W様邸 サニタリースペースと家事動線ご紹介します。 
キッチンを中心とした家事動線

 
調理器具前からサニタリースペースは真後ろ、上部に物干しがあります。

 
そのまま洗面スペースへ。
限られた1坪空間に収納と化粧台+袖収納、もりだくさんです。
上部吊戸棚を設けないことで圧迫感の無いスッキリした空間になりました。

 
 サンワカンパニー社:コロンデコ、デザイン性と価格で採用しました。
足長の為、化粧台の下に空間ができます、通気ができるのでカビ防止にも良いです。

 
お施主様支給品のサニタリー収納、収納以外に物干しが出てきたりと小ワザが効いてます。
倒れないよう壁面へ固定させていただきました。

 
そのままトイレへ行けます。TOTO:ネオレスト。

 
トイレ内の埋め込み手洗いは薄型のサンワカンパニー社:レプトを採用。

湿気の多くなるサニタリースペース、壁天井は珪藻土仕上げ、床材には天竜檜を使いました。

 
 浴室はTOTO社:サザナ。

キッチンから2つの動線でサニタリースペースへ行けるW様邸。
ご多忙の奥様の家事を軽減できるよう設計しました。