フランス紀行その1 | 森の中のグリームズたち

さてしばらくぶりです!・・・w

 

無事に帰ってきました!

 

おフランスから

 

帰ってきてしまえば寂しいもので

 

恋しくなるフランスの食べ物や気候

 

出会った人々街の風景

 

そして「経験」

 

 

 

 

経験は確実な財産になる

 

何事も経験してこそ頼れる存在になる

 

経験ないパイロットより

 

経験のあるパイロットがよい

 

だから何事も経験が必要

 

だからスタートライン

 

いろんな新しい経験を

ともに旅しているように

思い出しながら書きますね

 

 

 

フランスに行くために前泊

 

成田空港にて

 

はっきり言って何もない成田

 

 

なにもないから空港がある!・・・w

 

 

 

今回は2チームに分かれての出発

こっちチームは

 

玉置編集長

大野耕生さん

花ごころ村田さん

僕ちんの4名!

とにかく波乱の幕開け・・・w

 

フランスのドゴール空港のチェアーは

いちいちオシャレ!

毎度のレンタカーやさん

運転は村田さん!

 

英語で何でも解決!

たよれるアニキ

初日は

 

パリから目的地のホテルまで移動

 

いたるところ落書きだらけ!

これを芸術といえばそうなのかもしれませんが

 

移動距離が渋滞とでかなり時間がかかり

ドライブインでの夕飯!

 

海外の飯!!

それなりにパッサパサ・・・w

でも

 

でもね

 

こんなの屁でもないんです!・・・w

地図を見れば近いやん!

 

でも距離的に名古屋→東京くらい

6時間のビックドライブ!

闇に包まれ始めるのは23時

12時間のフライトの後6時間のドライブ

それはまさに地獄!・・・w

 

村田さんがね・・・

 

 

到着後はとりあえず寝る!

 

朝のお散歩は

フランスの定番!

ビシーという町

とても住みやす総出治安のいいところ

 

石畳もいい感じ

 

オシャレ度合いも高め

どこを撮っても絵になるから悔しい

 

ホテルもオシャレでかわいい

公園も整備され

川では優雅に釣り

何が釣れるんやろ?

朝8時に集合!

別チームとの合流でとある場所を目指します!

どこを目指すかといいますと

 

どどどドリュー!!!

 

ジョルジュさん

とても優しいジョルジュさん

 

アンナプルナやシフォナード

ミステリューズ特殊なバラの生みの親!

アルノーさんも合流!

 

育種の鬼軍曹!木村さん

鋭い嗅覚でバラの選抜!

実にいい写真

↓・・・・w

有島先生も絶好調で選抜中

ジョルジュさんと奥さん

ランタンシトロイユ

素晴らしいバラですね!

 

注目していいですよ・・・w

なにをやっても似合うぜ!耕生アニキーーー

薔薇を摘んでは自分流にアレンジして撮影

今年は猛暑の中での選抜!

でもバラを前にすると

みんな笑顔!

有島先生お疲れ様です!

玉置編集長!

ぱさぱさの土質勾配のある畑

お疲れ様です!

阿部容子ガーデンデザイナー

一番の笑顔は

シャンパンを前にしたときだった!!

ジョルジュさんもお酒好きそうだしね

とにかくおもてなしが

素晴らしくオシャレでね・・・

みんなでカンパーイ

ドリュー発表のバラ

ジルドブリザックが日本で受賞したので

表彰式をしました

 

とてもいい雰囲気の中に立ち会えて

うれしかったな~

このバラ↓

とにかく香りがいいんです

昼間でもガンガン香る

ジョルジュさんちのネコ

激カワな猫

猫のはかなわんようです・・・w

素敵笑顔あっザ~ッス!!

ドリュー視察終了で

 

そのまま夕食を兼ねて

街へ撮影に

 

いい感じに剥げてる壁!

まさに今壊れかけです

危険って感じでした・・・w

 

プラタナスは迷彩模様!

芝生に生える草花も

色とりどりで枯葉すら絵になる!

いくら明るくても夕刻の22時とか

長い一日も終了!

 

フランス2日目はこのメンバーで

目指すぜデルバール!!

道を間違えて高速乗ったおかげで

見れたひまわり畑↓

 

こんな間違いはへのカッパなんですよ!

次回灼熱のデルバール品種選抜!

 

乞うご期待!

 

 

END