たこ焼き器、持ってる?

今日は半夏生だものね。

関西生まれだから、この日は蛸を食べる日。

これは去年書いたので、割愛ww

 

昨日と今日、R市でショートコースを経営されているRちゃんのところに行ってきました。

17Hあるトリッキーなコースの主Rちゃん、お年を召されたお母様のために、閉店売却を決めたのです。

 

コース内にお宅があるので、お家探しから始まりました。

「母が気に入ったところにしたい」と、何十件もお母さまを連れての物件探し

お母様も「ようやくここならいい!」と納得され

引っ越しも、いつものゴルフ仲間で一気にしました。

6月30日をもって、ショートコースは閉店したのです。

 

そして、ここに集ってくれた仲間に

最後にコースもお家開放して、楽しんでもらいたいという、Rちゃん親子の粋な計らいだったのです。

この時期にする、持ち寄りバーべキューも、やりました。

昨日はMAGO連れでしたので、私は帰宅しましたが、くま さん含め12人お泊りでした。(各一部屋)

 

 

今朝5時にRちゃん宅へ

 

昨日バーベキューの最中に

Rちゃん「この中に、神棚に詳しい人いる?」と、ワイワイガヤガヤの中で声をあげました。

くま 「うちのやつ、祖父母が神道やったから、よく知ってるぞ」

Rちゃん「ママ、母が神棚処分してもらうのに、明日神職さん来られるんだけど、何用意したらいい?」

wing.right*「『神棚の納め』するのね?家も今年やったところなのよ笑顔」ってことになり、みなで神棚拝見。aya

 

wing.right*「Rちゃんのところのは、三方があるから、明日の朝、ここにこう並べてね。

  入れ物間違ってるよ~!

  お神酒を入れるのが一対の瓶子(へいし)、丸くて尖った蓋のあるのがお水の水玉」

wing.right*「これとは別に用意するものは、榊・お酒は一升瓶・五色のお野菜または果物・半紙・新聞紙と袋」

 

Rちゃん「一升瓶いるの?そんなに使うの?五色のお野菜って何?」

 

wing.right*「お酒は、明日になればわかるから、用意しておいてね笑顔 

  五色は五行説って聞いたことないかな?そこから来てるんだけれど

  木=東=青龍=青、

  火=南=朱雀=赤、

  土=中央(天位)=黄、

  金=西=白虎=白、

  水=北=玄武=黒

  見たことがない?映画の『陰陽師』で出てくる方角と方位を祭る四神と色なんだよ。

  わかりやすいのは、お相撲の土俵の上の屋根に吊るされている房の色だよ」

 

あ~、あれか…東に青龍、西に白虎って結界はるシーンあったよね?y’s

土俵の上の、屋根の房の色もそこから来てるんだ。 へ~~~。aya

 

Rちゃん「ママ、黒って野菜果物であったっけ?青・赤・黄・白はわかるんだけど、黒って・・・」

wing.right* 「うちのおばあちゃんは、黒米(炊くと赤くなる)を洗米して乾かした物や、黒豆だったり、

    昆布だったりを供物に入れてたよ。みなお祝いの時に使うよね?お正月とかさ・・」

 

へ~~~、なるほどね~~。y’s

 

Rちゃん「半紙は何に使うの?榊につける、ばさっばさっていうあれ?」

wing.right* 「紙垂(しで)のことね、それは神職さんが持ってこられると思うよ。

   半紙はこの中に納められてる三つのお札と神鏡を包むの」

Rちゃん「どうして三つってわかるの?」

wing.right* 「神棚が東か南向いてたら、天照大御神様が一番前にあって、

   次が氏神様、三番目がその他の崇敬する神様なのよ。

   神棚が西向いてたら出雲大社、正式名いずもおおやしろの大国主大神様だよ」へ~~aya

Rちゃん「新聞紙は?」

wing.right*「注連縄外した時、包むのに使うの。注連縄は結界の役目してるんだよ。半紙じゃ無理でしょ」へ~y’s

wing.right*「お酒、一升瓶で、必ず2合ほど残して渡されるから、それは飲んじゃだめだよ!!

wing.right*「『神棚納め』が神職さんが終わりましたと言ったら、

  外したお社、神鏡、お札、しめ縄、使った榊など袋に納めて帰られるから、それを入れられる袋ね」

Rちゃん「お金の表書きなんて書けばいい?」

wing.right* 「『お焚上料』『御礼』のどちらでもいいよ~」

くま 「こいつの実家、畳一畳もある神棚にお社3個ある。天井に『雲』って半紙に書いてある。

    あの『雲』はここにはないぞ」

wing.right*「うちは狭い2階建ての一階に、神棚あるでしょ。神様の上を歩いたら失礼な事。

   『雲』 って書いてあるのは『神様は天上にあるべきもの』って意味があるのよ。

  Rちゃんちは、建物の最上階に神棚あるじゃない。で、屋上は上がれないから、これでいいの」

 

一通り説明して、みんなバーベキューに戻る。

 

Rちゃんと階段降りて踊り場に来たところで、ふぅ~~っと、男の人が横切りこちらに向いた。

 

あれはてなマークこの人、Rちゃんのお父様じゃないはてなマーク思わず立ち止まった。

 

Rちゃんは気づいてない、お母様にスマホで『神棚納め』の説明してた。

 

wing.right*「Rちゃん、Rちゃんビックリマークすぐ横にお父様いらっしゃるよ」

Rちゃん「えっ!?父が!?ママ何言ってるのはてなマーク父はもう・・・・」

wing.right*「だから、横にいらっしゃるって・・・・」おもわずペコリと頭を下げた。

 

Rちゃんのお父様は、10年前に大腸がんでお亡くなりになり、告別式のお手伝いも私たちがした。

そんな事解ってる。

私に穏やかなお顔を見せて、すーーーーっと天井に消えた。

 

私の目線を追ってたのか、Rちゃんの目から涙がこぼれた。

Rちゃん「今、、なんか、、、すごく・・・体が温かくなった。・・・なんかハグしてるみたいな感じがした。

      体の芯から、ぐわっっと・・・・ママ・・・・なんか…懐かしい暖かさ・・・・」ポロポロ泣いてた。

wing.right*「よかったね、伝わったんだね~・・・。でも泣いてたらみんな心配するから、

  上に少し戻って落ち着こうかほろり 」

 

二人で上に戻って、私はベランダでたばこを一服。タバコ

そっとしておいたほうがいいと思ったんだ。

 

10分ほどして、Rちゃんも一服しにきた。タバコ

wing.right*「ごめん、怖がらせちゃったかな?」

Rちゃん「怖くはなかったよ・・・父が一代でここまで築いたのに、

      母のためとはいえ、申し訳ないと、ずっと思ってたのが、楽になったよ。

      知らせに来てくれたのかなぁ~、なんかね、背中押された感じもしたよ。ありがとう!ママ」

 

wing.right*「夜星空大丈夫?おトイレいけなかったりして・・笑

Rちゃん「 大丈夫だよ、重荷が一つとれたよ~笑

 

 

遅れてみんなの所に戻った。

彼女は「もう一度ママと確認してた」と言って、笑顔だった。

 

そんな不思議体験でしたラブラブラブラブ

 

 

 

 

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう