200系 ハイエース レジアスエース エアコンの風量、送風が弱い 修理 | カーショップGRES(グレス)のブログ

200系ハイエース、レジアスエース エアコンの送風が弱い修理


平成17年式のハイエース スーパーGLの送風が弱いので点検しました車


カーショップグレスのブログ


エアコンの効きは悪くないのですが、送風スイッチをMAXにしても風が非常に弱いですショック!


送風スイッチ、ブロアモータ等に異常はなく


エバポレータに埃が詰まり送風が弱くなっていました。


本来エアコン用のフィルタがあるのですが、


カーショップグレスのブログ


ハイエースVはオプションらしく今回の車輌にはフィルタが付いていませんでしたさげさげ2


その為、エバポレータに埃が付着し、風が通らなくなっていました(ノ_・。)


エバポレータ(エバ)は気化されたガスが気化熱を利用して通過する空気を冷たく冷やすんですが、



カーショップグレスのブログ




送風はラジエターみたいなコアを通ります その為、埃などでコアが詰まると風が通れませんサゲ↓↓


なので、送風の音はするけれど風が弱い症状になります。


修理方法としましては、エバに付着した埃やゴミの清掃又は新品取替えになります。


カーショップグレスのブログ


いずれにしてもエバはダッシュボードの中、助手席の足元付近にあり清掃又は取替の作業の場合


ダッシュボード(インストルメントパネル)を外す事になる車が多いです。


カーショップグレスのブログ


今回のハイエースはダッシュボード(インストルメントパネル)を外し、
エバに付着した埃やゴミの清掃をする事になりました。


写真でも分かるかと思いますが、結構大変な作業です。


カーショップグレスのブログ



エアコン用のフィルタはエバに埃などが付着しないようにあります 



こうなる前に購入し装着(取付)する事をお勧め致します。



ハイエースVやレジアスエースVは、工事現場仕事等で使用される方が多く思います。



なかなか気づかないですが、家庭用のエアコンをイメージしてください



家庭でも結構フィルタに誇りが堪りますよね なければその埃がそのままコアに…



皆さんはご自分のお車にエアコンフィルタが装備されているかご存知ですか?



一度、修理工場等に確認、点検をお勧め致します




ペタしてね



大阪 四条畷市 送風弱い エアコン修理 エアコンフィルタ販売 エバポレーター清掃

エアコンフィルターの取り付け はカーショップGRES(グレス)まで☆

見積もり、相談無料! TEL: 072-803-4090