにこれ?

 

 

 

ホラー好きの3流画家?

 

 

 

 

 

いいえ。

 

 

 

 

 

彼はスペイン王宮に仕えた

 

宮廷画家でした!

 

↑ちゃんとスペイン王家の肖像画なども

描いています。

 

 

 

 

 


…けれど

 

彼は描かざるをえなかったです!

 

 

 

 

 

本日の宮廷画家ゴヤは見たは、

 

タイトル通り

 

ゴヤ自身が見た

スペインの悲劇を描いたもの

 

 

 

 

 

彼の生きた時代のスペインは

 

教会が権威強化の目的のために

 

中世に廃止したはずの異端審問を復活させたり

 

フランス革命の影響で王政が崩壊し

 

ナポレオン支配下に置かれたりしていた時代。

 

 

 

 

 

スペイン人の治世下でも

 

フランス人の支配下でも

 

目を覆うような日々が続いていたのです!

 

↑ゴヤが生きていたのは

目の前で虐殺が日常的に行われていた時代

 

 

 

 


 

 

本作は

 

ゴヤの絵をモチーフに作られた映画。

 

 

 


一枚がこちら。

 

 

 

 

 

そして、もう一枚がこちらです。

 

 

 

 

 

 

映画の冒頭

 

権威の低下に危惧を抱いた教会は

 

キリスト教を信じない人々を異端として罰することで

 

教会の権威を取り戻そうとします。

 

 

 

 

指揮を執ったのはロレンソ神父

 

↑ロレンソ神父は

ノーカントリーの殺し屋アントン目シガーを演じた

ハビエル・バルデム!

 

 

 

 

 

彼は異端審問官たちに命じます。

 

 

 

ちょっとでも怪しいと思った人間は

 

異端として捕えて尋問しろ!

 

 

 

 

 

 

ですので審問官たちは

 

予断と偏見で

 

こいつは異端だ!

 

と思った人たちを捕えていきます。

 

 

 

 

 

そんな

 

思いつき逮捕の被害にあったのが

 

裕福な家の娘イネス。

 

↑一枚目の絵のモデルのイネスは

ゴヤに肖像画を描いてもらっていました。

 

 

 

 

 

彼女が捕えられた理由は

 

レストランで豚肉を食べなかったから!

 

 

 

 

 

 

理由は

 

単に彼女が豚肉ギライだからなのですが

 

異端審問官たちは

 

豚肉を食べない=イスラム教徒

 

という短絡的思考で彼女を尋問するのです。

 

 

 

 

 

尋問といっても、その実態は拷問!!

 

↑キャー、助けて!!!!

 

 

 

 

 

娘が審問所から帰ってこない事を心配した

 

イネスの父親は

 

ロレンソ神父の肖像画を描いていたゴヤに頼み

 

彼と面会する機会を作ってもらいます。

 

 

 

 

 

けれどロレンソ神父は

 

娘さんは尋問でユダヤ教徒だと告白した。

 

と、シレッと言うのです。

 

 

 

 

 

か弱い女の子を拷問して

 

無理矢理罪を自白させるってアリなのか!

 

 

 

 

 

 

怒ったイネスの父親は

 

ロレンソ神父を拉致して、審問(拷問)し

 

無理矢理、罪を自白させます!

 

↑ギャーーーー!!!

 

信仰があれば尋問に耐えられるはず

と言っていたロレンソは

あっさり架空の罪を認めてしまいます!

 

 

 

 

では、これで

 

尋問の無効を証明できたから

 

イネスは無罪放免?

 

 

 

 

 

いいえ。

 

 

 

 

そうもいかなかったのです!

 

 

 

 

 

イネスを無罪にすれば

 

異端審問で間違いがあった事を認めれば

 

教会の権威は失墜してしまいます!

 

 

 

 

 

だからイネスは

 

結局、釈放されないです!

 

↑助けてください!私は無実です!!

… … …

 

 

 

 

これは、ひどいですね!!

 

 

 

 

ちなみに、ここまでが映画の前半。

 

 

 

 

ここから先は

 

もっと理不尽で残酷な悲劇が

 

イネスとスペインに待ち受けているのです。

 

 

 

 

一体、とんな悲劇?

 

 

 

 

それは是非、皆さん自身で

 

ご覧になって頂ければと思います。

 

↑やがて滑稽な格好をして

自らが異端審問されることになるロレンソ!

 

先ほどの絵と同じシーンです。

 

 

 

 

 

この映画でゴヤは

 

歴史の傍観者として描かれます。

 

 

 

 

 

彼自身は目の前で行われた

 

欺瞞、偽善、裏切り、暴力、

 

そして無慈悲な虐殺に対して全く無力です。

 

↑映画のラストで一人寂しく取り残されるゴヤ。

 

彼は悪い事もしませんが

正義を貫くこともできません。

 

 

 

 

けれど、だからこそ

 

描き残しておきたい!

 

と考えたのではないでしょうか?

 

 

 

 

 

他の民族より

 

人を殺す事に対しての

 

禁忌の概念が薄いヒスパニックの人々は

 

動乱の時代を迎えると

 

悲劇的な被害者をたくさん生み出す可能性があり

 

内乱も度々起こっています。

 

↑この傾向は近代になっても続き

スペイン内戦では

国内の戦いにも関わらずドイツ軍の協力もと

ゲルニカを爆撃したりしています。

 

 

 

 

 

ゴヤがむごたらしい絵を描いた理由。

 

 

 

 

 

 

それは、ピカソのゲルニカと同様

 

これが人間の残酷さなのだ!

 

という普遍的なテーマを

 

次世代に残しておきたかったからだと思います…

 

 

 

 

 

ヒスパニックの激しい気性は

 

戦いが終った後も語り継がれていく悲劇を

 

たくさん生み出しているのです。

 

↑ピカソのスペインの画家。

 

フリーダ、ゴヤ、ピカソ。

彼らの描こうとしていたのは

魂に訴えかけてくる絵

なのです。

 

 

 

 

という訳で次回は

 

スペイン内戦

残酷物語

 

というテーマで

 

パンズ・ラビリンス

 

という映画を解説してみたいと思います。

 

 

 

 

 

ではまた(*゜▽゜ノノ゛☆

 

 

 

 

↑最後にゴヤの絵をもう二枚。

 

このシーンも映画で描かれています。

 

スペインで起こった惨禍は

ゴヤの功績によって

人々の忘れえぬ記憶となっていったのです。