カホタンブログ|フィギュアメーカー・グッドスマイルカンパニー勤務 -28ページ目

5月29日(木)ご予約開始★「初音ミク 流星ア・ラ・モードVer.」をご紹介

みなさまごきげんよう。

グッドスマイルカンパニー企画部のカホタンです。

 

 

さてさて本日は

初音ミク 流星ア・ラ・モードVer.をご紹介いたします♪

 

 

BABY, THE STARS SHINE BRIGHT』と「初音ミク」のコラボを記念し、イラストレーター森倉円氏が描いたイラストを1/7サイズでスケールフィギュア化キラキラ

ふんわりと広がるツインテールの毛先をはじめ、繊細なフリルやレースが多用された丁寧なつくりのドレスも細やかに造形しています飛び出すハート

穏やかに微笑むミクさんの柔らかな表情と、フィギュア全体を包む優雅で上質な空気感も合わせてお楽しみいただきたい逸品です!

また、本商品のこだわりポイントは【 再現性 】になります拍手

 

“永遠かつ究極のロリータファッション”をコンセプトに展開する人気アパレルブランド『BABY, THE STARS SHINE BRIGHT』の人気ドレス「流星ア・ラ・モード」乙女のトキメキそんな多くの人の心を動かしたドレスをフィギュアで表現するにあたり、実際にドレスをお借りして服の構造理解からはじめました!

フリルが重なったときのふんわりとしたシルエットがでるよう、今回はフリルの段ひとつひとつを別パーツにし、それらを重ねるかたちでスカート部分を表現していますブルーハーツ

また「ドレスのデザインを再現しつつ、フィギュアならではの魅力に仕上げる」ため、“情報の取捨選択”も丁寧に行いました鉛筆

例えば、フリルに入っている〈ストライプやドット模様〉!

実際のデザインではもっと細かく&多数入っていますが、フィギュアに落とし込むと細かすぎてデザインとしての模様感が薄れてしまい、本来の魅力がわかりにくくなってしまいます。一方で、簡略化しすぎてしまうと本来のデザインの魅力が出しきれなくなってしまうため、全高:約260mmの立体物としてみたときの"見え方のバランス”を考慮しながら調整を重ねましたカラーパレット

“実在するドレスの立体化”という観点から言っても、本商品はグッスマ史上最高レベルの衣装表現になっていますキラキラぜひお手元でこの情報密度をご堪能ください!

 

初音ミク 流星ア・ラ・モードVer.

5月29日(木)ご予約開始予定です♪

商品詳細は当日のお昼頃、グッドスマイルカンパニーの公式サイトにてご確認ください!

 

 

 

Art by 森倉円 ©︎ CFM / ©︎2025 BABY, THE STARS SHINE BRIGHT All rights reserved.