屋久島ガイドと行く2013年11月29日の雪の中の『 縄文杉トレッキング 』1/16 | 空と水と光と風の屋久島便り

空と水と光と風の屋久島便り

屋久島案内人ブログです。
屋久島を思いっきり楽しみましょう!!





昨日の縄文杉トレッキングは

歩き出してから約1時間位経った

『 小杉谷橋 』( 標高 660 m ) の直前から

白い物が線路の傍らに顔を覗かせ始めましたビックリマークニコニコ

目的地の縄文杉前は雪起こしの雷と共に

雪が土砂降り ( はてなマーク ) となり

積雪量は12~15 cm はありましたビックリマーク叫び





早速昨日の帰宅後直ぐに

ブログにアップしようとしたのですが

いつものアメブロさんのアプリの不具合らしく

何度かトライしては見たのですが

結局無駄な努力と悟り

諦めちゃいましたビックリマークショック!ダウン





先に進むに連れ雪がドンドン深くなって行く様子を

Googleのストリートビューの様に

楽しみながら見て行って下さいネッニコニコビックリマーク






photo:01


photo:02

photo:03


photo:04

photo:05



最後の写真は『 楠川別れ (くすがわわかれ ) 』

・・・小杉谷橋 ( こすぎだにばし )から約30分程進んだ辺りの様子です雪の結晶

小杉谷橋では捜すのが難しかった程の雪の痕跡でしたが

僅か ( わずか ) 30分程進んだだけで

もう辺りは薄っすら雪化粧雪の結晶雪の結晶雪の結晶キラキラ

長年の経験からすると

山奥はこの時点では一般登山者達には到底想像も出来ない程の銀世界雪雪の結晶キラキラひらめき電球

・・・と確信した頃ですビックリマークニコニコグッド!

つづくニコニコ音譜




[みんな:01]屋久島ガイド霧[みんな:02]

[みんな:03]屋久島登山[みんな:04]

[みんな:05]縄文杉トレッキング[みんな:06]

[みんな:07]白谷雲水峡トレッキング[みんな:08]

[みんな:09]写真撮影カメラドンッ[みんな:10]

[みんな:11]屋久島産植物自生地探訪ブーケ2[みんな:12]

[みんな:13]屋久島産動物ウォッチング[みんな:14] ( ヤクザル[みんな:15]・ヤクシカの他

鳥類ヒヨコ・魚類うお座フグクマノミ・爬虫類とかげカメ・両生類とかげカエル・甲殻類かに座・貝類かたつむり・昆虫類ハチてんとうむし[みんな:16]



専門的なリクエストにも対応ビックリマークニコニコ )

合格楽しいトレッキングからニコニコチョキ音譜
特別仕様プラン迄ニコニコグッド!

[みんな:17]屋久島のことならひらめき電球ひらめき電球ひらめき電球ひらめき電球ひらめき電球


星星星[みんな:18]屋久島グリーントレックビックリマークビックリマークニコニコ星星星


虹お問い合わせは

[みんな:19][みんな:20][みんな:21][みんな:22][みんな:23][みんな:24][みんな:25][みんな:26][みんな:27][みんな:28][みんな:29][みんな:30][みんな:31][みんな:32][みんな:33][みんな:34][みんな:35][みんな:36]

=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=
屋久島グリーントレック公式ガイド[YAKUSHIMA Greentrek Official Guide]
屋久島グリーントレック公式サイトはこちら > http://yakushima.me/
屋久島グリーントレック公式ブログはこちら > http://ameblo.jp/gt-yakushima/
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=